ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1217704
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原→アヤメ平 少し豪雨体験

2017年08月05日(土) ~ 2017年08月06日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
17.0km
登り
581m
下り
571m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:44
休憩
0:00
合計
0:44
16:18
44
17:02
2日目
山行
5:27
休憩
0:42
合計
6:09
9:11
37
9:48
9:48
9
10:12
10:13
21
10:34
10:46
77
12:03
12:04
12
12:16
12:16
39
13:20
13:20
11
13:31
13:31
10
13:41
13:42
23
14:05
14:06
11
14:17
14:17
57
15:14
15:19
1
15:20
ゴール地点
横田代から豪雨になり、コースが渋滞し、ゆっくりの下山してます。
天候 曇時々晴れ間、のち雨一時豪雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー 自家用車
マイカー規制の為、戸倉第一駐車場@1000から大型タクシー@980
コース状況/
危険箇所等
基本的に整備されていますが、木道の痛んでいる所は、要注意です。
特に濡れた木道は、すごく滑り易いです。
豪雨の中の山行は、初めてでしたが、セパレートのカッパ、スパッツの着用の意味体感できました。
その他周辺情報 下山後は、温泉忘れずに。
鳩待峠の売店
上州牛コロッケバーガー!?
以外なとは意外だ。
いつもより余裕なので色々気になる。
2017年08月05日 16:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/5 16:06
鳩待峠の売店
上州牛コロッケバーガー!?
以外なとは意外だ。
いつもより余裕なので色々気になる。
今回はテント泊なので、暗くなっても辺りをウロウロ。
曇っていて夕焼けはイマイチでした。
2017年08月05日 18:40撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/5 18:40
今回はテント泊なので、暗くなっても辺りをウロウロ。
曇っていて夕焼けはイマイチでした。
暗くなって外を見ると月明かりだが雲多し、
2017年08月05日 19:49撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/5 19:49
暗くなって外を見ると月明かりだが雲多し、
夜間の星空は無理かな
2017年08月05日 20:01撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/5 20:01
夜間の星空は無理かな
雨だったが、ふと目覚めて外を見ると、星空
2017年08月06日 03:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 3:51
雨だったが、ふと目覚めて外を見ると、星空
朝の撮影開始。
2017年08月06日 04:06撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 4:06
朝の撮影開始。
アングル、設定が定まらないまま、時間は刻々と過ぎてゆく焦る。
2017年08月06日 04:15撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 4:15
アングル、設定が定まらないまま、時間は刻々と過ぎてゆく焦る。
360度全天空画像
thetaでの薄暗い撮影は不慣れ
2017年08月06日 04:21撮影 by  RICOH THETA S , RICOH
1
8/6 4:21
360度全天空画像
thetaでの薄暗い撮影は不慣れ
手持ちの機材で色々試してみる。
2017年08月06日 04:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/6 4:38
手持ちの機材で色々試してみる。
朝霧ガスって駆け抜けてゆく
2017年08月06日 04:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/6 4:40
朝霧ガスって駆け抜けてゆく
色々なアングルでとりあえず撮ってみる
2017年08月06日 04:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/6 4:41
色々なアングルでとりあえず撮ってみる
iPhone6には暗過ぎか
2017年08月06日 04:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/6 4:45
iPhone6には暗過ぎか
研究園をウロウロ
2017年08月06日 04:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/6 4:47
研究園をウロウロ
至仏山が色づいてきた
2017年08月06日 05:10撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/6 5:10
至仏山が色づいてきた
牛首方面にいってみる
2017年08月06日 05:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/6 5:31
牛首方面にいってみる
夏でもお花は楽しめる
2017年08月06日 06:48撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 6:48
夏でもお花は楽しめる
至仏山 かさかぶってるなぁ
2017年08月06日 06:51撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 6:51
至仏山 かさかぶってるなぁ
逆さ燧ヶ岳を無理やり撮ってみた
2017年08月06日 06:53撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/6 6:53
逆さ燧ヶ岳を無理やり撮ってみた
傘取れない
何の暗示だろう
2017年08月06日 07:02撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/6 7:02
傘取れない
何の暗示だろう
山の鼻に戻って見ると、皆さん撤収済み
2017年08月06日 07:31撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 7:31
山の鼻に戻って見ると、皆さん撤収済み
マイペースで撤収、朝食して全てパッキングして再び尾瀬ヶ原へ
昨晩学者した食虫植物だ
2017年08月06日 09:37撮影 by  iPhone 6, Apple
8/6 9:37
マイペースで撤収、朝食して全てパッキングして再び尾瀬ヶ原へ
昨晩学者した食虫植物だ
燧ヶ岳にも傘が掛かってきた
2017年08月06日 09:45撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/6 9:45
燧ヶ岳にも傘が掛かってきた
夏らしい良い風景だ
2017年08月06日 09:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/6 9:57
夏らしい良い風景だ
このじきは空いていて、気持ちいい!
2017年08月06日 09:57撮影 by  Canon EOS M6, Canon
2
8/6 9:57
このじきは空いていて、気持ちいい!
カキツバタかな?
まだまだお花も楽しめる
2017年08月06日 09:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 9:59
カキツバタかな?
まだまだお花も楽しめる
お気に入りの場所に到着
ここまでテン泊装備では辛かった
2017年08月06日 12:56撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/6 12:56
お気に入りの場所に到着
ここまでテン泊装備では辛かった
おっ、おニューの木道だ
2017年08月06日 13:30撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 13:30
おっ、おニューの木道だ
沢山のトンボか同じ方面へ飛んでました
まさか指に止まるとは!
2017年08月06日 13:32撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/6 13:32
沢山のトンボか同じ方面へ飛んでました
まさか指に止まるとは!
天空のお花畑だ
2017年08月06日 13:43撮影 by  Canon EOS M6, Canon
1
8/6 13:43
天空のお花畑だ
この後、目の前の雲が射撃してくるとは!
2017年08月06日 13:59撮影 by  Canon EOS M6, Canon
8/6 13:59
この後、目の前の雲が射撃してくるとは!
1日目は、3.1km
二日目は頑張って13.9km
15kg担ぎました。
1
二日目は頑張って13.9km
15kg担ぎました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 サングラス タオル ストック カメラ テント コンロ 夕食 朝食 寝袋 スリーピングマット ハイドレーション

感想

日曜日は天気予報が雨だったので、諦めていだが、土曜日の昼にふと天気予報を見ると、良くなってるではないか!いそいそと準備して出発。四時頃に戸倉の第一駐車場に到着し鳩待峠までの大型タクシーは貸し切り状態で送ってもらいました。
流石にこの時間になると、鳩待から山の鼻方面へ下りる人は誰もいません。
山の鼻のキャンプ場は、まあまあな混雑でしたが、隣りの方とは充分な距離を空けて設営でき、簡単に夕食し、ビジターセンターで夜の学習をして、サクッとホタル観察して曇り空にガッカリして床につきませた。
が、夜間の星空撮影が気になり、数時間おきに目ざめ、三時過ぎに目覚めた時、星空を確認!
持ってきた全ての着物を着込み、撮影機材を掻き集め、至仏山荘前でカメラのセットを確認ついでに撮影後、予め下見しておいた研究園のベンチへ。



徐々に明るくなる空に焦りながら、色々試してみた。
今回M6での暗がりでの本格撮影は初めてでかなり苦労し満足出来るものは、数点のみでした。

遅くの朝食中、アヤメ平からの鳩待峠戻りを確認し予定通り9時に出発。
15kgのザックの割には、撮影しながらでもコースタイムで、富士見小屋まで登れたのは我ながら、あっぱれ!
燧ヶ岳を望むお気に入りの場所でマッタリ過ごして鳩待峠へ。
横田代を過ぎた辺りからポツポツ雨が来だしたが大したことないと、舐めてかかってたら、雨風が本気になり、足元は滝になり、もはやカッパなんか着てる余裕なんて無い程で、傘でしのいで無事鳩待峠に到着。
雨降りになってから追い抜かせていただいた、グループは、スニーカーに百均カッパの方もいだが大丈夫だっただらうか。

アヤメ平への登り途中で励ましのお声がけいただいた方、尾瀬情報いただいた方々にも感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:362人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら