記録ID: 1192167
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
秋田駒ヶ岳
2017年07月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:02
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 640m
- 下り
- 627m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 5:53
距離 10.0km
登り 642m
下り 641m
16:07
ゴール地点
天候 | 晴れ、微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
黒湯温泉からのスタートです。昨日の疲労が蓄積されているのか、皆さん心なしか元気がないです。
梅雨の期間中ではありますが、晴れの日が続いており、本日も既に気温は30度近いと思われます。
使命感溢れるリーダー某氏はこの状況にどこかでカツを入れようと、いきり立っていてカワイイです。
八合目近くまで登ると、「山頂まで1km」の標識があり、そこから稜線歩きになります。
残り1kmですが、中々頂上に辿り着けません。皆、疲労がマックスです。
苦闘の後の山頂は涼しい風も吹いており、パノラマ展望と相まって、清々しい達成感があります。
山頂で昨日登った秋田駒ヶ岳や大きな山容の岩手山を眺めながら昼食をとりました。
帰り道は田代平湿原に咲くウラジロヨウラク、ヨツバシオガマ、トキソウ、ワタスゲ等を横目に、登りと違って足早に下山しました。
下山後、温泉に浸かっていると、合宿登山を無事終えた充実感と疲労感が溢れてきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:202人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人