今日は灼熱地獄の中、自転車で町田市の小山田緑地方面へ行きます 途中で目にした立派なカノコユリ(鹿の子百合)
35
今日は灼熱地獄の中、自転車で町田市の小山田緑地方面へ行きます 途中で目にした立派なカノコユリ(鹿の子百合)
四国南部や九州西部を中心として台湾や中国南東部まで分布するユリらしいですが私の知る限り一番百合の中で派手です
13
四国南部や九州西部を中心として台湾や中国南東部まで分布するユリらしいですが私の知る限り一番百合の中で派手です
[url=https://www.yamareco.com/modules/diary/141597-detail-148092]ヤマレコユーザーさんの日記[/url]を拝見して久し振りに小山田緑地公園近くの大賀蓮の群生地を訪れました
41
[url=https://www.yamareco.com/modules/diary/141597-detail-148092]ヤマレコユーザーさんの日記[/url]を拝見して久し振りに小山田緑地公園近くの大賀蓮の群生地を訪れました
一面に広がる蓮田
8
一面に広がる蓮田
小山田神社の参道の直ぐ傍に咲いていた蓮です 未だ朝なのに太陽が眩しそう
25
小山田神社の参道の直ぐ傍に咲いていた蓮です 未だ朝なのに太陽が眩しそう
小山田神社の裏手に広がる蓮田は個人の所有地で多くの方に大賀蓮を楽しんで頂こうと植栽を初めて十数年になるそうです ここの蓮は手工芸品や織物、お菓子やお酒にも利用されているらしい
4
小山田神社の裏手に広がる蓮田は個人の所有地で多くの方に大賀蓮を楽しんで頂こうと植栽を初めて十数年になるそうです ここの蓮は手工芸品や織物、お菓子やお酒にも利用されているらしい
以前来た時の方が旬で沢山咲いていましたが未だ結構咲いています
7
以前来た時の方が旬で沢山咲いていましたが未だ結構咲いています
しかし、蓮は沼地に生えているので近づいての撮影は限られます
11
しかし、蓮は沼地に生えているので近づいての撮影は限られます
今日は最高気温が37度を超えるとか、8時過ぎなのにもう汗びっしょりです 果たして持参したタオルは足りるでしょうか
8
今日は最高気温が37度を超えるとか、8時過ぎなのにもう汗びっしょりです 果たして持参したタオルは足りるでしょうか
次は近くの大泉寺に立ち寄りました 此処は小山田城の跡地でもあるらしいです
3
次は近くの大泉寺に立ち寄りました 此処は小山田城の跡地でもあるらしいです
一の門でしょうか 何か歴史を感じます
2
一の門でしょうか 何か歴史を感じます
本堂は消失したため鉄筋の建物に作り直したそうです
3
本堂は消失したため鉄筋の建物に作り直したそうです
本堂の裏には石仏が沢山ありました
6
本堂の裏には石仏が沢山ありました
杉木立の中の山門はここは東京? と疑うくらい趣を感じました
5
杉木立の中の山門はここは東京? と疑うくらい趣を感じました
次は小山田緑地公園の散策です 先ず小山田緑地サービスセンターへ立ち寄り花の開花情報を伺いました
5
次は小山田緑地公園の散策です 先ず小山田緑地サービスセンターへ立ち寄り花の開花情報を伺いました
小山田緑地マップです
幾つかの分園が離れた場所にあります
6
小山田緑地マップです
幾つかの分園が離れた場所にあります
サービスセンター近くのウマノスズカケにここでもジャコウソウが飛び回っていました
13
サービスセンター近くのウマノスズカケにここでもジャコウソウが飛び回っていました
公園の一番低い位置にあると思われる「下池」の様子です 大きなオタマジャクシ(多分殿様蛙)が沢山泳いでいました
4
公園の一番低い位置にあると思われる「下池」の様子です 大きなオタマジャクシ(多分殿様蛙)が沢山泳いでいました
木道を進むとコバノギボウシが目に入ります ミズタマソウも咲いていると教えて頂いていたのですが見つかりませんでした
15
木道を進むとコバノギボウシが目に入ります ミズタマソウも咲いていると教えて頂いていたのですが見つかりませんでした
ゲンノショウコは数株咲いているのを確認しました
27
ゲンノショウコは数株咲いているのを確認しました
野球場の周りにヤマホトトギスが咲き始めたとの情報で注意していると確かに見つかりました
41
野球場の周りにヤマホトトギスが咲き始めたとの情報で注意していると確かに見つかりました
暑いのに日陰では蚊がブンブン飛び回りもう汗まみれ 屋根付きの休憩所で一服です この暑さでは誰も遊びに来ていません
4
暑いのに日陰では蚊がブンブン飛び回りもう汗まみれ 屋根付きの休憩所で一服です この暑さでは誰も遊びに来ていません
みはらし広場からの景色が良いと教えられていたので行ってみます
19
みはらし広場からの景色が良いと教えられていたので行ってみます
少し雲に覆われてはいるものの丹沢山系が見えました
10
少し雲に覆われてはいるものの丹沢山系が見えました
数少ないながらもマルバハギです
7
数少ないながらもマルバハギです
これも教えられた場所に咲いていたオトギリソウ
7
これも教えられた場所に咲いていたオトギリソウ
ガンクビソウも確認出来ました サービスセンターで教えて頂いていなければ決して見つけることは出来なかったでしょう 感謝です
10
ガンクビソウも確認出来ました サービスセンターで教えて頂いていなければ決して見つけることは出来なかったでしょう 感謝です
次は本日の一番の狙い「あさざ池」へ向かいます その道すがら咲いていたハナトラノオ
8
次は本日の一番の狙い「あさざ池」へ向かいます その道すがら咲いていたハナトラノオ
オオタデ(大蓼)は本日一番目を引いた花です
21
オオタデ(大蓼)は本日一番目を引いた花です
あさざ池手前の水田に毎年目を楽しませてくれるカカシ
8
あさざ池手前の水田に毎年目を楽しませてくれるカカシ
5月にアサザは少しだけ咲いたらしいがその後全く駄目だと聞いていた通り 来年は池の掃除をしないといけないと言われていました
2
5月にアサザは少しだけ咲いたらしいがその後全く駄目だと聞いていた通り 来年は池の掃除をしないといけないと言われていました
5年前に初めてアサザ池で撮影した写真です
アサザ(阿佐佐)はスイレン のように水面に葉を浮かべる水草だが ミツガシワと同じミツガシワ科
13
5年前に初めてアサザ池で撮影した写真です
アサザ(阿佐佐)はスイレン のように水面に葉を浮かべる水草だが ミツガシワと同じミツガシワ科
アサザは水質を浄化することから霞ヶ浦ではアサザプロジェクトというボランティアによる繁殖拡活動があるらしいが自宅周辺ではここでだけで見れる花なので来年は復活してもらいたいものです
12
アサザは水質を浄化することから霞ヶ浦ではアサザプロジェクトというボランティアによる繁殖拡活動があるらしいが自宅周辺ではここでだけで見れる花なので来年は復活してもらいたいものです
小山田緑地の散策路はは東京国際GCの中を抜けたり隣接した道を歩いたりします
2
小山田緑地の散策路はは東京国際GCの中を抜けたり隣接した道を歩いたりします
次はトンボ池に立ち寄ります
3
次はトンボ池に立ち寄ります
この木道を先に進んでいくと先程の散策路と合流しますが自転車を途中に置いてきたので今日は散策路まで戻ります
6
この木道を先に進んでいくと先程の散策路と合流しますが自転車を途中に置いてきたので今日は散策路まで戻ります
今日はシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)しか撮影出来ませんでした
4
今日はシオカラトンボ(塩辛蜻蛉)しか撮影出来ませんでした
この後唐木田方面へ進みそこからは起伏を嫌い聖蹟桜が丘を迂回して帰宅しましたので長距離走行となりました
5
この後唐木田方面へ進みそこからは起伏を嫌い聖蹟桜が丘を迂回して帰宅しましたので長距離走行となりました
ここからは小宮公園・高倉城跡公園ルートです
ノブドウ(野葡萄)のカラフルな実を浅川土手で発見です
13
ここからは小宮公園・高倉城跡公園ルートです
ノブドウ(野葡萄)のカラフルな実を浅川土手で発見です
センニンソウ(仙人草)が咲き始めました
11
センニンソウ(仙人草)が咲き始めました
浅川土手ではあまり花に期待は無かったのですが綺麗なセンニンソウに遭遇して満足です
12
浅川土手ではあまり花に期待は無かったのですが綺麗なセンニンソウに遭遇して満足です
センニンソウの隣に咲いていたコセンダングサ(小栴檀草)
3
センニンソウの隣に咲いていたコセンダングサ(小栴檀草)
これは土手ではなく河川敷の中の道沿いに咲いていたナツズイセン(夏水仙)
19
これは土手ではなく河川敷の中の道沿いに咲いていたナツズイセン(夏水仙)
葉がスイセンに似ていて花が夏に咲くことから名が付けられたヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草
15
葉がスイセンに似ていて花が夏に咲くことから名が付けられたヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草
小宮公園到着です
オヤマボクチ(雄山火口)は今年も独特の花を咲かせてくれそうです
4
小宮公園到着です
オヤマボクチ(雄山火口)は今年も独特の花を咲かせてくれそうです
ウバユリ(姥百合)は現在の小宮公園の主役です
14
ウバユリ(姥百合)は現在の小宮公園の主役です
右を見ても左を見てもウバユリ
8
右を見ても左を見てもウバユリ
そんな中でここでは何故だか小型のキツネノカミソリが2番目に多い花です 未だ狙いのナンバンキセルは咲いていませんでした
15
そんな中でここでは何故だか小型のキツネノカミソリが2番目に多い花です 未だ狙いのナンバンキセルは咲いていませんでした
次は片倉城跡公園です クサギ(臭木)の臭い(匂いではない)が園内に漂っています
5
次は片倉城跡公園です クサギ(臭木)の臭い(匂いではない)が園内に漂っています
ここの狙いはこの花 シュロソウ(棕櫚草)です
8
ここの狙いはこの花 シュロソウ(棕櫚草)です
遠くから見てもただの枯草の様にしか見えないのですが近づいて見るとこんなカラフルな花です 毎年開花が楽しみな花の一つ
23
遠くから見てもただの枯草の様にしか見えないのですが近づいて見るとこんなカラフルな花です 毎年開花が楽しみな花の一つ
カラマツソウ(唐松草)がこんな低地に咲くのは珍しいです しかし今年は例年より数が大分減りました
15
カラマツソウ(唐松草)がこんな低地に咲くのは珍しいです しかし今年は例年より数が大分減りました
ヌスビトハギ(盗人萩)の方がカラマツソウより多く見かけました
11
ヌスビトハギ(盗人萩)の方がカラマツソウより多く見かけました
この季節片倉上城跡公園の奥の沢を賑わすキツネノカミソリ
15
この季節片倉上城跡公園の奥の沢を賑わすキツネノカミソリ
キツネノカミソリの合間にハグロソウも結構咲いていました
17
キツネノカミソリの合間にハグロソウも結構咲いていました
いいねした人