記録ID: 1195317
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
夏だアサマだ(黒斑山周回)〜勝手に梅雨明け宣言
2017年07月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 07:45
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 939m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 7:44
距離 13.3km
登り 944m
下り 948m
12:45
35分
高峰高原ホテル側登山口
13:59
16分
高峰温泉側登山口
14:15
天候 | 晴れたりガスったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
崖に寄りすぎなければ特に危険な箇所は無いと思います。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル こまくさの湯 日帰り入浴800円 |
写真
感想
15日土曜日は、夏の浅間山を見に草すべりから外輪山をぐるっと回ってきました。
ここ数年は、梅雨明けの浅間山に行くのが恒例になっていましたが、今年は梅雨明け宣言出てないですがこのところ天気がよいのとmikaboさんのレコを見て行きたくなってちょっと早いかなと思いながらも行ってみることにしました。
お花は少なかったですが、思いのほか天気がよくて朝のうちは北アルプスなど遠くの山々、富士山まで見ることができたのはラッキーでした。もちろん目的の浅間山もきれいに見ながら歩くことができました。草すべり、Jバンドでも青空の下解放感ある眺めを見ることができました。
ビジターセンターでのお昼ご飯休憩をはさんで今回初めての高峰山へ、一気に上がってしまえばあとは稜線歩きで山頂に到着しました。山頂からの眺めはよかったですが、人は結構多かったです。休憩してから高峰温泉登山口から下って戻りました。
本格的なお花の時期はこれからのようですが、ハクサンシャクナゲ、コマクサ、オダマキ、カラマツソウ、キスゲなど見ることができてよかったです。陽射しはもうすっかり夏で、梅雨明けが待ちどおしいですね。私的にはもう梅雨明けなんですけどね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:695人
iwanobさん こんばんは。
勝手に 梅雨明け宣言‼ ほんとその通りですね。
個人的には 台風3号が上陸して
梅雨明けになったんじゃないかなと思っていますが…
緑色の浅間山も綺麗です‼
胡麻プリンに抹茶がかかっているようです🍮
また 先日 トーミの頭から見た 草すべり
とても 気持ち良さそうでした。
天気によっては 天候の安定している浅間山へ
もう一度 行くかもしれません…
もちろん その時は のんびり歩こうと思います
mikaboさん、おはようございます。
早速、夏の浅間山を眺めに黒斑山行ってきました。山の上でももう真夏のジリジリ照りつける陽射しでしたよ。それでも稜線に吹く風は涼しかったです。
湯の平へ下ってからのダイナミックな眺め、外輪山から眺める雄大な浅間山の眺めいついってもいいですね。でもゴマプリンに抹茶がけってどんな味なんでしょう。(笑) そうそう天気がよかったら休み休みのんびりと回るのもいいですよ。
iwanobさん おはようございます
遅コメで失礼します。警戒レベルが2になってから、足が遠のいている
黒斑山ですが、駐車場の様子を見ると、さすがに人気がありますねえ。
また、草滑りを下りて周回した後、高峰山に行かれているところが良い
と思います。一度だけ行ったことがありますが、団体さんとすれ違って
びっくりした記憶がある山です。静かでいいなあと思っていたのに…、
でした。
ところで、今年は、もう梅雨明けになるようですが、これから夏本番で
すね。今年の夏は、どちらに行かれる計画でしょうか?
埼玉のchii
chiiさん、こんばんはー。
浅間山警戒レベル2で黒斑山までですが、草すべりから外輪山をぐるっと回るコースは歩けるのでそこそこ歩きも楽しめます。chiiさんとそろそろバッティングするかなと思いながら歩いていましたが、ちょうどそのころ東北遠征中だったのですね。黒斑山は午前中で歩き終わったので、午後の部として高峰山行ったことがなかったので行ってみました。思っていたより距離がありました。私の行ったときも団体さんいました。すれ違う人も多かったですね。
いよいよ梅雨明けで今年の夏は、どこいこうか迷っています。谷川岳とかいいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する