ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 121950
全員に公開
ハイキング
近畿

油日岳

2011年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:22
距離
4.8km
登り
493m
下り
494m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

奥余野公園8:00-8:26ゾロ峠8:28-8:57三国岳9:00-9:28油日岳9:36-10:08奥余野公園
天候 小雨
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
余野公園からずっと奥に入っていくと、奥余野公園ということで駐車場とトイレがあります。
コース状況/
危険箇所等
奥余野公園からゾロ峠までは東海自然歩道ということもあり少々荒れ気味ですが、危険箇所はありません
ゾロ峠から三国岳は、やせ尾根があったりロープのついた岩があったりと注意は必要です
三国岳から油日岳は、三国岳からすぐの下りが特に急で細心の注意が必要。
やせ尾根も多く短いですが急な登り下りがあり滑りやすいです。

案内板もしっかりあり、ピンクリボンもまかれているので気を付けていれば迷うことはないと思いますが、あまり踏まれていないので、見失わないよう注意が必要です。
奥余野森林公園登山口
立派なトイレがあります
2011年07月17日 07:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 7:58
奥余野森林公園登山口
立派なトイレがあります
スタートからは、東海自然歩道
2011年07月17日 07:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 7:59
スタートからは、東海自然歩道
坎霞渓
植林帯の中を歩きます
2011年07月17日 08:17撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:17
坎霞渓
植林帯の中を歩きます
ぞろぞろ峠(ゾロ峠)に到着
2011年07月17日 08:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:26
ぞろぞろ峠(ゾロ峠)に到着
天気が悪いので、写真も白くかすんだ状態です
2011年07月17日 08:26撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:26
天気が悪いので、写真も白くかすんだ状態です
倉部山
2011年07月17日 08:44撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:44
倉部山
伊賀甲賀方面展望とありますが…
全く見えません
2011年07月17日 08:48撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:48
伊賀甲賀方面展望とありますが…
全く見えません
三国岳手前の大きな石
ここを登ります
2011年07月17日 08:53撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:53
三国岳手前の大きな石
ここを登ります
三国岳に到着
相変わらずガスってます
2011年07月17日 08:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:57
三国岳に到着
相変わらずガスってます
写真では分かりにくいですが結構急斜面を下ります
2011年07月17日 08:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:58
写真では分かりにくいですが結構急斜面を下ります
右は那須ヶ原岳方面ですが、この時点で雨は止まず、カットし油日岳方面へ
2011年07月17日 08:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 8:59
右は那須ヶ原岳方面ですが、この時点で雨は止まず、カットし油日岳方面へ
ここを下ってきました
ちょっと危険
2011年07月17日 09:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:03
ここを下ってきました
ちょっと危険
不鳥越峠
2011年07月17日 09:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:03
不鳥越峠
で、また急な坂を登り返します
2011年07月17日 09:03撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:03
で、また急な坂を登り返します
もこもことした苔があちこちに
2011年07月17日 09:10撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:10
もこもことした苔があちこちに
忍者岳 728m
いわれは分かりません
2011年07月17日 09:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:11
忍者岳 728m
いわれは分かりません
全体的にガスってます
2011年07月17日 09:11撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:11
全体的にガスってます
こんな尾根道をひたすら進みます
2011年07月17日 09:13撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:13
こんな尾根道をひたすら進みます
低山ですが、鈴鹿山系を思わせる道です
2011年07月17日 09:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:15
低山ですが、鈴鹿山系を思わせる道です
晴れていたらこの先には何が…。
2011年07月17日 09:15撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:15
晴れていたらこの先には何が…。
油日山
危うく油日岳に騙されそうでした
2011年07月17日 09:16撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:16
油日山
危うく油日岳に騙されそうでした
やせ尾根
2011年07月17日 09:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:19
やせ尾根
両端がスッパリと
2011年07月17日 09:19撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:19
両端がスッパリと
加茂岳
2011年07月17日 09:21撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:21
加茂岳
油日岳に到着
2011年07月17日 09:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:28
油日岳に到着
油日岳 693m
2011年07月17日 09:28撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:28
油日岳 693m
岳大明神の社
2011年07月17日 09:29撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:29
岳大明神の社
晴れていたら甲賀方面が見えるはず…。
2011年07月17日 09:34撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:34
晴れていたら甲賀方面が見えるはず…。
ここから下山です
何やら荒れている雰囲気が。
2011年07月17日 09:36撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:36
ここから下山です
何やら荒れている雰囲気が。
急坂を直線的に下って高度を下げてきたら、立派な表示が。
でも、これがなければ間違いそうです
2011年07月17日 09:40撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:40
急坂を直線的に下って高度を下げてきたら、立派な表示が。
でも、これがなければ間違いそうです
渓谷のそばを歩きます
2011年07月17日 09:51撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:51
渓谷のそばを歩きます
このようなところを渡ります
2011年07月17日 09:52撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:52
このようなところを渡ります
突然現れた、アルミはしごを下ります
2011年07月17日 09:55撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:55
突然現れた、アルミはしごを下ります
水竜の滝
滝は奥の方でほとんど見えませんでした
2011年07月17日 09:57撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:57
水竜の滝
滝は奥の方でほとんど見えませんでした
立派なあずまやに到着
ここからは舗装された林道です
2011年07月17日 09:58撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:58
立派なあずまやに到着
ここからは舗装された林道です
この一帯は保全林
2011年07月17日 09:59撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 9:59
この一帯は保全林
林道を下ります
新緑の季節は気持ちよさそうです
2011年07月17日 10:00撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 10:00
林道を下ります
新緑の季節は気持ちよさそうです
こちらも新緑の季節気持ちよさそうです
2011年07月17日 10:02撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 10:02
こちらも新緑の季節気持ちよさそうです
保全林だけに整然とした植林と間伐された木々が並んでいます
2011年07月17日 10:06撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 10:06
保全林だけに整然とした植林と間伐された木々が並んでいます
奥余野森林公園駐車場に到着
ナナカマドが植えられていました。
あのナナカマドなのでしょうか。
2011年07月17日 10:08撮影 by  DMC-ZX3, Panasonic
7/17 10:08
奥余野森林公園駐車場に到着
ナナカマドが植えられていました。
あのナナカマドなのでしょうか。

感想

今日は、最近疲れ気味のため遠出はやめ、近くの山をチョイス。

もう少し時間と距離をと考えていたのですが、朝から小雨が。

そのうちやむかと登山口に向かいましたが、自宅以上に雨が降っています。
登山口には、駐車場もトイレもありそのあたりは良い感じです。

木々の中を歩くので、ひとまず雨具は着用せずにスタートし、稜線まで出て天気が回復していなければ短めのコースでと心に決め出発。

最初は、東海自然歩道を峠まで。
木々の中を歩いているはずなのに、そこそこの雨が降ってきます。
当然視界もなくテンションはかなり下がってます。
低山で天気が悪いほどテンションが下がるものはないですね。

なんど引き返そうと思ったか。

携帯で天気予報を確認したら、やはり曇りということで、そのうちやむかという思いでとりあえず先を進みます。

自然歩道という割には、あまり歩かれている感じはせず、少し荒れ気味。
道の真ん中に蜘蛛の巣がはっていたりと、少なくとも今日先を行く人はいません。

それでもなんとかガイドブックどおりの時間でゾロ峠へ到着。
標識には、「ぞろぞろ峠」となっておりどちらが正しいのかは不明です。

そこから、三国岳に向けて尾根を進みます。
やせた尾根部分も多く、小さなアップダウンを繰り返しながら進み、時折木々が切れるところもあり、晴れていれば何かが見えるはずですが、真っ白で何も見えません。
なので本当にひたすら黙々と歩きます。

そして大きな岩が現れ、ロープも張られているような部分を登り、三国岳へ到着。

本来なら何か見えるはずですが、終始何も見えないので、長居はせず先を急ぎます。
ここからの下りが結構急でした。
ロープがはられているところがあったりと、こういうところに慣れていない人には結構厳しい感じです。

そして不鳥越峠をはさみまた同じような道を登り返します。
ここもロープがはられています。

確かにロープははられてはいますが、三点確保でしっかり登れば使わずども大丈夫な感じではありますが。

そこから尾根を進んでいくと本日の最高点、忍者岳に立ち寄り、両端が切れ落ちたやせ尾根も通過し、加茂岳を通過し、油日神社からの分岐点を見送り、ようやく油日岳に到着。

ガイドブックにもありましたが、視界はありません。
一段下がったところには、避難小屋兼岳大明神の社があり、その前からは少し本来なら甲賀の町が見えるようですが、なんども言うようですが今日は何も見えません。

少しだけ休憩したのち、下山開始。

三馬狭経由余野公園へ。
ここからの道は、直線的に一気に下り坂を降りるといった感じで、足元も滑りやすく、しばらくはかなり慎重に歩きました。

そしてしっかりとした、標識が現れ、奥余野森林公園方面へ。
そこからは、渓谷に沿うように登山道がつけられていて、何回か渡渉を繰り返しながら下っていきます。

と、突然、自然の色には似つかわしくないアルミ製のはしごが現れ、びっくり。
慎重にはしごを降りクリア。

後は、ひたすらテープと踏み跡をたよりに降りていくと立派なあずまやが出現。
ここまでくれば一安心。
後は、舗装された林道を駐車場まで。

悪天候のためあたりは薄暗く、木々もすっかり夏の色になってしまっていましたが、新緑の季節ならとても気持ちよさそうな道でした。

そして、無事駐車場に到着。

ガイドブックによると3時間30分ほどの行程でしたが、2時間ちょっとで無事下山。

小心者なので雨の降る天気とあまりの人気のなさに、かなりのスピードで歩いてきたようです。

やはり人気の少ないマイナーな低山は、ビビッてしまい一人で行くのはちょっとなぁと思ってしまいました。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3374人

コメント

雨降りは、つらいですね・・・
雨って身の危険を感じるほどでなくても、いやな威圧感を感じて嫌ですよね。
僕は人とすれ違うこともなさそうなローカルな山をひとりでうろうろすることには慣れてしまいましたが、確かに雨が降ってきたらネガティブな気分になりそうです。
まあ今回のことでめげたりせず、地元も愛するQ-chanさんでいてください!!
2011/7/17 21:52
Re:雨降りは、つらいですね・・・
●y-ngtさん

ありがとうございます。
この間の那須ヶ原岳の話から、那須ヶ原岳、油日岳に行こうと思ったのですが、あいにくの悪天と夕方からの用事で時間制限もあったことから、那須ヶ原岳は次回に持ち越しに。

低山で、雨で、暗くて、初めてでとなるとやはり嫌な感じがします。

天気が良ければまた違うんでしょうが。

また、天気の良い日に那須ヶ原岳に向かってみます。
2011/7/17 23:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら