県道62号から県道257号に入って道を下っていくとすぐに橋が見えてきて、皇海山への矢印が書かれた看板を発見しました。
1
7/15 7:03
県道62号から県道257号に入って道を下っていくとすぐに橋が見えてきて、皇海山への矢印が書かれた看板を発見しました。
しばらくは舗装路でしたが、すぐに砂利道に…
だいたい時速20kmくらいでしか進めません。
1
7/15 7:06
しばらくは舗装路でしたが、すぐに砂利道に…
だいたい時速20kmくらいでしか進めません。
砂利道に入ってすぐにゲートが。鹿ガードのゲートのようですが、熊出没注意の方に目が行ってしまいます。
ゲートを開けて通り抜けたらまた閉めるようにと書かれています。
1
7/15 7:09
砂利道に入ってすぐにゲートが。鹿ガードのゲートのようですが、熊出没注意の方に目が行ってしまいます。
ゲートを開けて通り抜けたらまた閉めるようにと書かれています。
鹿ゲートからすぐのところに通行可の看板が左に見えました。
右には皇海山登山口から先は通行止めと書かれています。
1
7/15 7:10
鹿ゲートからすぐのところに通行可の看板が左に見えました。
右には皇海山登山口から先は通行止めと書かれています。
林道が分岐していても皇海山方向が分かるように矢印が書かれているので安心です。
0
7/15 7:12
林道が分岐していても皇海山方向が分かるように矢印が書かれているので安心です。
途中、5kmずつ皇海橋まであと○○kmとかかれた大きな案内板が出てきます。時速20kmくらいで進んでいるので次の案内板がなかなか出てきません。
0
7/15 7:22
途中、5kmずつ皇海橋まであと○○kmとかかれた大きな案内板が出てきます。時速20kmくらいで進んでいるので次の案内板がなかなか出てきません。
途中崩れた場所も。雨の影響でこんな感じで崩れて道をふさいでしまうのかな。道の上の石はきれいに取り除かれています。
0
7/15 7:47
途中崩れた場所も。雨の影響でこんな感じで崩れて道をふさいでしまうのかな。道の上の石はきれいに取り除かれています。
何か所も崩れるポイントがあることがすぐ分かります。
0
7/15 7:48
何か所も崩れるポイントがあることがすぐ分かります。
あ、なんか着いたみたい。約1時間かかりました。
0
7/15 8:03
あ、なんか着いたみたい。約1時間かかりました。
皇海橋手前と渡った先に駐車スペースがあります。
橋を渡った先に水洗トイレの小屋がありました。
小屋の中には、山バッジを売っている場所が書かれていたり、登山届を出せるようになっています。
1
7/15 8:20
皇海橋手前と渡った先に駐車スペースがあります。
橋を渡った先に水洗トイレの小屋がありました。
小屋の中には、山バッジを売っている場所が書かれていたり、登山届を出せるようになっています。
準備を整えて、トイレも済ませ、登山を開始します。
1
7/15 8:31
準備を整えて、トイレも済ませ、登山を開始します。
幅の広い砂利道の林道を少しだけ登って行くと、皇海山山頂入口の標識があり、いよいよ山道に入っていくようです。
0
7/15 8:42
幅の広い砂利道の林道を少しだけ登って行くと、皇海山山頂入口の標識があり、いよいよ山道に入っていくようです。
何度か沢を渡りましたが、一番最初の沢渡りは水量も多いので慎重に。
0
7/15 8:45
何度か沢を渡りましたが、一番最初の沢渡りは水量も多いので慎重に。
しばらく苔むした森の中を緩やかに登って行きます。
1
7/15 8:52
しばらく苔むした森の中を緩やかに登って行きます。
熊笹が一面に広がっている場所もあったり。
0
7/15 9:00
熊笹が一面に広がっている場所もあったり。
前半のほとんどは沢の左側を登る緩やかな道を進んでいきます。
1
7/15 9:04
前半のほとんどは沢の左側を登る緩やかな道を進んでいきます。
線香花火みたいでかわいい。
0
7/15 9:08
線香花火みたいでかわいい。
まだまだ沢沿いに進みます。
0
7/15 9:11
まだまだ沢沿いに進みます。
沢の左側を登りますが、岩が邪魔していて登りにくいです。
0
7/15 9:12
沢の左側を登りますが、岩が邪魔していて登りにくいです。
ここで沢を渡って、今度は沢の右側を登って行くようです。
0
7/15 9:17
ここで沢を渡って、今度は沢の右側を登って行くようです。
と思ったら、登山道がガレ場になってきました。
0
7/15 9:23
と思ったら、登山道がガレ場になってきました。
ここで道を間違えてしまします。
皇海山の案内板があるのですが、案内板の奥側に進んでしまうことに。案内板が実は右矢印の形をしていることに気が付きません。すぐにテープがどこにも無いことに気づいて戻りましたが、間違えてしまう人他にもいるんじゃないかなぁ。
1
7/15 14:46
ここで道を間違えてしまします。
皇海山の案内板があるのですが、案内板の奥側に進んでしまうことに。案内板が実は右矢印の形をしていることに気が付きません。すぐにテープがどこにも無いことに気づいて戻りましたが、間違えてしまう人他にもいるんじゃないかなぁ。
正解の道はこちら。枯れ沢のようなガレ場を登って行きます。
0
7/15 9:39
正解の道はこちら。枯れ沢のようなガレ場を登って行きます。
しばらく進むと、あれ?この沢の中進んでいくの?という場所に…さっきも間違えたので不安になります。が、テープがあったり、ロープが用意されているので間違いはなさそうです。
1
7/15 9:42
しばらく進むと、あれ?この沢の中進んでいくの?という場所に…さっきも間違えたので不安になります。が、テープがあったり、ロープが用意されているので間違いはなさそうです。
どんどん沢を登って行きますが、ローカットのトレランシューズでも靴の中に水が入ってくることはありませんでした。
0
7/15 9:50
どんどん沢を登って行きますが、ローカットのトレランシューズでも靴の中に水が入ってくることはありませんでした。
沢はここまで。
0
7/15 9:53
沢はここまで。
再び森の中を進んでいくようです。
0
7/15 9:56
再び森の中を進んでいくようです。
滑りやすい場所が結構多いですが、ロープがあります。
0
7/15 9:58
滑りやすい場所が結構多いですが、ロープがあります。
不動沢のコルに到着!
0
7/15 10:04
不動沢のコルに到着!
ここから鋸山を見ることができます。
1
7/15 10:06
ここから鋸山を見ることができます。
鋸山はあとで登ります。先に皇海山山頂を目指して出発。
0
7/15 10:04
鋸山はあとで登ります。先に皇海山山頂を目指して出発。
根っこの道を上ったり、
0
7/15 10:19
根っこの道を上ったり、
笹の道を進んだり、
0
7/15 10:21
笹の道を進んだり、
途中、赤城山方面を見渡せる場所に。
0
7/15 10:25
途中、赤城山方面を見渡せる場所に。
等高線のしわも多いので、それなりに急な登りを登って行きます。
0
7/15 10:27
等高線のしわも多いので、それなりに急な登りを登って行きます。
根っこと岩の急な道を上ります。
0
7/15 10:30
根っこと岩の急な道を上ります。
おお、大きな岩だ。
0
7/15 10:44
おお、大きな岩だ。
ロープ場があったりで結構大変です。
0
7/15 10:44
ロープ場があったりで結構大変です。
なんとなく山頂が近い雰囲気!
0
7/15 10:51
なんとなく山頂が近い雰囲気!
あ、着いた。誰もいない…
皇海橋には車がいっぱい止まってたのに、皆さんどこに?
このあとじゃんじゃん人がやってきました。
2
7/15 10:54
あ、着いた。誰もいない…
皇海橋には車がいっぱい止まってたのに、皆さんどこに?
このあとじゃんじゃん人がやってきました。
山頂はそれほど広くないので、邪魔にならないように少し下ったところでお昼に。ジャガイモゆで。
0
7/15 11:37
山頂はそれほど広くないので、邪魔にならないように少し下ったところでお昼に。ジャガイモゆで。
ご飯を炊いて、
0
7/15 11:47
ご飯を炊いて、
バターチキンカレーをかけたらご飯が見えなくなっちゃった…
0
7/15 11:48
バターチキンカレーをかけたらご飯が見えなくなっちゃった…
こちらは焼きそばカレー味とそこに投入したおにぎり!
0
7/15 11:51
こちらは焼きそばカレー味とそこに投入したおにぎり!
今日もパンパンに膨れたランチパックとコーヒーです。
お昼ご飯を作って、食べてとしている間にも人がいっぱい登ってきました。
0
7/15 12:04
今日もパンパンに膨れたランチパックとコーヒーです。
お昼ご飯を作って、食べてとしている間にも人がいっぱい登ってきました。
白くて透き通ってちっちゃいギンリョウソウ。
0
7/15 12:28
白くて透き通ってちっちゃいギンリョウソウ。
先輩の葉と新人の葉
0
7/15 12:30
先輩の葉と新人の葉
来た道を戻ります。
お昼ご飯食べたから元気元気!
0
7/15 12:43
来た道を戻ります。
お昼ご飯食べたから元気元気!
コルに戻ってきました。次はあれに登ります。
0
7/15 13:00
コルに戻ってきました。次はあれに登ります。
ふっくら苔。ふわっふわです。
1
7/15 13:01
ふっくら苔。ふわっふわです。
鋸山への道は歩きやすく、どんどん足が前に出ます。
お昼も食べて元気だし。
0
7/15 13:04
鋸山への道は歩きやすく、どんどん足が前に出ます。
お昼も食べて元気だし。
アップダウンを何度か。
0
7/15 13:07
アップダウンを何度か。
見た感じ遠いのですが、意外に早くあのとんがった足元に着きました。
0
7/15 13:12
見た感じ遠いのですが、意外に早くあのとんがった足元に着きました。
振り返ると今日初めてみる皇海山の山頂。
0
7/15 13:12
振り返ると今日初めてみる皇海山の山頂。
とんがりの足元に近づいてきました。
0
7/15 13:15
とんがりの足元に近づいてきました。
うがっ!わかってはいましたが、急になってきた!ロープだ!
登山中、鎖場はありませんが、ロープ場が結構あります。そして新しいロープがほとんどで、しっかりしています。
0
7/15 13:19
うがっ!わかってはいましたが、急になってきた!ロープだ!
登山中、鎖場はありませんが、ロープ場が結構あります。そして新しいロープがほとんどで、しっかりしています。
まだロープ。
0
7/15 13:26
まだロープ。
まだまだロープ。
0
7/15 13:30
まだまだロープ。
そしてついに栃木百名山のひとつ鋸山山頂に到着。
そしてこちらも誰もいない…
1
7/15 13:33
そしてついに栃木百名山のひとつ鋸山山頂に到着。
そしてこちらも誰もいない…
鋸山から皇海山をパシャリ。このとき皇海山山頂に雲がかかっていて、雲が途切れる度に「今だ!今だ!」と写真を撮る4人…
1
7/15 13:42
鋸山から皇海山をパシャリ。このとき皇海山山頂に雲がかかっていて、雲が途切れる度に「今だ!今だ!」と写真を撮る4人…
これが一番雲がかかっていない瞬間の一枚となりました。
いったい何枚撮ったことか…
2
7/15 13:49
これが一番雲がかかっていない瞬間の一枚となりました。
いったい何枚撮ったことか…
山頂にお別れして下山します。
こんな急な所よく登ったなと思う帰り道。いつもこんな感じのことを思うのです。
0
7/15 13:54
山頂にお別れして下山します。
こんな急な所よく登ったなと思う帰り道。いつもこんな感じのことを思うのです。
ここは落石注意ですね。
0
7/15 13:57
ここは落石注意ですね。
今日3度目の不動沢のコル。
0
7/15 14:22
今日3度目の不動沢のコル。
こんな感じの場所でよく滑ります。
0
7/15 14:29
こんな感じの場所でよく滑ります。
こんな沢をひたすら登ってきたんだぁ。
よく登ったなぁとまた思ってしまうのです。
0
7/15 14:32
こんな沢をひたすら登ってきたんだぁ。
よく登ったなぁとまた思ってしまうのです。
結構な距離沢の中を降りてきました。やっと終了みたい。
0
7/15 14:41
結構な距離沢の中を降りてきました。やっと終了みたい。
行きにまったく気が付かなかった二俣。
沢が二つに分かれてるから二俣かっ!
0
7/15 15:09
行きにまったく気が付かなかった二俣。
沢が二つに分かれてるから二俣かっ!
いろいろ大変な登山が終わりました。
結構手ごたえあったなぁ。
0
7/15 15:27
いろいろ大変な登山が終わりました。
結構手ごたえあったなぁ。
山バッジはしゃくなげの湯にて購入。
1
7/15 17:50
山バッジはしゃくなげの湯にて購入。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する