ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 119883
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

平ヶ岳

2011年07月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.8km
登り
1,769m
下り
1,769m

コースタイム

06:03スタート-06:21登山口-08:27下台倉山-09:34大倉山-09:46台倉清水-10:28白沢清水-11:47姫池-12:18たまご石-13:04頂上-13:20下山スタート-18:05エンド
天候 午前は晴れ。午後は曇り、でも10分くらい雨、それとちょくちょく晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鷹ノ巣のP
コース状況/
危険箇所等
 きわめて明瞭で道迷いの心配は考えられない。
 倒木が3カ所くらいあり、すり抜けはつらかった。幕営される大きなザックは一度おろさないと抜けられないかも。
 笹その他草木が繁茂しているので晴天でも濡れることは覚悟しましょう。
 特に下大倉山までは傾斜もきついが、雨水の影響と思うが、結構掘れていて段差もきつい。虎ロープも何か所もある。トレッキングポールは、邪魔になることも多かった。
 ぬかるみも多数あります。油断するとずぼり。トレッキングポールで探りをいれると、水の中でも固い路面の場合もありますね。水たまり箇所はスピードを落としましょう。
 木道は歩きやすいのですが、黒ずんで湿っているところは笑えるくらいに滑ります。くれぐれも油断召されるな。
 とにかく虫が多い。ごま塩色の石と思ったら白い石だった。アイゼンやポールによる無数の傷と思った木道は無傷だった。(ごまと傷は、実はブユと思われるハエのような虫だったのだ)私は少なくとも顔だけで6ヵ所以上やられた。左右の耳の大きさがまるで違ってしまった。虫を見かけたらすぐ防虫ネットをかぶろう。恥ずかしくて出勤できなくなるぜよ。
 スタート後、延々と西に向かうのでモロに首筋に陽を受ける。日射と紫外線の対策をしっかりしよう。
 水場ですが、白沢清水は目の前で十分に湧き出ているのを確認しました。台倉清水はルートから谷へ数分くだるようだったので未確認です。テン場付近の水場はまだ雪に覆われているようで分りませんでした。
 たまご石の手前はまだ雪渓がありますが、慎重に歩けばアイゼンは不要です。でもストックは2本携行することをお勧めします。
 下山後は車で数分銀山平方向に行ったところにある清四郎小屋で露天風呂に入浴(400円)、シャンプー、石鹸有ですが至って質素なつくりです。混浴なのかなぁ、1つしか入浴施設がなかったです。
2日朝6時のP
銀山平方向から御池方向を撮影
奥に見えるのがトイレ
2011年07月02日 06:01撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:01
2日朝6時のP
銀山平方向から御池方向を撮影
奥に見えるのがトイレ
トイレはバス停に隣接
2011年07月02日 06:01撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:01
トイレはバス停に隣接
2011年07月02日 06:02撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:02
トイレの先を右の林道に入ります
2011年07月02日 06:02撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:02
トイレの先を右の林道に入ります
林道の状態
2011年07月02日 06:10撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:10
林道の状態
ここをわたって間もなく登山口
2011年07月02日 06:17撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:17
ここをわたって間もなく登山口
登山口
2011年07月02日 06:21撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:21
登山口
路面状況その1
2011年07月02日 06:23撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/2 6:23
路面状況その1
2011年07月02日 06:33撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 6:33
ドッカーン!と燧ケ岳登場!!
2011年07月02日 06:40撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/2 6:40
ドッカーン!と燧ケ岳登場!!
尾根をイキマス
ひたすらイキマス
2011年07月02日 06:48撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/2 6:48
尾根をイキマス
ひたすらイキマス
2011年07月02日 07:15撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 7:15
2011年07月02日 07:48撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 7:48
路面状況その2
2011年07月02日 07:54撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 7:54
路面状況その2
路面状況その3
2011年07月02日 07:55撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 7:55
路面状況その3
尾根をイキマス
ひたすらイキマス
2011年07月02日 08:06撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:06
尾根をイキマス
ひたすらイキマス
路面状況その4
2011年07月02日 08:21撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:21
路面状況その4
2011年07月02日 08:24撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:24
2011年07月02日 08:27撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:27
尾根はつづきます
2011年07月02日 08:45撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:45
尾根はつづきます
路面状況その5
2011年07月02日 08:47撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:47
路面状況その5
2011年07月02日 08:49撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:49
尾根はつづくのです
2011年07月02日 08:49撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:49
尾根はつづくのです
2011年07月02日 08:51撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 8:51
路面状況その6
2011年07月02日 09:03撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 9:03
路面状況その6
2011年07月02日 09:23撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 9:23
2011年07月02日 09:34撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 9:34
国道沿いが開発されています
なにするんでしょうね
2011年07月02日 09:35撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 9:35
国道沿いが開発されています
なにするんでしょうね
2011年07月02日 09:46撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 9:46
路面状況その7
2011年07月02日 10:01撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 10:01
路面状況その7
2011年07月02日 10:28撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 10:28
あれが姫池方向なのか?
2011年07月02日 10:53撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 10:53
あれが姫池方向なのか?
2011年07月02日 10:54撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 10:54
2011年07月02日 11:01撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:01
まだまだ尾根はつづく
2011年07月02日 11:16撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:16
まだまだ尾根はつづく
2011年07月02日 11:17撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:17
2011年07月02日 11:28撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:28
あれが平ヶ岳なのか?
2011年07月02日 11:36撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:36
あれが平ヶ岳なのか?
2011年07月02日 11:38撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:38
振り向くと遥か向こうに本日初の登山者発見!
2011年07月02日 11:38撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:38
振り向くと遥か向こうに本日初の登山者発見!
松も花をつける
2011年07月02日 11:39撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:39
松も花をつける
2011年07月02日 11:47撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:47
2011年07月02日 11:47撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:47
2011年07月02日 11:48撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:48
2011年07月02日 11:49撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:49
2011年07月02日 11:56撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:56
おっと、たまご石へはそう行けばよいのか
とりあえず雪渓をのぼりました
2011年07月02日 11:59撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 11:59
おっと、たまご石へはそう行けばよいのか
とりあえず雪渓をのぼりました
2011年07月02日 12:00撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:00
2011年07月02日 12:12撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:12
お待たせ
たまご君です
2011年07月02日 12:18撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:18
お待たせ
たまご君です
なぜか木道上でペシャンコのねずみ
2011年07月02日 12:33撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:33
なぜか木道上でペシャンコのねずみ
今度はこの雪渓をおります
2011年07月02日 12:34撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:34
今度はこの雪渓をおります
花壇の中を頂上へ向かいます
2011年07月02日 12:44撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:44
花壇の中を頂上へ向かいます
2011年07月02日 12:45撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 12:45
というわけで頂上
2011年07月02日 13:04撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/2 13:04
というわけで頂上
翌日は木賊温泉に立ち寄り
200円です
ここは川沿いの半露天で混浴
ここ以外にも室内の共同湯があります
2011年07月03日 06:43撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/3 6:43
翌日は木賊温泉に立ち寄り
200円です
ここは川沿いの半露天で混浴
ここ以外にも室内の共同湯があります
建物内はこんな感じ
2011年07月03日 06:55撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
1
7/3 6:55
建物内はこんな感じ
Pはこんな感じ
2011年07月03日 07:03撮影 by  FinePix A600 , FUJIFILM
7/3 7:03
Pはこんな感じ
撮影機器:

感想

 きつかったー。水が切れたときには最悪も考え少々弱気になったどぇす。下山時はヘロヘロ。他にも日帰りで、新穂高温泉〜槍ヶ岳ピストン、富士山御殿場コースピストン、雲取山鴨沢コースピストンおよび同山三峰コースピストン、南八ヶ岳縦走(美濃戸-硫黄-横-赤-阿弥陀-美濃戸)なんかしてるけど、それらよりもきつかったでぇす。
 そのうえ、これまでの人生で最も暑い一日でした。汗をかきにくい特性のある私でも全身汗みどろ。富士山より暑く感じたのは湿度と高度の違いも要因と思います。
 朝から強い日射を首筋に浴びて体力を蝕まれました。下山時は、うかつにも水を切らしてしまいプチ恐ろしかったです。(前記ロング日帰りでも水は四分の一は残ってた。)ゼリーを携行したはずなので、リュックを下して探したけど見当たらないしマイッタ・マイッタ・マイケルジャクソン状態。時間にして1時間40分間水分補給なしで、相当脱水状態でした。下山後にザック内の給水器を取り出したら、そいつの格納部から出てきました、ゼリーちゃん。(泣)当日の小便は3回だけ。下山後の3回目のあと入浴して車中で晩酌(500mL×2本+ウイスキー水割×2)してそのまま就寝。翌朝起床後も全く尿意なしでした。
 長い尾根歩きでは、日射を遮るものが少ないので、サンシェード必須ですね。西に向かうので弱点の首筋を直撃されますからね。 
 また、有毒な虫も多いので虫が苦手な方は防虫ネットも必須でしょう。
 この山は、登山口とルートが限定されているし、ピークハントの場合、行動時間が長いのでスタート時刻(多分みなさん薄明るくなったら動き出します)も限られます。したがってトイレタイムも重なり3日の朝(4時過ぎ)は3人待ち状態でした。これでスタート時刻が遅れたらもったいないので携帯トイレ持参を考えてもよいでしょう。
 下山してPに入ると皆さんニコニコしてお迎えしてくれました。下山して着替えている方、明日の登頂のために情報収集している方、見知らぬ同士でも「お疲れ様」、「お疲れ様」
皆さん ここのキツサを味わったり覚悟している方ばかりなので、なんか繋がり感があります。いいですね登山って。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

23km
ford21ftさん、こんにちは。
はじめまして

この時期の平ヶ岳、朝から暑いですよね。
特に下台倉山までの上りがまともに背後から当たるので、
キツいですね。

私が昨年登ったときは、テン場の水場が使えたため助かりましたが、
ここで水補給ができないと厳しいですね

また私たちは虫にはやられませんでしたが、
雷雨にやられて、最後の沢渡りに苦労しました

長丁場、本当にお疲れさまでした。
充実感、あったのではないでしょうか?
2011/7/4 18:39
お会いしたかも
はじめまして
umunaruhodoです。
同じ日に平ヶ岳に登りました。2人組です。
どこかでお会いしたかもしれませんね。
駐車場の写真に我々のおんぼろレンタカーが写っていました。
先行した我々は2時間くらい雨の中でしたが、ford21ftさんは10分程度ですかぁ。それはラッキーかも?ですね。
大変でしたが、とても記憶に残る登山でしたね。
また、どこかでお会いしたいものです。
おつかれさまでした。
2011/7/7 13:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら