記録ID: 1198723
全員に公開
ハイキング
奥秩父
またまた来ました飯盛山
2017年07月16日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:53
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 253m
- 下り
- 254m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
分かりやすく歩きやすい道です。 雨天後は滑りやすくなるかもしれません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日に信濃大町で開催されている
『北アルプス国際芸術祭』の展示を見に行き疲れもあったので
今回も飯盛山をゆるゆると歩きました。
『北アルプス国際芸術祭』
↓
http://shinano-omachi.jp/
三連休という事もあり飯盛山は
今まで見たこともないくらいの人の多さ。
のんびりと歩ける場所なので
近場でキャンプしての登山にも良さそうなのかも?
山の上では涼しい風が吹き
ここ最近の猛暑から逃れられとても快適。
清里で調達したサンドイッチと
本格的なコーヒーを用意してのランチタイム。
ゆっくりと時間を過ごせました。
登山する体に戻している最中なので
今年は夏の素晴らしい山行をすることができませんが
焦らず楽しみながら、じっくりと歩きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する