記録ID: 1193882
全員に公開
ハイキング
積丹・ニセコ・羊蹄山
羊蹄山
2017年07月13日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:13
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,727m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:09
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 7:13
距離 13.7km
登り 1,738m
下り 1,743m
15:00
ゴール地点
登山口に着いたのが遅かったので、歩くペースを上げようと頑張りましたが暑かったー
所々、滑ったり崩れたりしているカ所もありますが、良く整備してあります。
本当にありがたい。
所々、滑ったり崩れたりしているカ所もありますが、良く整備してあります。
本当にありがたい。
天候 | 快晴!暑かったー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
比羅夫コース。初心者コースみたいですね。所々石の上が滑るので注意ですね。 |
その他周辺情報 | 京極や真狩など名水沢山ありますよー 温泉も色々あるので困りませんね。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
靴下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
GPS
常備薬
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | 氷入れた飲み物沢山持っていきましたが、それでも暑かったー |
感想
夏山は毎年羊蹄山に登ってますが、今回はアンヌプリも見たく比羅夫コースにしました。
天気に恵まれサイコーの登山日和になりました。
やっぱり羊蹄山は歩く距離が長いですが、木陰も多く休み休み行けます。
お鉢に出たら、羊蹄山周辺の景色を楽しみながら歩けます。
羊蹄山からの眺めは何とも言えない素晴らしい感じになります。
山頂には沢山人が居て写真を撮るのに苦労しました。山頂標識撮りたいので避けて欲しいですが座り込む人も。
今回は暑かったので飲み物は凍らしたり、氷を入れて行って正解でした。熱中症に注意ですねー
最後はリスも見れてサイコーの羊蹄山登山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する