記録ID: 120159
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
梅雨の晴れ間の大万木山♪
2011年07月05日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:19
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 607m
- 下り
- 590m
コースタイム
11:10 門坂駐車場登山口
11:12 横手コース分岐
11:26 権現ルート分岐
12:05 ロープ
12:07 武智神社
12:32 山頂展望台
12:35 山頂大ブナ
12:41 頂上〜♪
13:08 お昼休憩後出発!
13:20 水場
13:42 地蔵尊展望台
13:48 毛無ルート分岐
13:59 舗装道路に出る
14:01 舗装道路から山道に入る
14:12 権現滝分岐
14:14 権現滝
14:17 権現滝分岐
14:27 横手ルート分岐
14:29 門坂駐車場(下山完了!)
11:12 横手コース分岐
11:26 権現ルート分岐
12:05 ロープ
12:07 武智神社
12:32 山頂展望台
12:35 山頂大ブナ
12:41 頂上〜♪
13:08 お昼休憩後出発!
13:20 水場
13:42 地蔵尊展望台
13:48 毛無ルート分岐
13:59 舗装道路に出る
14:01 舗装道路から山道に入る
14:12 権現滝分岐
14:14 権現滝
14:17 権現滝分岐
14:27 横手ルート分岐
14:29 門坂駐車場(下山完了!)
天候 | 曇と晴れと… |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ここは、トイレもきっちり手入れされていて、登山者に優しい♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
駐車場もトイレも、登山道もかなりきちんと手入れされています。 少し前に登山道の草刈りをして下さっているようで、歩きやすかったです。 前日の雨のため、ぬかるみあり。 |
写真
感想
昨日まで大雨で…
今週の休み(火曜、水曜)も雨予報だったのに、昨日の夜に天気予報を見たら、
晴れマーク!!!
ならば、出かけなくっちゃ!ってことで、行先を悩んだ末、大万木山に行くことに。
朝起きたら、家から見える山々には、重めの雲がかかっていて、
本当に晴れるの?って…
そんな天気のせいで、躊躇していたら、時間が遅くなって…
予定よりも1時間遅れ。天気は、現地に近づくにつれ、晴れ間が多くなって、
ほっと一安心。
今回は、権現ルートという真ん中のコースから登って、滝見ルートで下ることにしました。
天気は、雲も多く出たりしたけど、なんとか○
頂上手前の山頂大ブナの木に、今回も感動してきました。
ここは、地元に人がきっちり手入れをされている山のようで、
登山道の草が刈られて、安心して歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
aachannさん こんばんわ。
昨日は スゴい雨でしたが 今日は晴天でタイミング
良く登れて
良かったですね。私は今週は 水木が休みで
明日も晴天なら 四国の笹ヶ峰に行こうと思ってましたが、残念ながら天気が下り坂で
山が高く奥深いので 無理せず 梅雨明けを
待ちます。
miccyanさん、先週もうまい具合に休みが晴れて…
遠出ができるのはうれしいです。
今日は、曇で、当初の天気予報ほどお日様は見えず…
今日は、おとなしく家の片づけをしています。
梅雨明けしたら、みんないろいろ動くんでしょうね(^^
aachanさん こんばんわ。
あとは、梅雨明けを待つばかりです。
今年の夏は初めての「大山」四国の「笹ヶ峰」が
最大のビックイベントです。
お会いできること楽しみにしてます。
miccyanさん、テントのデビューは、いつになるのでしょ??
楽しみですね(^^
早く梅雨明けないかな
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する