記録ID: 117634
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
美ヶ原
2010年01月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:53
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 108m
- 下り
- 109m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:28
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 1:40
距離 4.9km
登り 118m
下り 109m
10:56
ゴール地点
山本小屋-塩くれ場-王ヶ頭-山本小屋
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
美ヶ原高原 山本小屋 |
コース状況/ 危険箇所等 |
美ヶ原高原全体が雪原 周遊道路は観光用の雪上車で踏み固められている。 美しの塔以外には目印になるものが無いので、悪天時はルートを見誤る |
写真
感想
車でほぼ山頂までアプローチ出来てしまうので、百名山と言うにはやや難ありの
感じの美ヶ原だが、冬でもアプローチ出来るというので、スノーシューハイクで
チャレンジ。
4WDでもチェーン必要とびくびくしながらだったが、それほど厳しい所も無く、山
本小屋に到着。きれいな夕日が沈むぎりぎりの時間で写真が撮れなかったのが残
念。食事が豪勢だった。
翌朝、のんびりと小屋を出発。周遊道路沿いに美しの塔へ。観光客が沢山。雪上
車の排ガスをあびせられながら王ヶ頭へ。
帰りは道路を外れて雪面を歩く。膝までもぐる絶好のスノーシューエリアだ。
谷に下りるダウンヒルを楽しんで、反対側斜面に登り返して、小屋に戻る。
帰りはスノーモービルを積んだ車がいっぱい上がって来ていた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する