記録ID: 1184673
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
浮嶽-女岳
2017年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:39
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 680m
- 下り
- 662m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
浮嶽、女岳共に急登。路は明瞭だが、浮嶽登山口付近は藪化。 足元が湿っていて滑りやすかったです。 |
その他周辺情報 | ドライブイン「夕陽」 |
写真
感想
4年振り5回目の浮嶽と女岳。
8:30の時点で木の香ランドは30℃あり、湿気がムンムン。駐車地で準備をしていると二丈岳から降りてこられたらしい方に声をかけられた。「暑くてたまらん」だそうだ。浮嶽と女岳をやると伝えると、「暑いから気をつけなさい」と言われた。有り難いことです。
荒谷峠からの浮嶽は実に7年振り。距離は短いがなかなかの急登。林道が南登山口まで伸びていて、そちら側の方が歩きやすいからか、荒谷峠からの路は一部藪化しているところもあった。浮嶽の後は荒谷峠まで林道を戻り、女岳へ。女岳山頂にはぶっといマムシが居たので写真を撮って直ぐに退散。
下山後はドライブイン「夕陽」でランチをして帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する