ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1182519
全員に公開
ハイキング
関東

梅雨で雨なら紫陽花を見に*いざ鎌倉へ!

2017年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
まんゆ〜 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
04:28
距離
8.2km
登り
139m
下り
167m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:13
休憩
1:35
合計
4:48
8:13
22
8:35
9:13
44
9:57
9:57
12
10:09
10:09
28
10:37
10:39
5
10:44
10:44
5
10:49
10:51
46
11:37
11:38
16
鎌倉駅
11:54
11:54
6
長谷駅
12:00
12:52
9
長谷寺
13:01
長谷駅
お袋連れのゆっくり参考タイムです。
小町通りで途中昼食にしています!
鎌倉駅から長谷駅までは江ノ電使っています!
天候 小雨。
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
横須賀線で北鎌倉駅で下車し明月院へ。
長谷寺までは鎌倉駅より江の島電鉄で行きました。
コース状況/
危険箇所等
殆ど車道歩きです。危険個所ありませんが車に注意です。
源氏山へ向かう道は土のハイキングコースになっているので、雨上りには滑ったり、泥付いたりしそうなのでスニーカー以上お勧めします。
あと化粧坂の下りは濡れていて滑り易いので注意!
お寺から次のお寺に向かうときは一応標識ありますが、簡単な地図でも持っていかれた方が良いと思います。

■明月院
 拝観時間:6月 8:30〜17:00、その他9:00〜16:00
 拝観料:500円
 HP:http://www.kamakura-burabura.com/meisyokitakamakrameigetuin.htm

■東慶寺
 拝観時間:8:30〜16:30 冬季(10〜3月) 8:30〜16:00
 拝観料:200円
 HP:http://www.tokeiji.com/

■長谷寺
 拝観時間:3月〜9月 8:00〜17:00、10月〜2月 8:00〜16:30
 拝観料:300円
 HP:http://www.hasedera.jp/
その他周辺情報 お昼にしらす丼を食べに小町通りにある【八倉】に寄りました。
紅白丼食べました!1,850円。あとは鎌倉ビール頂きました^^;
詳しくは下記参照にして下さい。
http://eight-8.co.jp/cms/shops/kanagawa/kamakura/yakura.html
今日は電車で北鎌倉駅からスタートしま〜す!
2017年06月28日 08:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 8:13
今日は電車で北鎌倉駅からスタートしま〜す!
今日は寄りませんでしたが円覚寺のお言葉!
2017年06月28日 08:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 8:14
今日は寄りませんでしたが円覚寺のお言葉!
明月院につきましたが10分前にはご覧の通り^^;
平日の雨の日ですが既に30人位並んでいるかな?
2017年06月28日 08:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 8:25
明月院につきましたが10分前にはご覧の通り^^;
平日の雨の日ですが既に30人位並んでいるかな?
そして入園^^;
2017年06月28日 08:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 8:32
そして入園^^;
先ずは紫陽花は置いといて・・・
2017年06月28日 08:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 8:34
先ずは紫陽花は置いといて・・・
先ず悟りの窓を!
時間が経つと窓の向こうに人が入ってしまうので一目散に先ずこれを撮りに来ました^^;
2017年06月28日 08:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
6/28 8:37
先ず悟りの窓を!
時間が経つと窓の向こうに人が入ってしまうので一目散に先ずこれを撮りに来ました^^;
お!鎌ニャン発見!
2017年06月28日 08:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
6/28 8:38
お!鎌ニャン発見!
ペロペロ!
2017年06月28日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 8:39
ペロペロ!
とゴソゴソ音がするので見上げるとリスが!
小鳥の餌を食べてました^^;
2017年06月28日 08:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/28 8:39
とゴソゴソ音がするので見上げるとリスが!
小鳥の餌を食べてました^^;
ここでやっと落ち着いて紫陽花^^;
ここは青が多いんですよね!
2017年06月28日 08:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/28 8:45
ここでやっと落ち着いて紫陽花^^;
ここは青が多いんですよね!
入り口に戻り今度はゆっくり回ります^^;
ちょっと遅かったのか?剪定しちゃったのかちょっと少ないですね^^;
最盛期には両側にビッシリ咲きます!
2017年06月28日 08:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 8:47
入り口に戻り今度はゆっくり回ります^^;
ちょっと遅かったのか?剪定しちゃったのかちょっと少ないですね^^;
最盛期には両側にビッシリ咲きます!
素敵な青ですね〜!
2017年06月28日 08:48撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 8:48
素敵な青ですね〜!
瑞々しい!
2017年06月28日 08:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 8:50
瑞々しい!
ガクアジサイ!
2017年06月28日 08:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 8:51
ガクアジサイ!
花想い地蔵!
今日も綺麗に紫陽花が飾られています(*´∀`*)
2017年06月28日 08:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 8:54
花想い地蔵!
今日も綺麗に紫陽花が飾られています(*´∀`*)
お地蔵様の前にも!
2017年06月28日 08:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 8:57
お地蔵様の前にも!
六つの迷界から救って下さる六地蔵様!
2017年06月28日 08:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 8:58
六つの迷界から救って下さる六地蔵様!
後庭園の花菖蒲は残りわずか!
2017年06月28日 09:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 9:02
後庭園の花菖蒲は残りわずか!
青地蔵さま!
2017年06月28日 09:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 9:04
青地蔵さま!
そして赤地蔵さま!
2017年06月28日 09:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 9:05
そして赤地蔵さま!
そして本堂前に戻り枯山水庭園。
2017年06月28日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 9:08
そして本堂前に戻り枯山水庭園。
今日もカエル君がお昼寝してます^^;
なかなか良い仕事をするカエル君を見習いたい^^;
2017年06月28日 09:08撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 9:08
今日もカエル君がお昼寝してます^^;
なかなか良い仕事をするカエル君を見習いたい^^;
水瓶に飾られた紫陽花!
金魚は作り物です^^;
2017年06月28日 09:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 9:11
水瓶に飾られた紫陽花!
金魚は作り物です^^;
と、再びリス君登場(人゜∀゜*)
可愛いです!
2017年06月28日 09:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 9:12
と、再びリス君登場(人゜∀゜*)
可愛いです!
ウズアジサイ!
2017年06月28日 09:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 9:13
ウズアジサイ!
雨もたまには良いものと感じます( ^ω^ )
2017年06月28日 09:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 9:17
雨もたまには良いものと感じます( ^ω^ )
明月院の後は東慶寺へ!
2017年06月28日 09:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 9:27
明月院の後は東慶寺へ!
不思議な感じの紫陽花なのかな?^^;
2017年06月28日 09:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 9:28
不思議な感じの紫陽花なのかな?^^;
むむ!これはまた違った感じですね(人゜∀゜*)
2017年06月28日 09:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 9:29
むむ!これはまた違った感じですね(人゜∀゜*)
綺麗ですね〜(*´∀`*)
2017年06月28日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 9:30
綺麗ですね〜(*´∀`*)
山門脇に紫陽花咲いています!
ここは青だけじゃ無くいろんな色があります!
2017年06月28日 09:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 9:30
山門脇に紫陽花咲いています!
ここは青だけじゃ無くいろんな色があります!
淡い青が掛かった白も素敵です!
2017年06月28日 09:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 9:32
淡い青が掛かった白も素敵です!
ナデシコ!
2017年06月28日 09:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 9:33
ナデシコ!
またこれも違い感じですね〜( ^ω^ )
2017年06月28日 09:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 9:35
またこれも違い感じですね〜( ^ω^ )
本堂!
2017年06月28日 09:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 9:37
本堂!
雨の鎌倉もたまには良いものですね〜!
2017年06月28日 09:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 9:40
雨の鎌倉もたまには良いものですね〜!
イワタバコ!
辛うじて残ってました^^;
2017年06月28日 09:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 9:44
イワタバコ!
辛うじて残ってました^^;
では紫陽花咲く階段を降りて次に向かいます!
2017年06月28日 09:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 9:51
では紫陽花咲く階段を降りて次に向かいます!
浄智寺の脇を通って源氏山公園へ向かいます!
2017年06月28日 09:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 9:57
浄智寺の脇を通って源氏山公園へ向かいます!
紫陽花を見てはパシャと^^;
2017年06月28日 09:59撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 9:59
紫陽花を見てはパシャと^^;
ユキノシタ!
ちょっと終わりかけですが^^;
2017年06月28日 10:03撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 10:03
ユキノシタ!
ちょっと終わりかけですが^^;
源氏山公園までは普通に山道っぽいです!
2017年06月28日 10:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 10:09
源氏山公園までは普通に山道っぽいです!
葛岡神社に到着!
白も綺麗です( ^ω^ )
2017年06月28日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 10:17
葛岡神社に到着!
白も綺麗です( ^ω^ )
あ!また違う種類が!
2017年06月28日 10:17撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 10:17
あ!また違う種類が!
折角なので葛岡神社にお参りします!
2017年06月28日 10:18撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 10:18
折角なので葛岡神社にお参りします!
今日もカメさん発見!
2017年06月28日 10:22撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 10:22
今日もカメさん発見!
葛岡神社!
2017年06月28日 10:24撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 10:24
葛岡神社!
濃い紫色も良いですね〜( ^ω^ )
2017年06月28日 10:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 10:26
濃い紫色も良いですね〜( ^ω^ )
淡いピンクも!
2017年06月28日 10:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 10:27
淡いピンクも!
存在感あります!
2017年06月28日 10:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
6/28 10:33
存在感あります!
源頼朝像!
2017年06月28日 10:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 10:39
源頼朝像!
化粧坂を下って・・
2017年06月28日 10:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 10:51
化粧坂を下って・・
鎌倉駅まで歩いて行きます!
2017年06月28日 10:53撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 10:53
鎌倉駅まで歩いて行きます!
ヤマユリ?
2017年06月28日 11:00撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 11:00
ヤマユリ?
そして小町通り!
2017年06月28日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 11:08
そして小町通り!
今回も「八倉」で食事に!
エビとしらすの紅白丼頂きました!
電車なので鎌倉ビールも^^;
2017年06月28日 11:16撮影 by  iPhone 7, Apple
12
6/28 11:16
今回も「八倉」で食事に!
エビとしらすの紅白丼頂きました!
電車なので鎌倉ビールも^^;
鎌倉駅からは江ノ電に乗って・・
2017年06月28日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/28 11:38
鎌倉駅からは江ノ電に乗って・・
今度は長谷寺に来ました!
2017年06月28日 11:58撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 11:58
今度は長谷寺に来ました!
桔梗!
2017年06月28日 12:01撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
6/28 12:01
桔梗!
そして白も!
2017年06月28日 12:02撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:02
そして白も!
ここにも花菖蒲咲いていました!
2017年06月28日 12:04撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 12:04
ここにも花菖蒲咲いていました!
和み地蔵!
2017年06月28日 12:06撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 12:06
和み地蔵!
アジサイ路は入場規制があり整理券で40分待ちとの事・・
確かにその前には人がいっぱい^^;
2017年06月28日 12:20撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 12:20
アジサイ路は入場規制があり整理券で40分待ちとの事・・
確かにその前には人がいっぱい^^;
そして他を回ったりしていたので大して待つ事無く入れました^^;
30分も待たなかったかな?
2017年06月28日 12:26撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 12:26
そして他を回ったりしていたので大して待つ事無く入れました^^;
30分も待たなかったかな?
列をなして進んでいくので急いで写真を撮って行きます^^;
2017年06月28日 12:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 12:27
列をなして進んでいくので急いで写真を撮って行きます^^;
ここは種類が多いです(*´∀`*)
2017年06月28日 12:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:27
ここは種類が多いです(*´∀`*)
こんな感じで並んで回ります^^;
2017年06月28日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 12:28
こんな感じで並んで回ります^^;
ちょっと進んで行くと斜面には紫陽花がいっぱい(*´∀`*)
人気があるのも納得です^^;
2017年06月28日 12:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:28
ちょっと進んで行くと斜面には紫陽花がいっぱい(*´∀`*)
人気があるのも納得です^^;
慌ただしく写真を撮りながら進みます^^;
2017年06月28日 12:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:29
慌ただしく写真を撮りながら進みます^^;
濃い青素敵!( ^ω^ )
2017年06月28日 12:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
6/28 12:29
濃い青素敵!( ^ω^ )
紫陽花満開です!
2017年06月28日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 12:30
紫陽花満開です!
これも紫陽花なんですかね?^^;
2017年06月28日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 12:30
これも紫陽花なんですかね?^^;
もう何が何だかわかりませんが綺麗です^^;
2017年06月28日 12:31撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 12:31
もう何が何だかわかりませんが綺麗です^^;
もちろん普通の紫陽花も綺麗です^^;
2017年06月28日 12:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:30
もちろん普通の紫陽花も綺麗です^^;
真っ白!
2017年06月28日 12:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
6/28 12:32
真っ白!
こんな斜面を進みます!
2017年06月28日 12:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 12:33
こんな斜面を進みます!
紫陽花の他にパラソルも咲いています^^;
2017年06月28日 12:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 12:33
紫陽花の他にパラソルも咲いています^^;
もりもり!
2017年06月28日 12:35撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:35
もりもり!
小さな粒々も綺麗です!
2017年06月28日 12:36撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:36
小さな粒々も綺麗です!
人気があるのは分かりますが平日の雨なのに渋滞するとは^^;
2017年06月28日 12:37撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
6/28 12:37
人気があるのは分かりますが平日の雨なのに渋滞するとは^^;
ウズアジサイと灯篭!
2017年06月28日 12:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 12:38
ウズアジサイと灯篭!
紫陽花満喫です!
2017年06月28日 12:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 12:38
紫陽花満喫です!
確かに人気があるのは納得です!
2017年06月28日 12:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 12:38
確かに人気があるのは納得です!
素晴らしい!
2017年06月28日 12:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
6/28 12:40
素晴らしい!
これも良いですね〜!
2017年06月28日 12:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
6/28 12:42
これも良いですね〜!
こんな斜面を下って終了^^;
2017年06月28日 12:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 12:45
こんな斜面を下って終了^^;
では長谷寺を後にします!
2017年06月28日 12:52撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
6/28 12:52
では長谷寺を後にします!
江ノ電乗って帰ります!
お疲れ様?でした!
2017年06月28日 13:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
6/28 13:02
江ノ電乗って帰ります!
お疲れ様?でした!

装備

個人装備
Tシャツ ズボン サブザック 携帯 時計 カメラ

感想

折角の休みですがこの前の日曜日も雨!そしてこの水曜日も・・・
ならば紫陽花咲く鎌倉に行こう!と行って来ました!

雨の平日だと侮っていましたがやはりこの時期の鎌倉の人ではなかなかですね^^;
明月院はちょっと遅れましたが開門前に既に列が・・
長谷寺ではアジサイ路は入場規制で整理券が!40分待ちとのこと・・
まぁそれほど待たずに入れましたが^^;
長谷寺のアジサイ路は初めて来ましたが斜面いっぱいに咲く紫陽花!
そして種類も沢山!
紫陽花もこんなに種類がいっぱいあるんですね!
紫陽花じゃなければごめんなさい^^;
ここが人気なのはよく分かりました!
平日でこんな具合ならば休日は2時間待ちとかもありそうな^^;

残念ながら山には行けませんでしたが、紫陽花楽しめました!
今度の日曜日も用事があり山には行けません・・・
でもまたすぐ近くに休みがあるので次こそ晴れて欲しいです^^;

今回も無事下山?出来家まで帰ることが出来ました。
今日も山の神様ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:733人

コメント

雨と紫陽花
まんゆ〜さん お早うございます。
悟りの窓、何かいい感じですね。心が落ち着く感じ。
人が多くて大変でしたが、雨の日の紫陽花は格別ではないでしょうか、とても似合いますね。
80隊山に行くつもりで、早起きしましたが想定外の大雨久し振りの休養日です。
80,81より
2017/6/30 8:24
Re: 雨と紫陽花
8080さん、8081さん おはようございます!

明月院の円窓・悟りの窓!なんか素敵ですよね( ^ω^ )
この時期は円窓奥に人が入れるので開演したら先ずここまで一目散に来て写真を撮りました!悟りの窓に人が入ってしまっては台無しですからね^^;

秋には何度か訪れている鎌倉ですが、紫陽花の時期は2回目!雨の平日ですが朝早くからこんなに人が居るとは流石ですね^^;
しかも長谷寺の紫陽花は初めてでしたがまさかの40分待ち・・休日ならどの位待てば良いのか恐ろしいですね^^;
明月院の紫陽花は終盤に向かいつつある様でしたが、長谷寺は良い感じで株数も多くまた種類もたくさんあってやっぱり人気があるのも納得しました( ^ω^ )
たまには雨の日も悪く無いかな?と思わせますね!
ただたまには良いですがやっぱりスカッと晴れて山に行きたいですが^^;
8080さん達も今日は休養日になってしまいましたね^^;
休養後の次のお山楽しみにしています!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/6/30 9:57
人気ですね〜
まんゆうさん こんにちは!
恒例の!
鎌倉はやはり素晴らしいですね

いつか行きたい悟りの窓!
長谷寺の紫陽花 綺麗ですね!
粒々もストライプの葯が
とても可愛いですね〜!

雨だと鎌倉はさらに綺麗ですね
お疲れ様でした〜
ふわり
2017/6/30 8:33
Re: 人気ですね〜
ふわりさん こんにちは!

紫陽花咲くこの時期は意外と?2回目なんです^^;
この時期の長谷寺は初めて行きましたが、やっぱり人気があるところは平日の雨の日でも凄いですね^^;

自然の花も好きですが、古都鎌倉咲く紫陽花ってなんか好きなんですよね( ^ω^ )
悟りの窓一回は見る価値があると思いますよ!
ただ行くなら開門と同時に入る事をオススメします!

終始雨でしたが雨の鎌倉も良いものですね〜( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/6/30 12:16
雨の似合う鎌倉
まんゆ〜さん こんばんは。

鎌倉は雨が似合うイメージがありますが紫陽花が咲いているからでしょうか。色んな色の紫陽花が綺麗ですね。
悟りの窓、日本人の美意識が感じられますね。昼寝のカエル君にも美意識が感じられます^ ^

台湾リス、以前鎌倉アルプス歩いた時にも沢山見かけましたが益々増えてるかも?

しらす丼が美味しそう。電車だからもちろんビール🍺ですよね!
2017/6/30 18:16
Re: 雨の似合う鎌倉
yuzupapaさん こんばんは!

紫陽花咲く鎌倉は雨が似合いますね( ^ω^ )
そう言えば何で鎌倉こんなに紫陽花が多いんですかね?^^;
紫陽花も色々有りますね!普通の?アジサイからガクアジサイから八重咲きの様なアジサイなどなど・・
悟りの窓!ただ丸いだけなのですが何か感じるところって有りますよね!やっぱり美意識なのでしょうか?^^;
窓から見える風景はやっぱり秋の方が素敵ですね!窓越しに見える紅葉はまた一層美しく見えます!
きちんと整えられた日本庭園の中でくつろぐカエル君!誰が置いてみようか?と言ったのが気になるところでありますが良い仕事していますよね^^;
こんな遊び心大好きです(*´∀`*)

リス多いですね!
明月院だけでは無く源氏山公園の中でも何匹か見ました!やっぱり増えているのでしょうか?^^;

電車で行ったらしらす丼はもちろん鎌倉ビールもですね^^;

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/6/30 19:51
鎌ニャンが♥
まんゆ〜さん、こんばんは〜(*^o^*)♪
うわーーー!!!♥長谷寺のアジサイ!!想像以上にすごーーーい!!✨✨✨ホントに斜面一杯にアジサイなんですね!!もっと道がジグザグ入って途切れてるのかと思ったら、もう本当に斜面隙間なくアジサイですっごい密度ですね〜♥人の密度も高かったようですが(笑)でも、これは並んでも見たいですね♥また色合いがいいですねえ(o^^o)アジサイの色ってなんだか癒されますねえ✨✨お花の形もこんなにいっぱい種類があったとは✨花びらいっぱいの、可愛いですねえ♥ステキな写真の数々に、雨は残念なようでアジサイたちの写真は青空よりしっとりツヤツヤの方がかえって似合うかも♥と思いました✨(≧∇≦)
そして個人的にグッときたのが鎌ニャン♥なんですかあの短足でまん丸お目目は〜〜〜♥連れ去りたい!!(≧∇≦)♥♥
2017/6/30 19:53
Re: 鎌ニャンが♥
ちーすけさん こんばんは!

紫陽花の時期の長谷寺は初めてでしたが、ちょうど満開という事もあり紫陽花を斜面いっぱいに見る事が出来ました( ´ ▽ ` )ノ
なかなか密度もあり、種類もいっぱいあって楽しめました!
長谷寺が人気があるのも納得です^^;
平日の休みがあれば一回見て見るのもアリですよ!

鎌ニャンは明月院の飼い猫かな?
寺院の方が気にしていました^^;
でも可愛い子ですよね^^;
だからと言って連れ去っては行けませんよ〜( ^ω^ )

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/6/30 22:48
man_u16さん、おはようございます!
変な時間に目が覚めてしまい、眠れることが出来ないayamoeです!
寝るのが早いからかぁ~(笑)

雨の平日でも鎌倉は大人気なのですね!
紫陽花の時期だからでしょうか?

ほとんど鎌倉に行った事がないのですが、長谷寺だけは耳にしたことがあり、流石、人の入りにはビックリです!

釜揚げしらす&桜海老丼が鎌倉ビールと共に美味しそうではありませんか!
美味しそうではなく、美味しい!ですね♪

お疲れさまでした。
2017/7/1 2:20
Re: man_u16さん、おはようございます!
あやもえさん こんばんは!

あやもえさん2時ですよ
何時に寝たら2時に目がさめるのでしょうか?(笑)

紫陽花が咲くこの時期の鎌倉すごいですね!
雨が降る平日にも関わらずたくさんの人が居ました
特に長谷寺にアジサイ路と言う紫陽花の斜面を通っていく道があるのですがまさかの40分待ち
初めて入りましたが確かに紫陽花が咲き乱れ人気があるのも納得しました!
ただ休日に行くものではないですね

鎌倉といえばなんとなくしらす丼に!
今回はしらすと桜えびの紅白丼にしてみました!
鎌倉ビールとともに美味しかったですよ!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/7/1 21:55
鎌倉
こんにちは、遅コメ失礼いたします。
鎌倉行ってきたのですね〜しかもママンとデート(^^♪ほんとに親孝行で素晴らしい!!
鎌倉、GWに行きましたが大失敗でした(笑)
すごーーーーーい、人、人、人。しかも暑くて。青森から姉が来ていてLINEをしていたら偶然同じ鎌倉に居ることが発覚したのですが、あまりの人の多さに落ち合う気力もなく「またね〜」ってな感じでした。
長谷寺良いですね。紫陽花を持っている石仏にはターコイズのネックレス。おしゃれに魔除けですね。お山に行けなくても観光しながらのお出かけは気分転換になったことでしょう。お疲れ様でした(^◇^)
2017/7/4 16:59
Re: 鎌倉
オリーブさん こんにちは!

雨の中鎌倉行ってきました!
一昨年かな?車で行ってしまい駐車場にも困るはビール飲めないわ
秋からは電車で行くようになりました!
紫陽花の時期は2回目!そしてこの時期の長谷寺は初めてでしたが本当凄い人でした
確かに休日になれば凄まじい人でごった返しますね
気力が無くなるのもわかる気がします!
でもやっぱり良いところなんですよね〜

山に行けなくてもじっとしていられずお花を見に散策してきちゃいますね!

いつもコメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2017/7/5 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら