記録ID: 1208586
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
高千穂峰(高千穂河原ビジターセンター↑↓)
2017年07月25日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 622m
- 下り
- 614m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは分かり易い。 火山石地帯に入るとザレ場が多くなり、一歩進んで半歩下がるみたいな感じになるので、なるべくザレ場を避けて歩くと良い |
写真
撮影機器:
感想
本日2座目は高千穂の峰。
二百名山でも人気が高い山です。
思った通りルートはとてもシッカリ。
ザレ場はあるものの、歩く所を選べばそれほど苦労せず登れます。
登山中に山頂を遠くから望めなかったのがとても残念ですが、韓国岳で一応確認できたのでひとまず満足。
その代わり、この暑い時期に涼しげに登る事ができました。
予定より早く登れ、本日3座目への余裕ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する