記録ID: 120625
全員に公開
ハイキング
東北
燧ヶ岳・山開き[日本百名山]
2011年07月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:54
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 906m
- 下り
- 916m
コースタイム
6:05御池駐車場奥-6:47広沢田代-7:30熊沢田代-8:00雪渓8:15-8:35燧ヶ岳山頂9:00-9:15雪渓9:25-9:50熊沢田代-10:30広沢田代^11:00御池駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜は100台ほどの駐車でしたが、帰りには300台ほどのようでした。 11:25出発-18:00帰宅、途中裁ちそば、木賊温泉 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いつもの直登の雪渓の他、小さな雪渓の残っている箇所がありました。 ストックがあると便利ですが、無くてもかまいませんし、アイゼンも必須でありません。 トイレはウォシュレット付きです。 DOCOMO携帯は電波来ていません。檜枝岐やキリンテ辺りまででしょうか。頂上未確認。 温泉は、檜枝岐の燧の湯、駒の湯、または木賊温泉辺りがお薦めです。 檜枝岐では、裁ちそばがお薦めですので、是非味わってください。 |
写真
感想
山頂で天候が悪く、団体も居たため慌てて下山しました。
熊沢田代まで下りてくると、山頂辺りのガスが晴れておりちょっと残念な気分です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する