ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1219130
全員に公開
ハイキング
近畿

西日本遠征その1  まず手始めに護摩壇山・竜神岳を周遊する

2017年08月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:58
距離
3.2km
登り
154m
下り
150m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:51
休憩
0:06
合計
0:57
14:17
12
道の駅
14:29
14:32
11
14:43
14:46
28
15:14
道の駅
天候 晴れ、気温高い。
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅「田辺市竜神ごまさんスカイタワー」から周回
コース状況/
危険箇所等
行きに尾根道、帰りは林道
その他周辺情報 八風の湯 
源泉が5か所ありいずれも泉質が違う、2つ混ぜ合わせている湯船もあるので4種類の泉質が楽しめる。
 8日の出張を終えてから自宅に戻り車を出す。
 沼津のSAで仮眠を取り、ここにやってきた。観光ぽいところには一つも寄れていない。今日はリハビリを兼ねてここから護摩壇山・竜神岳を周遊する予定。
2017年08月09日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/9 14:16
 8日の出張を終えてから自宅に戻り車を出す。
 沼津のSAで仮眠を取り、ここにやってきた。観光ぽいところには一つも寄れていない。今日はリハビリを兼ねてここから護摩壇山・竜神岳を周遊する予定。
 で、道の駅から、護摩壇山までは0.5km。
2017年08月09日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:17
 で、道の駅から、護摩壇山までは0.5km。
 ごまだんスカイタワー、登ることもできるが有料だ。
2017年08月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/9 14:18
 ごまだんスカイタワー、登ることもできるが有料だ。
 ゆったりとした尾根道を行く。
2017年08月09日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:18
 ゆったりとした尾根道を行く。
 今日行くルート、竜神岳にたどり着いたら林道を使用して道の駅まで戻る予定。
2017年08月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/9 14:21
 今日行くルート、竜神岳にたどり着いたら林道を使用して道の駅まで戻る予定。
 護摩壇山への最後の登り。
2017年08月09日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:26
 護摩壇山への最後の登り。
 はい、12分で登頂。日本三百名山・護摩壇山だ。
2017年08月09日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
8/9 14:29
 はい、12分で登頂。日本三百名山・護摩壇山だ。
 和歌山県朝日夕陽百選に選ばれているとか。道の駅に車中泊をして朝日を見るというのも乙かもしれない。
2017年08月09日 14:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:29
 和歌山県朝日夕陽百選に選ばれているとか。道の駅に車中泊をして朝日を見るというのも乙かもしれない。
 ウツボグサっぽいがなあ。
2017年08月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/9 14:30
 ウツボグサっぽいがなあ。
 コヒョウモン発見。
2017年08月09日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/9 14:30
 コヒョウモン発見。
 さて、竜神岳に向かいますか。
2017年08月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:32
 さて、竜神岳に向かいますか。
 歩きやすい尾根道。
2017年08月09日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:36
 歩きやすい尾根道。
 NHKをはじめ民放の中継地点があります。
2017年08月09日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:43
 NHKをはじめ民放の中継地点があります。
 は、和歌山県最高峰、竜神岳にたどりつきました。しめて12分ですね。
2017年08月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/9 14:44
 は、和歌山県最高峰、竜神岳にたどりつきました。しめて12分ですね。
 こいつが、NHK護摩壇中継所。
2017年08月09日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:45
 こいつが、NHK護摩壇中継所。
 ここから見るやまなみ。山以外には何も見えない。ここから護摩壇山方面ではなくて反対側方面に下ります。
2017年08月09日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:46
 ここから見るやまなみ。山以外には何も見えない。ここから護摩壇山方面ではなくて反対側方面に下ります。
 はい、林道にたどり着きました。あとは林道歩きになります。NHKをはじめとする施設の整備のためにも、車が入る必要があるのでしょうね。
2017年08月09日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 14:53
 はい、林道にたどり着きました。あとは林道歩きになります。NHKをはじめとする施設の整備のためにも、車が入る必要があるのでしょうね。
 歩きやすい道。たぶん、車でも通りやすいはず。(道の駅側には車止めがありましたから一般車は入れません。)
2017年08月09日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8/9 15:01
 歩きやすい道。たぶん、車でも通りやすいはず。(道の駅側には車止めがありましたから一般車は入れません。)
 おお、スカイタワーと駐車場が見えたぞ。あそこで今日のハイクは終了。
2017年08月09日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/9 15:04
 おお、スカイタワーと駐車場が見えたぞ。あそこで今日のハイクは終了。
 こんこんと湧いている湧水。こんこん湧水ってどこかで飲んだことあるなあ・・・。
2017年08月09日 15:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/9 15:07
 こんこんと湧いている湧水。こんこん湧水ってどこかで飲んだことあるなあ・・・。
 はい、駐車場にたどり着きました、今日のゴールです。
2017年08月09日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
8/9 15:14
 はい、駐車場にたどり着きました、今日のゴールです。
 レストハウス内で、アサギマダラ発見。この辺りよく飛んでくるとか。
2017年08月09日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
8/9 15:27
 レストハウス内で、アサギマダラ発見。この辺りよく飛んでくるとか。
 レストハウスにて、黒ゴマソフトクリームをいただく。
2017年08月09日 15:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
8/9 15:31
 レストハウスにて、黒ゴマソフトクリームをいただく。
 お湯は、八風の湯、いろいろなタイプの温泉に入れてうれしい。
2017年08月09日 17:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
8/9 17:11
 お湯は、八風の湯、いろいろなタイプの温泉に入れてうれしい。
撮影機器:

感想

 7連休である。最初は北アルプス裏銀座縦走を予定していたのだが左膝の不安があり前日にバスをキャンセルとした。しかし7日間も自宅にこもって過ごすのも嫌だ。そういうことで、基本ドライブと観光を中心に廻ろうと8日の夜に車を走らせた。沼津のSAで仮眠し、新東名、伊勢湾岸、東名阪、名阪国道を使ってここにたどり着いた。なお、事前に病院にて痛み止めを3週間分いただいてきている。63回分だ、しかし「頓服」なので毎回の食事後に飲むのではなく痛みが出たら飲んでくださいということであった。結局この旅では6回分だけ使った、基本的に足の痛みはなくなりつつあった。

 西日本に夏に来るのは久しぶりだ、それこそ登山が好きになる前に数回来たことがある。冬に来たことはある、特に2年前の正月、暖冬ということで九州の百名山を中心に登った、西日本に来るなら冬休みがいいなあとは常に思っている。
 でも、護摩壇山は冬はNGだ、結構積雪があるのだそうだ。スタッドレスタイヤを持っていない私は、ここに行くのならばやはり夏に来なければならない、それかGWか・・・。また、バス便は1日2便であるので、基本的に自家用車を活用しないと来ることができない山といえる。
 たまたま今回はこの山に縁があったのだと思うのだ。夏に来る機会があり、たくさん歩きたいわけではなく・・・。ここを歩いて、和歌山から徳島までのフェリーに乗ろう、そう漠然と考えていたのだ。

 道の駅「田辺市竜神ごまだんスカイタワー」に到着したのは14時台、本来ならば入山すべき時間ではないが過去の記録を見ても1時間半以内で戻ってくることができるようであるので、ストックと靴を準備していそいそと登り始めた。
 
 平維盛は清盛の孫、清盛の長男重盛の長男である。富士川の戦い・倶利伽羅峠の戦いには大将として参加するが大敗する。その後都落ちをする。一の谷の戦い前後に軍団を離脱し高野山に入り出家する。その後この地にいやってきて、護摩を焚き平家の運命を占ったのだという。その後熊野三山詣でを行った後入水して亡くなってしまう。
 護摩壇山はそういう歴史的な場所でもある。整備された道を黙々と歩くと途端に山頂であった。時間がないと思い近くの植物や蝶を撮影しいそいそと竜神岳に向かう。

 2000年度国土地理院の調査で、護摩壇山よりも700m離れたこの地が10mほど高いことが判明する、しかしその時は無名峰であった。2009年に名前を付ける公募が行われ一番票数が多かった「竜神岳」と名付けられた。和歌山県最高峰にまつわる話である。
 竜神岳からは護摩壇山とは反対の方に下ると林道がある。さいごは、この平らな林道をゆっくりと歩きながら道の駅に戻ってきたのだ。
 道の駅のレストハウス内でアサギマダラが暴れていた。樋の上がガラスになっていてどうやらそのガラスの外に行きたがっているようなのだ。しかしアサギマダラの目ではガラスが見えず「どうしてあっちに行きたいのに行けないのだ!!」とただただガラスに向かって羽をバタバタしていた。これが今年の私初めてのアサギマダラとの出会いであった。撮影をすませて、せっかく撮影させてくれたので黒ゴマソフトクリームをいただいた。食べきって、約1時間半。この地を離れる時が来た。
 カーナビで温泉を検索、温泉に浸かり和歌山市に近い道の駅に入る道の駅で情報収集、フェリーの時刻、料金、徳島に渡ったら見たいものがあるかどうか・・・。

 そう、次の日は和歌山から四国に入るのだ。
 次の日はこうなりました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1226079.html
(西日本遠征その2  徳島城山+観光 人との出会い・思い出)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人

コメント

和歌山県最高峰
ゲットおめでとうございます!
お天気も良かったようで、幸いでした
当分は膝の調子を見ながらのハイクですね
ご自愛を
2017/8/15 13:17
Re: 和歌山県最高峰
 cyberdocさん、こんにちは、コメントありがとうございます。
 こういう山、探せばあるんですね。三百名山ながら、すぐ近くまで公共交通機関や車で来れる山。今回の旅行で6つの記録を書きますが、そのうち5つは道路やロープウェー・リフトなどを使っています。それでも、百名山3つ、三百名山2つ登れたので良い旅だったのかなと思います。
 結局旅を通して、左膝は痛くならず、右足首の傷みもとれ、薬もそんなにたくさん飲まず、若干の違和感のみで推移しました。歩いて温泉、このコラボが良いと思われます。
 aideieiでした。
2017/8/15 19:18
ここどこ県?
aiさん
こんばんは
場所がわからず、地図−にして見ました。
和歌山と奈良の県境なのですね。
標高点1,359mなのに累積標高169とは
リハビリにちょうど良いですね。
東日本の から逃げた?

hamburg
2017/8/16 18:20
Re: ここどこ県?
 HBさん、こんにちは。
 山旅を行う中で、軽重をつけることが重要と思っています。たくさん歩く日とそうでない日を組み合わせる。そういう時に使いたかった山で、そういう山のストックもいろいろ持っておきたいところです。
 東日本は雨が降っている日が多かったと聞いていますが、西日本は基本雨はなく、この日は23℃、歩きやすかったです・・・まあ1時間以内ですが。
 aideieiでした。
2017/8/17 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 近畿 [日帰り]
護摩壇山龍神岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 近畿 [日帰り]
龍神岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら