記録ID: 1186855
全員に公開
ハイキング
東海
白草山(黒谷林道から往復)
2017年07月03日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 774m
- 下り
- 764m
コースタイム
天候 | 曇り少し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
下呂市宮地の交差点を左折して進む。乗政大滝を過ぎればすぐです。 ゲート手前の路駐スペースが3ヶ所くらいと奥200mくらいの左に 10台くらいの駐車場あり |
コース状況/ 危険箇所等 |
黒谷林道から登山口まで40分くらいです。落石をよく見かけたので 沢側を歩いた方が安心です。山道は急坂です。石や根っこは 濡れていると滑ります。道脇の笹や枝が払われていて感謝です。 |
その他周辺情報 | 舞台峠の向うに加子母の物産市、下呂市内なら温泉、私たちは 飛騨金山の道の駅の温泉かれんを利用しました。 JAF会員証で割引あります。 |
写真
感想
ササユリの群生と御嶽山をまじかで見たいと計画しましたが
残念な山行になってしまいました。山頂手前からガスが下から
一気に登ってみるみるうちに近くの山並みも消えてしまいました。
ササユリももう2~3週間あとなら笹原で群生していたでしょう。
リサーチ不足でした。Mさん、Kさんに絶景を見てほしかった。
また来いよとゆうことでしょうね。でも梅雨の時期 雨にも降られず
無事下山できまあ良しとしましょう。本日はソロの女性とだけ
会いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:704人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する