記録ID: 1180981
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
大山 47
2017年05月17日(水) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp93df34adf739965.jpg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:52
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 1,268m
- 下り
- 1,257m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:44
距離 8.8km
登り 1,268m
下り 1,271m
14:20
ゴール地点
08:26 スタート(0.00km) 08:26 - ゴール(8.57km) 14:20
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●夏山登山道は素晴らしく整備されていて、どれだけ愛されている山か、わかるほどです。 ●行者登山道は木の階段が多いが若干 急。こちらから見える大山北壁は迫力があります。 |
その他周辺情報 | 《アパホテル広島駅前》 アパはリーズナブルだが、早朝車を出したい場合、隣接の専用駐車場は24時間でないことが多いので不便。近隣のパーキングがあってよかった。 《観光》 前夜 ONE OK ROCKの広島LIVE。 アリーナスタンディング席で楽しみました♪ 《日帰り温泉》 豪円湯院 https://tourismdaisen.com/spot/88/ 登山口近くにあり便利。 |
写真
感想
Live後 就寝1時、4時半起床、5時出発。
広島から車で3時間半移動して登山、の強行軍。
移動中降り出した雨にブルーになりましたが、山頂手前で少し降られたくらいで済みました。
花は 標高ごとに変わり、
雲海に他の山々がのぞく景色、
よく整備された階段には 愛を感じました。
山頂はパノラマ展望台なのでしょうが、真っ白。
木道の先に何が見えたのかなー、と妄想を膨らませつつ。
下山ルートは若干ワイルドな感じ。
北壁の崩壊が進む大山の荒々しい景色が見られます。見る方向により表情を変える大山を楽しめました。
下山後の温泉も気持ちよかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:106人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する