記録ID: 1208560
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
韓国岳(えびの高原〜大浪池〜韓国岳)
2017年07月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:18
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 590m
- 下り
- 583m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
夜は夏でも暑くなく、エンジンを切って寝る事ができました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・えびの高原〜大浪池:斜度も急な所はない。道は整備されている。 ・大浪池〜韓国岳:急坂となる。道は整備されているが急登なので大変。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は3座登る予定なので暗いうちから登山スタート。
しかし、百名山にも関わらず駐車場には誰もおらず・・・
下山してくるまで結局誰とも会いませんでした。
なかなか珍しいと思いました。
尚、硫黄岳を経由する最短ルートは、硫黄岳が少し火山活動してるため登山禁止。
それを知らず登る予定をしていましたが、屋久島登山時にその事を他の方に教えてもらっていたので、今回スムーズにルートを変える事ができました。
知らなければ、かなり焦って時間ロスしたと思います。
山行中は暗闇でスタートしたため、とても整備された道にも関わらずルートミス!
正規ルートが見つけられず2回ほど同じ道を行ったり来たり。
明るくなった下山で迷った所を確認したが、なぜ迷ったのか分からないほど分かり易かった。
暗闇というのは怖いですね。良い経験となりました。
とは言うものの、早朝の山頂はまだ雲が上がりきっておらず霧島の絶景を見る事ができた。
雲は上がって来ていたので、この後の高千穂峰はきっと展望は望めないな。
とも思い、早朝登山の得を満喫した。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:674人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する