記録ID: 1184851
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
北高尾山稜縦走
2017年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:30
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 6:30
距離 15.2km
登り 1,124m
下り 1,154m
8:12
8:37
17分
管理棟:八王子城跡見学(御主殿跡など)
14:39
カッコ内は山と高原地図標準CT
八王子城跡BS - 管理棟 0:03 (0:05)
- 八王子城跡 0:22 (0:40)
- 富士見台 0:29 (0:40)
- 狐塚峠 0:45 (0:50)
- 黒ドッケ 0:30 (0:40)
- 関場峠 0:42 (0:70)
- 堂所山 0:32 (0:40)
- 明王峠 0:22 (0:30)
- 大平小屋跡 0:28 (0:40)
- 相模湖駅 0:46 (0:60)
計 4時間59分(6時間55分) 標準CT比 72%
八王子城跡BS - 管理棟 0:03 (0:05)
- 八王子城跡 0:22 (0:40)
- 富士見台 0:29 (0:40)
- 狐塚峠 0:45 (0:50)
- 黒ドッケ 0:30 (0:40)
- 関場峠 0:42 (0:70)
- 堂所山 0:32 (0:40)
- 明王峠 0:22 (0:30)
- 大平小屋跡 0:28 (0:40)
- 相模湖駅 0:46 (0:60)
計 4時間59分(6時間55分) 標準CT比 72%
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:相模湖 14:42 JR 669円 - 高尾 14:51/14:53 - 八王子 15:00/15:10 - 長津田 15:37/15:41 田園都市線急行 195円 - あざみ野 15:48/16:20 - 黒須田 16:26 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は無し。但し雨上がりで滑りやすい斜面あり。 |
写真
撮影機器:
感想
なかなかきついルートとして知る人ぞ知る?北高尾山稜にトライ。実際歩いてみると距離、コースタイムはそれ程でも無いのですが、やはりアップダウンが多く、かつ終始林間で眺望がないことも高尾山域でありながら不人気の理由でしょう。八王子城跡までは子供連れの親子も多く、観光地的な雰囲気もあります。アップダウンに関して言えば、前半の黒ドッケまでがメインで、黒ドッケ以降堂所山までの後半はなだらかなコースも多く急登度もやや和らぐ印象でした。ほとんど人とも会わないと思っていましたが、意外とコース途中ですれ違ったり、追い抜いたりしたハイカーの方々がいらっしゃったので、やや人気がアップしたのでしょうか・・・?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4189人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する