トランス静岡!安倍東山陵を一日で満喫(安倍峠→賤機山)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:12
- 距離
- 44.1km
- 登り
- 3,015m
- 下り
- 3,823m
コースタイム
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 7:59
天候 | 曇り→雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
アラジン静岡店 → 梅ヶ島温泉(バス) 梅ヶ島温泉 → アラジン静岡店(自走) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレ場のふち通過、やせ尾根は何か所も有りますが、慎重に通過すれば問題なし。 青笹山以南では藪漕ぎ有り(GWに来た時よりはだいぶ良し:藪刈り感謝) |
写真
真富士から竜爪の間は、単調な植林が続きダレてしまう区間ですが、これまた仲間の迎撃が!いつも山でかわいがりを受けているKさん、リポDあざす!!!しかも保冷パックでいい具合に冷えてる!別れ際に「ファイトー!」と叫んでくれたのに「いっぱーっつ!」とうまく返せなかったことが悔やまれますw
鯨ヶ池のエイドでもラン仲間のYさんからの歓待を受けて本当に感謝です。ここでもしかして8時間切れるかも!?ってことが発覚してしまい、、さらに頑張るハメに・・・w
記録はなんと7時間59分49秒(公式記録7時間59分50秒)
サブ8の達成の喜びもさることながら、いつも一緒に走っている3人で一緒にゴールできたことがなにより嬉しい!
装備
備考 | MEMO: ハイドレーション2L(ポカリ+OS1を1:1) 320mlボトル×2本(ポカリ) 真富士のエイドで500〜700ml補給 ゴール時点で700〜800ml余る 自前で補給→マグオン×3、塩熱サプリ×3 エイドで補給→コーラ三杯、オレンジ、バナナ 差し入れ補給→メガシャキ、オロナミンC 03:20起床 04:15自宅発 04:40アラジン着 05:15アラジン初 06:50梅ヶ島温泉着(黄金の湯で10分のトイレ休憩有) 07:00梅ヶ島温泉スタート |
---|
感想
静岡のスポーツショップアラジンさんが年に二回企画するトレランイベント「トランス静岡」。トレランを始めたばかりの4〜5年前に一度だけミドル(真富士→賤機山)に参加したことがあったが、念願かなってやっとロングに出場することができた。
午前7時に梅ヶ島温泉をスタート。どんな猛者が参加しているか、ワクワクしながら走っていくと、気づけば先頭集団は勝手知ったる仲間たち・・・w
ということで、大光山あたりまで、SさんUさんIさん自分の4人で仲良く進む。その先はIさんか先行して、Sさんが行方不明w(無事下山)になったりしたが、Uさんとはペースも合ってずーっと一緒の二人旅。一人だとダレてしまいそうな長いコースだけど二人で進めば遠足みたいでいとおかし。さらに逆走で迎撃してくれる仲間もいて本当にありがたく、楽しかった。
駒引峠の手前あたりでTOPを走っていた(山を彷徨っていたらしいw)Iさんと合流して、そこからは自分がナビゲーション役となり三人で進む。
竜爪を越え、荒れた道を進み、鯨ヶ池のエイドについて楽しく飲み食いしてふと時計を見ると、14時10分。スタッフのKさんにアラジンまでどれくらいかかるか聞いたら1時間はかからないでしょ!とのこと・・・。それまで全く時間は気にしていなかったが(逆走の仲間と長い時間おしゃべりもしていたし)、ここで急に火がついてしまった。
頑張れば8時間切れるかも!!!
ってことでそこからは頑張った、通いなれた賤機山がこんなにしんどいとは・・・。下山地点のお地蔵さんでは残り5分を切っていて、もう難しいかと思ったが、とにかく頑張った。
そして、ボロボロのズタズタでなんとかゴール!残り10秒を残して何とか8時間切り達成!このイベントはあくまでもイベントであってレースではないけれど、やはり一番最初にGOALできることは嬉しい!しかもいつも一緒に走っている仲間と一緒のゴールは格別!
主催のアラジンさん、スタッフの皆さん、迎撃してくれた仲間、一緒に走ってくれた仲間に感謝感謝!!!楽しかった〜あざす!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
おめでとうございます🎉
8時間切りは凄いです、お見事❗
流石、ルートを知り尽くしてるだけの事はありますね✨
トレランでも、ルートをロストしない為に読図力が大事だという事が分かりました😃
都合が合えば、秋の大会に息子が参戦する予定です❗
またご指導宜しくお願い致します🙇
o-tarさんその節はありがとうございました😊
ルートは分かっていたし、間違いやすい箇所も全て頭に入っていましたが、何度もロストしかけましたよ🙅♂
やはり山はなめちゃいかんですね!
とにかく、o-tarさんseiraくん初め、いろんな方に会えて楽しかったです!
次回も都合が合えば参加しますので、seiraくんだけでなくo-tarさんも是非ご検討ください💨
こんばんは!
八時間切り、さすがです。
梅ヶ島温泉から安倍峠まで、1000メートルもあるのに一時間かけないで登るとは...
今年の秋にも開催するので、MAMMやテストに重ならなければ出れると思うので宜しくお願いします!
seiraくん日曜日はありがとう!
そっとメガシャキ出してくれた時は嬉しかったなー♪これからもいろんな所で会うと思うけど宜しくね!
seiraくんに負けないようにオヂサンも頑張るよ💪
kirinchanさん、こんばんは
今回のイベントはyamayoさんが参加されると聞いており、確かkirinchanさんも参加されると言っていたよなぁ〜
そして当日は山梨県でロードレースがあり、帰りにアラジンに寄っていたのですが、店の外でビールを飲みながら到着を待つお姉さんと少しお話ししていると、「トップはあと30分くらいで帰ってくるみたいですよ〜。」と言っていたのですが、やはりkirinchanさんだったんですね
山中ではseira君達もエイドされていたんですね
このコースを歩いたのは数年前で記憶から消えつつありますが、苦しかった事だけ覚えています :cry
現在、流行の言葉は『サブ8』ですね
この記録を拝見して、全てに感謝の気持ちに溢れているkirinchanさんは本当に気持ちの良い方だと改めて感じましたよ
kaiさんこんばんは!
プライバシー保護の観点から「某」と付けたんですが、なんでkaiさんのことだと分かったんですかw
トランス静岡楽しかったですよー♪次回は是非参加ご検討を^ ^一緒に仲良くガチガチやりましょ〜♪
山も一緒に行きましょうね〜この夏しごいてください🙆♂
お疲れ様。
前日のユルランは完全なフェイクですな(^^;
少ない食料でも走りきれちゃう体力!
素晴らしい❗
自分がこの食料だったら、間違いなく虫に手が出ますw
yamayoさんおはようございます😃
いやいや月例はホント3キロくらいでやめる予定だったんですよ^^;
10キロ走っちゃったんでトランスで調子悪かったら全部yamayoさんのせいにしようと思ってましたが、結果的に調子良かったので、yamayoさんに感謝ですw
ちなみに賤機山でマムシがとぐろ巻いてましたが、コイツはきっとyamayoさんにテイクアウトされるだろなーって不憫でなりませんでしたw
さすがの速さですね!お疲れ様でした!
自分は竜爪からの下りで日没になって夜景を堪能してきました。
賎機山では赤い目がキラーンと光って茂みの中に消えていった生き物がいたりでした〜。
tomoさんこんばんは〜♪
楽しかったですね〜!?ナイトランはtomoさんの得意分野だか全く問題ないですね😙
いろんなとこで、もう出ない宣言されてますがwそんなこと言わずに次回も宜しくお願いしまーす🏃💨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する