ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1183779
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

上野原駅〜御前山まで行けず、秋山温泉でお風呂

2017年07月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:10
距離
4.8km
登り
231m
下り
222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:03
休憩
0:07
合計
1:10
8:33
22
8:55
8:55
13
御前山取り付き
9:08
9:15
26
御前山中腹
9:41
9:41
2
9:43
ゴール地点
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
・御前山の取り付きが分かりづらいかもしれません。しかも急登。
その他周辺情報 秋山温泉
http://www.akiyamaonsen.com/
・入浴料大人750円、タオルセット150円
・送迎バスあり
 上野原発 9:50、12:15、15:00
 ※ただし日曜は送迎ありません
曇り空の中、上野原駅を出発。
2017年07月01日 08:32撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/1 8:32
曇り空の中、上野原駅を出発。
あれが御前山のよう、低山だけど結構登るぞ。
2017年07月01日 08:38撮影 by  iPhone 6s, Apple
4
7/1 8:38
あれが御前山のよう、低山だけど結構登るぞ。
桂川を渡っていくとちゃんと道標があります。
2017年07月01日 08:41撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/1 8:41
桂川を渡っていくとちゃんと道標があります。
途中で見かけたねこちゃん。近づいても逃げませんでした。
2017年07月01日 08:42撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/1 8:42
途中で見かけたねこちゃん。近づいても逃げませんでした。
しばらくは一般道です。
2017年07月01日 08:48撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/1 8:48
しばらくは一般道です。
お、近づいてきた。
2017年07月01日 08:51撮影 by  iPhone 6s, Apple
7/1 8:51
お、近づいてきた。
カーブを曲がったらいきなり取り付きがでてきた。しかも初っ端から急!
2017年07月01日 08:54撮影 by  iPhone 6s, Apple
6
7/1 8:54
カーブを曲がったらいきなり取り付きがでてきた。しかも初っ端から急!
いきなりトラロープですから。
2017年07月01日 08:55撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/1 8:55
いきなりトラロープですから。
予想通り急登がひたすら続きます。
2017年07月01日 09:05撮影 by  iPhone 6s, Apple
1
7/1 9:05
予想通り急登がひたすら続きます。
雨に降られて山頂手前で断念。
2017年07月01日 09:06撮影 by  iPhone 6s, Apple
2
7/1 9:06
雨に降られて山頂手前で断念。
上野原駅に戻ります。ああ、登りたかった。
2017年07月01日 09:35撮影 by  iPhone 6s, Apple
3
7/1 9:35
上野原駅に戻ります。ああ、登りたかった。
上野原駅から送迎バスに乗って秋山温泉へ。ビール(2杯)とラーメンと他にもおつまみで、昼寝までしてしまいました。
2017年07月01日 11:28撮影 by  iPhone 6s, Apple
8
7/1 11:28
上野原駅から送迎バスに乗って秋山温泉へ。ビール(2杯)とラーメンと他にもおつまみで、昼寝までしてしまいました。
撮影機器:

感想

秋山温泉に行こう!
そんな目的に合わせた山行を考えた。

上野原駅から御前山へ登り、そこから高柄山、大地峠と進み、
秋山温泉方面へ向かうようなコース。
温泉に入ってビール飲んで帰ろうと、そんな感じのゆるいハイキング。

朝起きたら雨が降っていて、
結構迷ったんだけど、天気予報を見ると上野原市は曇りとか雨は少なめ。
それなら行けるかなと出発。
高尾あたりでは降っていたので心配だったが、
上野原駅に着くと雨は上がっていた。
いいぞ!と思いながら御前山を目指す。
正確には「鶴島御前山」と言うのかな。

民家に沿って歩き、取り付きに着くころにはちょっと雨がぱらついてきた。
でも大丈夫だろうと登りはじめる。
いきなり急登でこれは面白いと思った。
だが進むにつれ雨が強くなってきた。
雨が落ちてこないようなところでしばらく待つが一向に降りやまず。
山頂がかなり近くにあるはずなんだけど、諦めることにした。
今回は折りたたみ傘を持っていたので、傘を差しながら下山。
雨で濡れた急登を傘さしながら下るのは結構怖い。

上野原駅まで戻り、秋山温泉の送迎バスに乗って温泉へ。
せっかく上野原まで来たんだから、温泉は入っていこうかなと。
源泉かけ流しの加温も加水もしていないぬるいお風呂が気持ちよい。
風呂上りはビールとラーメン、そして上野原駅に行く送迎バスは
14:00まで無いのでしばし昼寝、起きてもうひと風呂。
そんな感じで帰宅。

なぜ雨の天気なのに出かけたのか。
それは、秋山温泉の送迎バスは日曜日は運行していないからです。
さすがに風呂上りに駅までの長い距離を歩く気にはなれないしね。

それにしても御前山、リベンジが必要だ。
もういっかいちゃんとあの急登を登りたい、そしてさらに先へ行きたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人

コメント

雨の中出掛けたのですね・・・
hiroumiさん こんばんは。

ここは中々の急登ですね。
中央線に御前山は6つありますが、どれも急登です。

今回は賢明な判断だったと思います。
縦走するとヤブも酷い所がありますから、晩秋以降が良いかと思います。

秋山温泉しばらく行ってません。
低温でじっくり浸かると温まる温泉ですね
2017/7/1 20:55
Re: 雨の中出掛けたのですね・・・
niiniさんおはようございます。
中央線沿いに御前山は6つもあるんですか
と、思って山と高原地図を開いたら一瞬で他に3つほど見つけました
御前山巡りをするのもいいかもしれません。

秋山温泉は低温だったので、普段早風呂な僕が20分以上も浸かっていました
2017/7/2 11:04
御前山
コンバンワ。
雨が結構降ったんですね。
鶴島御前山って、驚くほど急登だから、雨で湿ると滑るかもしれませんね。
頂上もススキだらけだったと思うので、達成感は別として送迎バスで温泉の方が気持ち良くて良かったかも。
お疲れ様でした。(疲れていないか
2017/7/1 21:52
Re: 御前山
hrshbさんおはようございます。
せっかく登りかけたところを下るのはある意味勇気がいりました
登り切って反対側から下りようかとも考えたけど、
雨がいっきに強くなってきたので。
目的が温泉だったので諦めもつけやすかったのかもしれません
だけど続きが気になるのでまた行こうと思います。
2017/7/2 11:06
この時期の山行は…
hiroumiさん こんばんは☽

天気予報も不安定な、この時期、我々ハイカーは、気を揉みますよねぇ〜
止めたところ、なんだ行けたじゃん!てことになったり、決行して、駄目だったり…
御前山、山頂直下で撤退は残念でしたが、次回への楽しみが増えたと思えば、いいかもですね  もうひとつの温泉も楽しめた事ですし、なによりですね
「いきなり急登でこれは面白いと思った」←この文章で、ワタクシも行ってみたくなりました  中央本線沿線のお山はご無沙汰でしたので

ワタクシ、この週末、有給までとって3連休だったのに、天候に翻弄され、結局、山行なしの、自宅ゴロゴ〜ロになってしまいました…
ただ、オーバーワーク気味でしたので、身体の休養は取れましたが…
2017/7/3 22:40
Re: この時期の山行は…
machagonさんおはようございます。
ここのところ、行こうと予定していた日がことごとく雨だったので、
今回もまたか・・・と思いながらも決行しましたが、やはりダメだった
結局6月の山行は1回で、この時期は毎年こんなですね、仕方ないけど

御前山は高尾山よりも低い山ですが、一気に登らせる感じは良かったです。
写真ではわかりづらいですが、遠くから見て、いかにも急登しかないという山容なのです
これからの暑い季節にいいかも
2017/7/4 7:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら