ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1177479
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

奥多摩三大急登の三頭山で挑戦

2017年06月22日(木) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
14.4km
登り
1,417m
下り
1,268m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
1:48
合計
6:50
9:16
9:24
9
10:41
10:47
47
11:52
11:54
15
12:09
12:09
18
12:27
12:27
25
12:52
12:55
4
12:59
14:00
1
14:01
14:01
9
14:10
14:12
1
14:13
14:14
5
14:19
14:19
55
15:14
15:19
2
15:21
15:21
35
15:56
15:57
5
天候の回復が見られるようでしたので思い切って奥多摩へ出かけました。
丸一日の行動では有ったか夏至の今日、日没前までとは行きませんが暗く成らないうちに帰宅出来ました。

奥多摩へ到着は8:03分です。早く着いてしまったが、あと一本遅らせても何かの問題が起きてからでは準備した計画が実施されないようでは計画が無駄に成るようで時間を前倒しして行ってます。

バスは当然駅前から出るのでリラックスしながらバスの時間8:42分を待つのです。平日の山行バスは空いてます。

出発我ら下車は小河内神社です515円を支払い(ICカードで)済ませた。計画では峰谷橋で降りる予定にしてたが時間の無駄と考え一つ先までとした。

湖を覗くと足元に浮橋が対岸へと伸びていた、道は左に歩くと橋に下りる階段で浮橋へ。近道なのかは分からないが初めて使ったのです。
三人同時に乗っかると変な動きをするので一区切りに一人として渡って行きます。
長さは感じませんでした、対岸に上がって左にトラバースしながら車道に上がった。道を右に取って歩くも肝心の登山口を横に有った山ぐるみを見過ぎで通過してた。慌てて戻るとこの場所がクルミの場所と嘆く。

階段を上がり九十九の急登が始まった、木立の間を上がって行く、高度900m辺りまで続く坂道に汗が滴る。水分補給しながらイヨ山に着く。

急坂一ラウンド完了、第二はヌカザス山手前で現れる坂道此方は根っこを交えたり岩があったりです。此処までは調子よくタイム通りに歩いてます

ヌカザス山を下って再登りが来るこの先がオツネノ泣坂と言われる急登です。岩混じりで上がりづらく感じた場所、泣き毎を言う場所では無かった
自分はその手前ヌカザス山に上がる坂がきつく感じる足運びとみた。

坂道はクリアーする、高度は1500mを越えれば毎度の山道に戻ります、ブナを交えた林の中を歩くと前に抜ける灯りの場所が出て来た。
山頂は近いと思いながらしだいに左のトラバースに引き込まれる。

後ろからこっちで良いのかと声が掛って来たがいいよって答えてしまう。
歩きは巻道でした、三頭山西峰をかわし分岐に出た、横を見れば西峰に上がれる階段が伸びている。

その場所をよく確認しないとこの先のコース取りがうまく行きません。
結局西峰には行かず中央峰でお昼にしたのです。

平日の山では有るが雨模様が有った前日なので人気はない、静かなベンチで過ごしてました。あれっ夫婦と思えるハイカーが通過する。

来るんだっ〜。

こんな日にと思いながら40分も居たでしょうか。腰を上げて先へと向かった。展望台成るものが有ったので覗きにと上ったら先ほどの夫婦が
お茶してました。

下からガスが上がり景色は皆無、ボードの画をみてこれ等が見えるのか
それにしてもあっさりしすぎの場所かね。御前山、大岳山、馬頭刈山の三か所である。

展望台から御堂峠(西峰の階段下の分岐)と言う場所から避難小屋への道を辿って行く。すぐに現れた、丁度良くトイレを使わせて貰った。避難小屋は綺麗に使われている様子が見られる。何か有った時に利用かと見てた。

槇寄山に向かっている、手前の大沢山に着くが曇っているので通過点とした。晴れていれば富士が見えると書かれてたが生憎の空です。

足は速く歩きだした、何で急ぐと疑問か?理由はバス時間です。のんびりが祟ったわけでは無い、この時間なら遅れていた時間ですがひょっとしたら計画のバスに乗れるかもとなり急ぎ足に成って行く。

避難小屋から槇寄山までは一時間二十分ですが急ぎ足でカバーするしかないとウォーキングで鍛えた足取りが必然に動いている足運び。

幸い傾斜が緩く足元も気持ちよいクッションの落ち葉です。最後の山に
着く、時間は押しているが15:19分である。

あと何分?46分残りですよ。

一かバチかで行ってみよう・・

分岐、西原峠に来ると足は一段と早く成って行く、道は緩く傾斜なので
高度は下がらない、長く感じる道です。時計とにわめっこですが下って居る最中ちらみしか出来ません。数馬への分岐が出た、助かった時間が読める。後20分でバス停と有るので時計を見たら15:45分を指してた。

残り20分タイミングよく歩ければ丁度舞い合う計算です、分岐からの下りは勢いよく高度が下がって行くこれなら時間が稼げると危なくない場所は駆けっこぎみです。

足元に車道がちらつき始めたもう少しで降りられるぞとなった。しかし山道は簡単に降ろさせてはくれません。滑りそうな下りの連続に躊躇しながら下りる。車道に出るもバス停は何処やっ〜

道に出たがマラソンが始まる自分は時計を見てるので何とか間に合うと予測した。バス停は未だか未だかとカーブを下って居ると山旅館が現れた、多分バス停は近くにあると読んだ、予想通りバスの姿が見えた。

到着時間は16:02分着きました、間に合ったぜ!!
三人ともにっこりであった。17:15分まで待たずに済んだし歩きも良かったしお疲れさまでした。

唯一失態はヌカザス尾根の取りつきを見逃して通過したのは反省です。
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR利用青梅線奥多摩駅下車。
帰り道
下山道から数馬に下りてバスにて武蔵五日市駅に出る936円
コース状況/
危険箇所等
奥多摩三大急登と言われる山の一つ三頭山。
バス停小河内神社から麦山の浮き橋を使って対岸へ、登山口は凡そ900mの場所。急登の始まりです、イヨ山までは普通の山歩き。

ヌカザス山手前で急登が待ち構えて居ます、疲れます。

その先ヌカザス山から小入沢ノ峰の間にオツネの泣き坂が高度を上げる坂が出て来ます。三頭山では二番目位に感じた坂道だったと感じる。

後は山頂にだらだら上がって行きます。
山頂には道標(案内板)は有りません、手前にある分岐で確認下さい。

雨後でしたが滑る箇所は少なかったが最後の下り槇寄山の先西原峠分岐(さいばら)から下るが途中の分岐で数馬バス停の下る最後の辺りが道悪で滑りやすかった。

奥多摩駅前このポストから西鴨沢行に乗る。
平日時間8:42分発
2017年06月22日 08:31撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
6/22 8:31
奥多摩駅前このポストから西鴨沢行に乗る。
平日時間8:42分発
小河内神社で下車正面の橋(麦山浮橋)を歩きます。
2017年06月22日 09:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 9:10
小河内神社で下車正面の橋(麦山浮橋)を歩きます。
ぞろぞろ歩いたら危険の揺れを起こします。少し離れてから乗ると安心出来ました。
2017年06月22日 09:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
6/22 9:14
ぞろぞろ歩いたら危険の揺れを起こします。少し離れてから乗ると安心出来ました。
こんな感じで空けてます。
2017年06月22日 09:16撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 9:16
こんな感じで空けてます。
道標が有ります。対岸の上り口は階段です。
2017年06月22日 09:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 9:22
道標が有ります。対岸の上り口は階段です。
着いた場所は車道です、右に進む事。
2017年06月22日 09:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 9:23
着いた場所は車道です、右に進む事。
表示板です、見にくいので通過?してしまった。
2017年06月22日 09:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 9:47
表示板です、見にくいので通過?してしまった。
取りつきの階段、此処から急坂が始まります。
2017年06月22日 09:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 9:47
取りつきの階段、此処から急坂が始まります。
コアジサイ未だ咲いてました。
2017年06月22日 10:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
6/22 10:10
コアジサイ未だ咲いてました。
こんな道なら疲れないのに・・でもこの先が大変ですよ。
2017年06月22日 10:17撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 10:17
こんな道なら疲れないのに・・でもこの先が大変ですよ。
ピーク、イヨ山です。一汗欠きました。
2017年06月22日 10:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 10:41
ピーク、イヨ山です。一汗欠きました。
誰か座ってみたっ?
2017年06月22日 11:08撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 11:08
誰か座ってみたっ?
疲れながらも着きました。ヌカザス山へ。
2017年06月22日 11:38撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 11:38
疲れながらも着きました。ヌカザス山へ。
糠指山(ヌカザス)に着きましたが手前の坂が結構な作りでした。汗がぼっちゃり💦
2017年06月22日 11:38撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 11:38
糠指山(ヌカザス)に着きましたが手前の坂が結構な作りでした。汗がぼっちゃり💦
オツネノ泣き坂は段差が多いが泣くもんか。
と言いながら小入沢ノ峰に来た。
2017年06月22日 12:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 12:10
オツネノ泣き坂は段差が多いが泣くもんか。
と言いながら小入沢ノ峰に来た。
ブナ林がちらほらあるが丹沢程ではない。
2017年06月22日 12:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 12:14
ブナ林がちらほらあるが丹沢程ではない。
分岐
2017年06月22日 12:30撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 12:30
分岐
岩の間を摺り抜ける箇所も有った。
2017年06月22日 12:35撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 12:35
岩の間を摺り抜ける箇所も有った。
西峰から降りた場所、御堂峠の場所。此処で注意よく観察しましょう。行く方向の確認場所です。
2017年06月22日 12:56撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 12:56
西峰から降りた場所、御堂峠の場所。此処で注意よく観察しましょう。行く方向の確認場所です。
上の写真の場所反対側に立ってます。
2017年06月22日 12:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 12:57
上の写真の場所反対側に立ってます。
三頭山。
2017年06月22日 13:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
6/22 13:01
三頭山。
よっこらしょっと触ったよ。
2017年06月22日 13:02撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 13:02
よっこらしょっと触ったよ。
ドウダン
2017年06月22日 13:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
6/22 13:47
ドウダン
東峰
2017年06月22日 13:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 13:52
東峰
展望台から見てるがガスの性で何もなし。
2017年06月22日 13:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 13:53
展望台から見てるがガスの性で何もなし。
晴れれば見える山。
2017年06月22日 13:54撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 13:54
晴れれば見える山。
避難小屋、綺麗でした。
2017年06月22日 14:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 14:12
避難小屋、綺麗でした。
大沢山通過する。
2017年06月22日 14:20撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 14:20
大沢山通過する。
都民の森コースは此処までです、左に下りるようです。
我らは下の道右に進むと槇寄山に行ける。
2017年06月22日 14:29撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 14:29
都民の森コースは此処までです、左に下りるようです。
我らは下の道右に進むと槇寄山に行ける。
クメケダワ。
2017年06月22日 14:50撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 14:50
クメケダワ。
槇寄山山頂、1188m
2017年06月22日 15:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
6/22 15:14
槇寄山山頂、1188m
下山道とした西原峠から降ります、数馬か仲の平でした。
2017年06月22日 15:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 15:22
下山道とした西原峠から降ります、数馬か仲の平でした。
このような場所ですよ。
2017年06月22日 15:22撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
6/22 15:22
このような場所ですよ。
途中に太平分岐があって其処から此処に降りて来た。少し手前ではずり落ちるような傾斜が有るので注意箇所かと思う。車道から数馬のバス停へ歩きます。
2017年06月22日 15:57撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
6/22 15:57
途中に太平分岐があって其処から此処に降りて来た。少し手前ではずり落ちるような傾斜が有るので注意箇所かと思う。車道から数馬のバス停へ歩きます。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1161人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら