ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1175633
全員に公開
ハイキング
近畿

矢田丘陵歩き(矢田山、東山、松尾山)

2017年06月14日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
617m
下り
615m

コースタイム

日帰り
山行
5:10
休憩
0:30
合計
5:40
12:10
65
近鉄郡山駅
13:15
13:20
45
矢田寺
14:05
15
14:20
25
14:45
14:50
40
15:30
10
15:40
20
16:00
16:20
90
松尾寺
17:50
大和小泉駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄郡山駅 帰り:JR大和小泉駅
コース状況/
危険箇所等
なし
その他周辺情報 矢田寺、松尾寺
近鉄郡山駅からスタート。今日も、午後出発になってしまった。
2017年06月14日 12:12撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 12:12
近鉄郡山駅からスタート。今日も、午後出発になってしまった。
めざす矢田丘陵が近づいてくる
2017年06月14日 12:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 12:55
めざす矢田丘陵が近づいてくる
松尾寺へ向かう道、国道25号線。
今日はまっすぐ。
2017年06月14日 12:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 12:58
松尾寺へ向かう道、国道25号線。
今日はまっすぐ。
矢田寺へ到着。
あじさいは、今日は山門の前だけを見てthrough。
2017年06月14日 13:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
6/14 13:17
矢田寺へ到着。
あじさいは、今日は山門の前だけを見てthrough。
近くのお店にあった金平糖。いい色!
2017年06月14日 13:17撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 13:17
近くのお店にあった金平糖。いい色!
左手へ。ここから山道、上り。
2017年06月14日 13:25撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 13:25
左手へ。ここから山道、上り。
しばらくしてこんな大岩が。
後にも先にもここだけだった。丘陵地なのに、こんなでっかい岩があるとは。
2017年06月14日 13:29撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 13:29
しばらくしてこんな大岩が。
後にも先にもここだけだった。丘陵地なのに、こんなでっかい岩があるとは。
登り切り間近で、池のほとりを通る。
ウシガエルがぐわぁーぐわぁーと鳴いていた。
2017年06月14日 13:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 13:42
登り切り間近で、池のほとりを通る。
ウシガエルがぐわぁーぐわぁーと鳴いていた。
丘の上を通る林間のハイキングコースに合流。
左(南)へ行くと松尾山、松尾寺。
直進と右は、先で合流して北方向へ。ここでは右の道へ進んだ。
2017年06月14日 13:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 13:44
丘の上を通る林間のハイキングコースに合流。
左(南)へ行くと松尾山、松尾寺。
直進と右は、先で合流して北方向へ。ここでは右の道へ進んだ。
少し上がると展望台。
2017年06月14日 13:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
6/14 13:50
少し上がると展望台。
展望台の上からの眺め。
北西方向、天気がいいので生駒山がくっきり。
2017年06月14日 13:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
6/14 13:51
展望台の上からの眺め。
北西方向、天気がいいので生駒山がくっきり。
北東方向、奈良市街。遠目に若草山。
2017年06月14日 13:55撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 13:55
北東方向、奈良市街。遠目に若草山。
スマホのヤマレコ地図をたよりに、道らしくない道を分け入り、草の生い茂る中に三角点。
2017年06月14日 14:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 14:04
スマホのヤマレコ地図をたよりに、道らしくない道を分け入り、草の生い茂る中に三角点。
地図上、331.8m。
矢田山の頂上らしい。
2017年06月14日 14:04撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 14:04
地図上、331.8m。
矢田山の頂上らしい。
取って返して、元来た道をもどる。
矢田峠、松尾寺、矢田寺 方向へ。
2017年06月14日 14:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 14:08
取って返して、元来た道をもどる。
矢田峠、松尾寺、矢田寺 方向へ。
表示がないが、多分、矢田峠。
矢田山 八丁 の石標があった。
左奥の登っていく道を進む。
2017年06月14日 14:21撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 14:21
表示がないが、多分、矢田峠。
矢田山 八丁 の石標があった。
左奥の登っていく道を進む。
東山へ向かうため、本線からここで分岐する細い山道へ。
ずっと進むと、近鉄生駒線の駅へ出れるらしい。
2017年06月14日 14:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 14:28
東山へ向かうため、本線からここで分岐する細い山道へ。
ずっと進むと、近鉄生駒線の駅へ出れるらしい。
山道の途中から、ここでもヤマレコマップをたよりに道のない所に切り込んで、登りつめたら、パッと開けて鉄塔が現れた。
2017年06月14日 14:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 14:43
山道の途中から、ここでもヤマレコマップをたよりに道のない所に切り込んで、登りつめたら、パッと開けて鉄塔が現れた。
初めは探しても気が付かなかったが、ようやく見つけた三角点。
地図上、328.7m。
2017年06月14日 14:44撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 14:44
初めは探しても気が付かなかったが、ようやく見つけた三角点。
地図上、328.7m。
これも、なかなか気づかなかったが、三角点の上の方に
東山のプラカード。冬ならすぐにわかっただろう。
2017年06月14日 14:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
6/14 14:51
これも、なかなか気づかなかったが、三角点の上の方に
東山のプラカード。冬ならすぐにわかっただろう。
別の道から頂上を下りていくと、お手製の道標群。
左に進むと元来た道を戻っていくことになる。
ここでは、別の道で、次の松尾山へ向かう、丘陵の西側をぐるっと回り込む感じ。
2017年06月14日 15:05撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:05
別の道から頂上を下りていくと、お手製の道標群。
左に進むと元来た道を戻っていくことになる。
ここでは、別の道で、次の松尾山へ向かう、丘陵の西側をぐるっと回り込む感じ。
あまり人が通っていないようで、草がぼうぼう。
あと小バエの大群に囲まれながら、おのずと足早になる。
やぶ笹のトンネル、こうして写真を撮るために止まると、小バエの大群が寄ってきて、カメラのファインダーにも写り込んでしまう。何枚か撮ってようやくまともな写真が撮れた。
2017年06月14日 15:08撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 15:08
あまり人が通っていないようで、草がぼうぼう。
あと小バエの大群に囲まれながら、おのずと足早になる。
やぶ笹のトンネル、こうして写真を撮るために止まると、小バエの大群が寄ってきて、カメラのファインダーにも写り込んでしまう。何枚か撮ってようやくまともな写真が撮れた。
少し下りながら南方向へ。今行って来た東山の鉄塔につながる高圧電線がくっきり見えた。
2017年06月14日 15:14撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:14
少し下りながら南方向へ。今行って来た東山の鉄塔につながる高圧電線がくっきり見えた。
渓流とは言えないが、ちょろちょろ流れる小川を何度か渡る。
2017年06月14日 15:19撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 15:19
渓流とは言えないが、ちょろちょろ流れる小川を何度か渡る。
およそ30分近くで、ハイキングコースの本線に戻ってきた。
”松尾湿原”と書かれたプラカードが草の中に。
松尾寺、白石畑の方向(南)へ進む。
2017年06月14日 15:34撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 15:34
およそ30分近くで、ハイキングコースの本線に戻ってきた。
”松尾湿原”と書かれたプラカードが草の中に。
松尾寺、白石畑の方向(南)へ進む。
ここから右手の階段をかけあがっていくと松尾山。
コースにでても小バエは多く、この写真でも入ってきてる!
2017年06月14日 15:35撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:35
ここから右手の階段をかけあがっていくと松尾山。
コースにでても小バエは多く、この写真でも入ってきてる!
5~10分ほど、少し急登して、松尾山の頂上。
ここはNHKの送信施設の脇になる。
2017年06月14日 15:39撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:39
5~10分ほど、少し急登して、松尾山の頂上。
ここはNHKの送信施設の脇になる。
自家製プラカード群。
2017年06月14日 15:40撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:40
自家製プラカード群。
松尾山頂上の三角点。地図上315.1m。
2017年06月14日 15:41撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
6/14 15:41
松尾山頂上の三角点。地図上315.1m。
NHK 松尾山 テレビ・FM放送所。
2017年06月14日 15:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:43
NHK 松尾山 テレビ・FM放送所。
放送所の真横の道標。消えかけ。
2017年06月14日 15:43撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:43
放送所の真横の道標。消えかけ。
少し下りると、コンクリート敷きの車の通れる道となる。
2017年06月14日 15:51撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:51
少し下りると、コンクリート敷きの車の通れる道となる。
下ってきたところが松尾寺の駐車場。
2017年06月14日 15:57撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 15:57
下ってきたところが松尾寺の駐車場。
松尾寺の山門。伽藍図を見たら、”北惣門”と言うことがわかった。
高校生ぐらいの時に車で連れてきてもらって以来。
2017年06月14日 15:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 15:58
松尾寺の山門。伽藍図を見たら、”北惣門”と言うことがわかった。
高校生ぐらいの時に車で連れてきてもらって以来。
松尾寺の境内、後ろが本堂。
聞くと、たくさんあるのは、ゆりの鉢植えとのこと。
ポスターにはカサブランカと書いてあった。
7月初めぐらいから咲き始めるらしい。
2017年06月14日 16:02撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 16:02
松尾寺の境内、後ろが本堂。
聞くと、たくさんあるのは、ゆりの鉢植えとのこと。
ポスターにはカサブランカと書いてあった。
7月初めぐらいから咲き始めるらしい。
さつきがきれいな石段と三重の塔。
2017年06月14日 16:03撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 16:03
さつきがきれいな石段と三重の塔。
帰りは、寺の南側から出る。南惣門。
2017年06月14日 16:23撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 16:23
帰りは、寺の南側から出る。南惣門。
しばらく行くと分岐。
「七曲道」と出ていた道を下る。
2017年06月14日 16:28撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 16:28
しばらく行くと分岐。
「七曲道」と出ていた道を下る。
結局、北惣門から出たのと同じ車道に合流。
2017年06月14日 16:37撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
6/14 16:37
結局、北惣門から出たのと同じ車道に合流。
駅に向かって緩やかに下っていく。
奈良市、郡山市の街並み。午後5時に近いというのにまだまだ明るい快晴。夏至間近の特典!
2017年06月14日 16:42撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 16:42
駅に向かって緩やかに下っていく。
奈良市、郡山市の街並み。午後5時に近いというのにまだまだ明るい快晴。夏至間近の特典!
田植えの終わった水田。
子供の頃はこんな景色が身近にあった。
2017年06月14日 16:58撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
1
6/14 16:58
田植えの終わった水田。
子供の頃はこんな景色が身近にあった。
午後6時前、JR大和小泉駅に到着。
2017年06月14日 17:50撮影 by  COOLPIX A10, NIKON
2
6/14 17:50
午後6時前、JR大和小泉駅に到着。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ

感想

出発が遅くなっての午後歩き。
山道に入ってからはずっと小バエに悩まされ、その分早歩きができた。
合わせて、矢田寺と松尾寺を訪れる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら