ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 118695
全員に公開
ハイキング
東北

山開きに参加 【七ヶ岳】(300名山)

2011年06月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.1km
登り
686m
下り
687m

コースタイム

8:10【たかつえ木工芸センター】-8:22【スキー場ゲート】-9:13【七ヶ岳登山口】-9:41〜9:49【七ヶ岳】-11:08【たかつえ木工芸センター】
天候
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:たかつえスキー場(かなり広いです)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:なし

詳細は下記へ↓
http://top-of-100.at.webry.info/
駐車場の【たかつえスキー場】
スキー場なのでかなり広いです。
2011年06月26日 05:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 5:27
駐車場の【たかつえスキー場】
スキー場なのでかなり広いです。
駐車場から見えた景色。
【会津駒ヶ岳】〜【中門岳】かな?
2011年06月26日 06:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/26 6:45
駐車場から見えた景色。
【会津駒ヶ岳】〜【中門岳】かな?
山開き受付の【木工芸センター】
山開き受付の【木工芸センター】
「がんばろう福島!!」
2011年06月26日 07:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 7:43
「がんばろう福島!!」
山開きのご挨拶
登山スタートです!
2011年06月26日 08:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 8:13
登山スタートです!
ゲートを抜け、スキー場に入る。
2011年06月26日 08:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/26 8:22
ゲートを抜け、スキー場に入る。
スキー場を歩く。
2011年06月26日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 8:32
スキー場を歩く。
この少し下辺りから雨が降ってきました。
2011年06月26日 08:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 8:59
この少し下辺りから雨が降ってきました。
【七ヶ岳登山口】
ここから登山道になります。
2011年06月26日 09:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:13
【七ヶ岳登山口】
ここから登山道になります。
まずはこんな道を行く。
2011年06月26日 09:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:15
まずはこんな道を行く。
アップダウンが終ると、視界がひらける。
2011年06月26日 09:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:18
アップダウンが終ると、視界がひらける。
『ウラジオヨウラク』が沢山。
2011年06月26日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:50
『ウラジオヨウラク』が沢山。
泥濘に
2011年06月26日 09:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:34
泥濘に
山頂が見えてきました。
2011年06月26日 09:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:38
山頂が見えてきました。
【七ヶ岳】山頂。
係りの方は7時頃に到着だそうです。
ご苦労様でした。
2011年06月26日 09:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/26 9:41
【七ヶ岳】山頂。
係りの方は7時頃に到着だそうです。
ご苦労様でした。
さて景色も見えないので下山します。
2011年06月26日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:49
さて景色も見えないので下山します。
ここが【羽塩登山口】からの分岐
2011年06月26日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 9:50
ここが【羽塩登山口】からの分岐
本日の山菜はこちら
2011年06月26日 10:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 10:30
本日の山菜はこちら
沢山摂れました〜♪
2011年06月26日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/26 10:45
沢山摂れました〜♪
下山しました。
2011年06月26日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 11:08
下山しました。
すいとんが用意されてました。
2011年06月26日 11:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
6/26 11:09
すいとんが用意されてました。
おいしそ〜
昼食と一緒に
2011年06月26日 11:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
6/26 11:13
おいしそ〜
昼食と一緒に
帰りに【白樺の湯】に入って帰宅。
2011年06月26日 11:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6/26 11:31
帰りに【白樺の湯】に入って帰宅。

感想

今回は久しぶりに東北の山に行ってきました。
原発の問題も有り敬遠されがちですが、この辺りは問題ないでしょう。

今回はまだ未踏の南会津【七ヶ岳】
山開きがあるのでそれに参加してきました。

登山口は一般的に四箇所ありますが、山開きの受付は【たかつえ口】と【黒森沢口】。今回はもっとも初心者向けのルート【たかつえ口】を選びました。
なので危険箇所も特にありません。
今回このルートからの参加者は約100人。

登山は最初【木工芸センター】スタートしてからは【スキー場】を約1時間ほど歩きます。
その途中で予報通り雨が降ってきて、一時ドシャ降りになったりして。
登山道は山頂付近以外は土道でちょっとツルっとするぐらいです。
道中『ウラジロヨウラク』が沢山咲いてました。

スキー場に入った辺りで今回も山菜摂りをしながら下山しました。
今回は『フキ』です。
他にも『フキ』摂りで来てる方が沢山いました。

下山後は温かい『すいとん』を頂き、冷えた体には最高でした。


「がんばろう、福島!」

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1881人

コメント

山開き
今回も山開きに参加でしたか

挨拶に始まり下山後の楽しみ、山菜、そして温泉とベテランのような過ごし方・・・流石だなと感心しつつレポを拝見しました

ただ単にピークを極めるのではなく自然と人との付き合いを上手くこなしている様子も伺えました

山開きの会なんてあっても良いかと思いますね
2011/6/27 19:19
ゲスト
今年のデザインはどんなですか?
zenithさん、こんばんは。

山開きですね お目当てのものは無事にゲットできましたでしょうか 今年のデザインはどんなんですかね。毎年デザインが変わるので、楽しみですよね。確か、昔は山麓で配布だったと思いますが、今は山頂配布でしょうか

フキもたくさん採れたようで、何よりです

bikihanako
2011/6/27 20:19
ベテランの域には
yakouseiさん

今回の【七ヶ岳】の山開式はスタート遅く、8時に始まりました。
特に前後で予定を入れていなかったのでゆっくり、そして楽しんだ山行でした

>ただ単にピークを極めるのではなく・・・。

そう。最近はピークも大事ですが、やはり楽しみたいとつくづく思うようになりました せっかくこんな山奥まで来たんだから、楽しみを少しでも多くしたいなぁ、っと。山菜はその一つですね
mattoldさんにご教授してもらった『コシアブラ』摂りから完全にハマリました

『山開き』は日本各地で行なわれているので、今度一緒に参加しましょうか

                   zenith
2011/6/27 23:05
今年は・・・
bikihanakoさん

行ってきましたよ、【七ヶ岳】
未踏なことももちろんですが、やはり『アレ』でしょう
今年のデザインは以前(07年?08年?)と比べると、zenith好みに近いバッチでしたsmile
物はというと、山がバックで『南会津町』と『日付』と・・・・・・、ブログ見てくださ〜い。

配布については、山頂配布は一人で2つもらう人がいた為、今年から受付時にて渡すようになった、とのこと。毎年人数分以上の人が来て無くなるそうです。

山菜摂りがこの時期熱いです。もう少しで終りそうですが・・・
茹でて美味しく食べましたとさ。

                 zenith
2011/6/27 23:16
遅いコメントですいません。
zenithさん、こんにちは!

6月凄くないですか〜山の数

1日で数座登ってるんですもの

それに山菜〜わかるんですね。 羨ましい〜。

私もお宝(山菜)ないかな〜っていつも思っているんですが正直1つも知りません   フキやぜんまいは知っていますが実際みたときにぜんまいかどうか自信なしです

今度、機会がありましたら山菜レクチャーレコ お願い致します     fall
2011/7/5 9:23
RE:遅いコメントですいません。
fallさん、こんばんは

>6月凄くないですか〜山の数

ん〜、確かに言われてみれば・・・
やはりETC割1000円LASTが後押ししたのかも

山菜はzenithもG・Wに教えてもらったのがきっかけで摂るようになりました。でも『タラノメ』、『コシアブラ』、『ワラビ』、『フキ』位しか分からない〜

                zenith
2011/7/8 22:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら