ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1192317
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

今年のニッコウキスゲは? 雄子沢〜雄国沼

2017年07月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
miki122 dumbo3 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:05
距離
13.0km
登り
385m
下り
371m
歩くペース
ゆっくり
1.61.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
2:12
合計
7:08
距離 13.0km 登り 390m 下り 384m
6:00
22
6:22
6:32
81
7:53
7:55
6
8:01
7
8:08
8:25
31
8:56
10:13
33
10:46
11:08
2
11:10
11
11:21
76
12:37
19
12:56
13:00
8
13:08
雄子沢駐車場
天候 晴れ 暑いけど福島市よりは涼しい
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雄子沢駐車場の駐車スペースは、普通車23台、大型車3台。仮設トイレ2つ。登山口に4台。今日は平日なのでam5:40時点で駐車していたのは5台。昼過ぎに戻ると、路上駐車がけっこうありました。健脚な方は、八方台から猫石経由での周回や、ラビスパ裏磐梯から登るのも良いかと思います。
朝、毎日トイレ掃除をしてくださる地元の方とお話をしました。ニッコウキスゲの時期は駐車場が足りず路上駐車が増えるので、村役場に駐車場を増やしてほしい、また常設トイレを設置してほしいと要望しているが、予算上無理と却下されているそうです。こんなに多くの方が足を運んでくれるのに…。県や国に働きかけたいけど…。

【雄国沼シャトルバス】http://news.aizubus.com/entry/2017/05/31/134856
金沢峠へのマイカー規制期間は、平成29年6月3日(土)〜7月17日(月)。
雄国萩平駐車場(喜多方市・西の麓)から金沢峠(雄国沼外輪山の西)まで運行されています。
雄子沢駐車場。毎日仮設トイレの清掃をしてくれる男性は88歳。10歳は若く見える方でした。
2017年07月10日 05:57撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/10 5:57
雄子沢駐車場。毎日仮設トイレの清掃をしてくれる男性は88歳。10歳は若く見える方でした。
2017年07月10日 06:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 6:06
ミヤマカラマツが
咲きだした。
2017年07月10日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/10 6:10
ミヤマカラマツが
咲きだした。
ヤマアジサイ。
2017年07月10日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/10 6:14
ヤマアジサイ。
雄子沢のブナ太郎は、
2017年07月10日 06:27撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
10
7/10 6:27
雄子沢のブナ太郎は、
こんな感じ。右の方から撮った方が形が良いが、草木が邪魔になるのでここで撮影。
2017年07月10日 06:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/10 6:27
こんな感じ。右の方から撮った方が形が良いが、草木が邪魔になるのでここで撮影。
朝もや。
2017年07月10日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/10 6:28
朝もや。
影がクッキリ。
2017年07月10日 06:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/10 6:45
影がクッキリ。
シダワールド。
2017年07月10日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 6:57
シダワールド。
コナスビ。
2017年07月10日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/10 7:05
コナスビ。
ギンリョウソウ、いつもより少ない。雨が少ないせい?
2017年07月10日 07:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/10 7:19
ギンリョウソウ、いつもより少ない。雨が少ないせい?
ぶなじゅり〜ん♪
2017年07月10日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
7/10 7:43
ぶなじゅり〜ん♪
根の張りがスゴイ。
2017年07月10日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 7:45
根の張りがスゴイ。
平らになるとレンゲツツジロードだが、今年は遅い時期に来たのでもう咲いていない。
2017年07月10日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 7:50
平らになるとレンゲツツジロードだが、今年は遅い時期に来たのでもう咲いていない。
ナルコユリ。
2017年07月10日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/10 7:51
ナルコユリ。
ヨツバムグラ。
2017年07月10日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
7/10 7:56
ヨツバムグラ。
巨大化水芭蕉の沢を
過ぎれば、
2017年07月10日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:01
巨大化水芭蕉の沢を
過ぎれば、
雄国沼休憩舎。以前はロープが張られリンドウが咲いていたのに、今は土がむき出しの道になっている。
2017年07月10日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 8:03
雄国沼休憩舎。以前はロープが張られリンドウが咲いていたのに、今は土がむき出しの道になっている。
2017年07月10日 08:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
7/10 8:08
休憩舎のそばには、
ヒオウギアヤメや
2017年07月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 8:16
休憩舎のそばには、
ヒオウギアヤメや
アザミ、
2017年07月10日 08:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:16
アザミ、
コンフリーが咲いていた。あれ?コンフリーって、ここにあったっけ?子供の頃、葉を天ぷらにして食べていたけど、肝機能障害を起こす弱い毒性がある事がわかり、摂取をしない方が良いとの事。
2017年07月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 8:17
コンフリーが咲いていた。あれ?コンフリーって、ここにあったっけ?子供の頃、葉を天ぷらにして食べていたけど、肝機能障害を起こす弱い毒性がある事がわかり、摂取をしない方が良いとの事。
休憩舎の中の説明板が新しくなった?ホロムイイチゴ,
TVで見てから気になっていたのに、肝心の咲いている場所を忘れてしまった。ちょうど自然保護指導員の金子さんにお会いしたので伺ったところ、レンゲツツジの頃咲くようです。
2017年07月10日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 8:12
休憩舎の中の説明板が新しくなった?ホロムイイチゴ,
TVで見てから気になっていたのに、肝心の咲いている場所を忘れてしまった。ちょうど自然保護指導員の金子さんにお会いしたので伺ったところ、レンゲツツジの頃咲くようです。
猫石の疑問が解けた!伏せている猫の形かぁ。
では、湿原へ向かおう。
2017年07月10日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/10 8:23
猫石の疑問が解けた!伏せている猫の形かぁ。
では、湿原へ向かおう。
アサギマダラが好むヨツバヒヨドリは、まだ蕾。
2017年07月10日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 8:29
アサギマダラが好むヨツバヒヨドリは、まだ蕾。
2017年07月10日 08:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 8:30
2017年07月10日 08:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/10 8:32
これもこれで いいかも。
2017年07月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 8:47
これもこれで いいかも。
2017年07月10日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:47
今年は時期が遅かったせいか、シロシタホタルガの幼虫が1匹も居なかった。
2015年撮影
2015年06月15日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S100, Canon
1
6/15 10:24
今年は時期が遅かったせいか、シロシタホタルガの幼虫が1匹も居なかった。
2015年撮影
湿原が見えてきた♪
2017年07月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:52
湿原が見えてきた♪
日差しを浴びて。
2017年07月10日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:52
日差しを浴びて。
湿原手前の
welcomeニッコウキスゲ。
2017年07月10日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/10 8:53
湿原手前の
welcomeニッコウキスゲ。
紅葉…。
2017年07月10日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:54
紅葉…。
オタマジャクシが
うじゃ うじゃ。
2017年07月10日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 8:58
オタマジャクシが
うじゃ うじゃ。
湿原に到着。
2017年07月10日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 9:00
湿原に到着。
先に着いていたダンボは、2周目に入っていた。
2017年07月10日 08:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
14
7/10 8:59
先に着いていたダンボは、2周目に入っていた。
2017年07月10日 08:59撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/10 8:59
ワタヤン(実家の父)を
撮っているところを
2017年07月10日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/10 9:01
ワタヤン(実家の父)を
撮っているところを
撮られていた。
2017年07月10日 09:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
7/10 9:01
撮られていた。
2017年07月10日 09:01撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
7/10 9:01
2017年07月10日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/10 9:11
お疲れワタヤンは、
ここでお昼(早くない?)。
2017年07月10日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
7/10 9:12
お疲れワタヤンは、
ここでお昼(早くない?)。
ここの両脇、もう少し多く咲いていたよね。
2017年07月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 9:15
ここの両脇、もう少し多く咲いていたよね。
2017年07月10日 09:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
11
7/10 9:18
混んでいないから
ゆっくり撮影出来る♪
(斜めだけど)
2017年07月10日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/10 9:25
混んでいないから
ゆっくり撮影出来る♪
(斜めだけど)
あー、ピンボケだー。
雄国山をバックに。
2017年07月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
7/10 9:26
あー、ピンボケだー。
雄国山をバックに。
ワタスゲも少々
残っていた。
2017年07月10日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/10 9:29
ワタスゲも少々
残っていた。
伏拝みしている私は、
2017年07月10日 09:31撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/10 9:31
伏拝みしている私は、
サワランを撮っていた。
2017年07月10日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/10 9:31
サワランを撮っていた。
モウセンゴケも遠くて撮るのが苦しい。
2017年07月10日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 9:32
モウセンゴケも遠くて撮るのが苦しい。
撮られている事に
やっと気付いた。
2017年07月10日 09:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
7/10 9:34
撮られている事に
やっと気付いた。
やっとワタヤンが歩き出した。向こう岸の木々、カッコイイねー。
2017年07月10日 09:41撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/10 9:41
やっとワタヤンが歩き出した。向こう岸の木々、カッコイイねー。
遅い時期のせいか
ヒオウギアヤメが多い。
2017年07月10日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 9:42
遅い時期のせいか
ヒオウギアヤメが多い。
桟橋。
2017年07月10日 09:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/10 9:43
桟橋。
踏まれないと
いいなぁ。
2017年07月10日 09:45撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/10 9:45
踏まれないと
いいなぁ。
2017年07月10日 09:46撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:46
逆さダンボに、
2017年07月10日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 9:47
逆さダンボに、
逆さmiki。
2017年07月10日 09:47撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
7/10 9:47
逆さmiki。
エサくれ〜、
エサくれ〜。
2017年07月10日 08:56撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
7/10 8:56
エサくれ〜、
エサくれ〜。
トキソウも
何枚撮った事だか。
2017年07月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
7/10 9:56
トキソウも
何枚撮った事だか。
雄国山。
2017年07月10日 10:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
7/10 10:02
雄国山。
西大巓と西吾妻。
右は継森だね。
2017年07月10日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 10:10
西大巓と西吾妻。
右は継森だね。
お待たせ〜、ワタヤン。
では、帰りますかぁ。ダンボは一足先に出発し、雄国山へ行った。
2017年07月10日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 10:09
お待たせ〜、ワタヤン。
では、帰りますかぁ。ダンボは一足先に出発し、雄国山へ行った。
眩しい。
2017年07月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 10:26
眩しい。
終盤のコバノフユイチゴ。
2017年07月10日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 10:36
終盤のコバノフユイチゴ。
その頃ダンボは
雄国山を登っていた。
2017年07月10日 10:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/10 10:44
その頃ダンボは
雄国山を登っていた。
今日は空いていて
いいねー。
2017年07月10日 10:44撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/10 10:44
今日は空いていて
いいねー。
名残りのヨウラク。
2017年07月10日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 10:46
名残りのヨウラク。
ダンボ雄国山 山頂に到着。
2017年07月10日 11:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
7/10 11:03
ダンボ雄国山 山頂に到着。
山頂からの
櫛ヶ峰と磐梯山。
2017年07月10日 11:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
7/10 11:02
山頂からの
櫛ヶ峰と磐梯山。
西大巓、西吾妻、東大巓、継森。手前に桧原湖。
2017年07月10日 11:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/10 11:02
西大巓、西吾妻、東大巓、継森。手前に桧原湖。
トンボとアゲハチョウ。
2017年07月10日 11:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
7/10 11:11
トンボとアゲハチョウ。
その頃ワタヤンと私は、90人の団体と交差する為 待っていた。
2017年07月10日 11:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:15
その頃ワタヤンと私は、90人の団体と交差する為 待っていた。
ここでダンボに
追いつかれた。
2017年07月10日 11:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
1
7/10 11:35
ここでダンボに
追いつかれた。
なんだかグロテスク。
2017年07月10日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
7/10 11:44
なんだかグロテスク。
メガネ。
2017年07月10日 11:58撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
7/10 11:58
メガネ。
「おっ、ベンチがあった」とブナの木に座ったワタヤン。「雄国沼に来るのも、これが最後かなぁ」と。いやいや、また来れるよ。
2017年07月10日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
7/10 12:12
「おっ、ベンチがあった」とブナの木に座ったワタヤン。「雄国沼に来るのも、これが最後かなぁ」と。いやいや、また来れるよ。
ワタヤンが「丸くて面白い木洩れ日だなぁ」と。部分日食の時も見てみたいね。
2017年07月10日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
7/10 12:32
ワタヤンが「丸くて面白い木洩れ日だなぁ」と。部分日食の時も見てみたいね。
国道が見えてきたら
もうゴール。
2017年07月10日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7/10 13:00
国道が見えてきたら
もうゴール。
月曜でも路上駐車が多い。駐車場増やして下さいよー。
2017年07月10日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
7/10 13:02
月曜でも路上駐車が多い。駐車場増やして下さいよー。

感想



今年のニッコウキスゲの開花は平年より約10日遅く、15日頃まで楽しめるそうです。

いつもの年は、ニッコウキスゲのピーク前ばかり来ているが、今年は少し遅めの時期に行ってみました。いつも湿原に咲いていたコバイケイソウやレンゲツツジは無く、ヒオウギアヤメが少し多く感じました。ニッコウキスゲは当たり年ではなかったようですが、見応えは十分ありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:660人

コメント

ニッコウキスゲ見たい〜
おはようございま〜す
雄国沼の見事なニッコウキスゲの群生、一面に咲いてますね。
幾度となく写真ではみたけれど、実際にはもっとすごいんだろうねぇ。
今年の3月にここを訪れた時は氷結した真っ白な雪原が広がっていましたが、
そのまるで違った光景の中にも見覚えのある地形や木々の様子が伺えました。
東北の初夏、いいなぁ〜
2017/7/13 5:49
tekapoさん、こんにちは
今年はニッコウキスゲのピークを少し過ぎてから来たせいか、
いつもより感動が薄かったです。
でも綺麗でしたよ
尾瀬のように広大な場所ではないですが、
その分 密度が高く感じる年もあります。
機会がありましたら是非いらして下さい。
その時は、健脚なtekapoさんは磐梯山山頂のバンダイクワガタもセットで

そーですよね、tekapoさん積雪期にいらしてましたよね。
ほんと、雪があると同じ場所でも違った風景に見えたりして面白いですね。
当分東北出張は無いのかな?
2017/7/13 12:21
やっぱり!
お会い出来ないけど、絶対にいらっしゃってるだろうなと思っていました
なるほど、こちらも猫石の疑問が解けましたよ
解決していませんが、有難うございます (笑)
で、「いつもより感動が薄かった」
綺麗なのは綺麗なんですが自分もそう思いました!
見慣れてしまったのせいなのか、良い時の状態を知っているせいなのか
贅沢な話ですね
2017/7/13 21:38
homeくん、こんばんは
福島県民としては、この時期の雄国沼は外せませんよね (*^∀゜)b
homeくんは磐梯山もですか。私もこの時期のバンクワを見てみたいです。
ワタヤンが健脚だった頃は、八方台から反時計回りに周回したんですが、
今となっては夢のまた夢
老化というものはこういう事かと、おかしな話ですが勉強になります
「この猫石、どっちの方角から撮ったんだろう?」とダンボが言ってましたが、
私の記憶では南西方向からではないかと思います
(追記:写真をよく見ると、東側からかな)
そのうち検証に行かねば

そーなんです。贅沢な事を言ってますよね。
今年はハズレ年と書いてる方もいらしゃいましたが、
来た時期がいつもと違うので、ハッキリ断言できません。
折角 自然保護指導員の金子さんにお会いしたのだから、
その事も尋ねれば良かったです Σ(ノ∀`)ペシッ

では、あとでお邪魔しますね。
2017/7/13 21:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
雄国山(雄子沢〜雄国沼経由)冬道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら