記録ID: 1185852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
北陸
百名山12座目 荒島岳【中出コース】
2017年07月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:15
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,354m
- 下り
- 1,344m
コースタイム
天候 | 曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台近く駐車可能。トイレは水洗ですごくきれい。前には水場があり。1リットル程飲みましたが、腹は大丈夫でした。 建物の一画には登山届提出所も併設されてます。 なお、直前の道はすれ違いが困難な狭い道路です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に大きな危険個所は場所はありません。 所々、急登があるので、下りは特に注意が必要。 特に山頂間近のもちがかべは注意要登です。 |
その他周辺情報 | 車で20分程の「あっ宝んど」で入浴。大人600円。 平成大野屋(結ステーション)で荒島岳の山バッチ(620円)を購入。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
ライター
地図(地形図)
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
相方と次男が単身赴任先に来てくれたので、百名山の荒島岳に登って来ました。
選んだコースは中出コース。深田久弥も歩いたコースであり、ポピュラーな勝原(かどはら)コースより、距離は長いがなだらかなということで選択。
当日は大雨予報だったので、先週の大日ヶ岳と同じく他に登山者がいない山行になるかなと不安でしたが、そこは百名山。勝原(かどはら)コースからの登山者も含めて6組ほどの登山者と会うことができました。
中出登山口駐車場は、トイレが水洗ですごくきれいでした。湧き水も軟水でまろやか。もちろん汲んでいき山頂でのコーヒータイムで利用しました。
中出コースはひたすら登り。なだらか傾斜や急登の登りなどでバラエティー豊かなトレイルでした。
今回は運もよく、登りはほとんど雨が降らず、山頂でも昼ご飯を食べ終わり、下山準備完了時に雨が降ってきました。大雨でしたが。
下山後も湧き水で洗ったりして帰る準備が完了した直後に土砂降りになったりして助かりました。
ちなみに登山中は、それなりに虫が纏わりついてきて鬱陶しかったですが、先週の大日ヶ岳ほどではなかったので、苦にならなかったです(笑)。
天気には恵まれなかったですが、振り返れば楽しい登山でした。
天気がいいときにぜひもう一度登ってみたい山です。
さあ、次はどの山に登ろうかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する