阿蘇山(高岳・中岳)
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 729m
- 下り
- 724m
コースタイム
天候 | 晴れ 山頂付近曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上り(火口東展望所コース):休止中のロープウェイ沿いに整備されたコース。火口東駅〜中岳は火山活動状況により立入禁止になることがある。展望所からの眺めは圧巻。初心者やファミリーでもお勧め。 下り(仙酔尾根コース):急坂で岩場が続く中級者向け。 水場ほとんどなく、水筒は必須。 駐車場は約30台。インフォメーションセンター、登山ポストあり。 温泉は「かんぽの宿 阿蘇」など。 |
写真
感想
最近は梅雨時期もあり、天候に恵まれなかったが、今回は久しぶりにいい天気。しかも日本百名山に指定されているだけあり、期待は膨らむばかり。実は、5月から登りたいと思っていたのだが、噴火活動により火口付近への規制にかかってしまったので、今日まで延び延びになっていた。
まず、仙酔峡インフォメーションセンター前の駐車場に着いた時には10台くらいの車が止まっていた。九重連山に比べると、少し寂しい感じ。もっとも、つい最近まで噴火警戒レベル2(火口周辺規制)になっていたことと、夏の暑さも影響しているのかもしれない。
ともあれ、とりあえず火口東駅を目指してロープウェイ沿いのコースを歩き始める。火口東駅までは舗装され、しかも階段になっているので歩きやすいが、私としては階段はなぜか疲れる。休み休み歩く。こちらのコースは、なぜか歩く人が少ない。天気も眺望もよく、しかも周辺は草原になっているので気持ちがいい。
火口東駅に着くと、雲行きが急に怪しくなる。しかも、硫黄臭がきつい。辺りには、外国人女性が二人。展望所方面に向かう道には、火山ガスについての注意書きと、ロープが張られていて、彼女らは引き返していったが、健康状態もいい私が引き返さなければならない理由はない。ロープを跨いで先に進む。途中に噴火時の退避小屋があるなど物々しい雰囲気。自然の厳しさが感じられる。
展望所から見る火口の荒々しさは圧巻。有史以来、何度も激しい噴火を繰り返してきた活火山であることを改めて納得させられる。阿蘇山に来たのなら、必ず見ておきたい。
展望所から中岳に向かう道は痩せた尾根伝い。そうはいっても、迷ったりそう大して危険な場所はなうだろう。右手に砂千里ヶ浜が見える。山頂は、思ったより広くはないが、火口なども見え、眺望がいい。
中岳から高岳までの道もそれほど危険な場所もなく、あっという間に阿蘇五岳最高峰の高岳山頂(1592m)に着く。
高岳山頂は、あいにくガスがかかり、視界が悪いので、眺望はよく分からないが、周りに遮るものもなく、きっといい眺めだろう。しかし、ここまで上りは比較的歩きやすく、特に展望所から高岳まではあっという間、少し物足りなさを感じるくらいであった。適当に写真を撮り、ここで昼食をとることにする。風も強く、肌寒さを感じる。
さあ、下りは、上りと同じ道を帰るのでは芸がないので、仙酔尾根コースを目指すことにする。高岳山頂から仙酔尾根分岐までは、緩やかな下り坂で大きな岩もない。
分岐から左の尾根伝いのコースをとるが、ここからが大変。結構な急坂で大きな岩がゴツゴツ。これまでは下りでは何度も捻挫をしていたが、最近はハイカットの登山靴に変えてから安定した。やはり装備は大事で。しかし今回は岩場が続き、少々閉口気味だったところに、風が強く、途中で帽子を飛ばされてしまい、その際に迂闊にもバランスを崩してしまい、滑落。幸いにも大事に至らず、帽子も取り戻すことができたが、危ない危ない。一歩間違えれば岩場の絶壁から足を踏み外してしまえば命の保障はないなと実感。気を引き締めていこう。そうはいっても足腰はガクガク。
ところでこのコースは上りの人が多い。上りは上りで大変そう。途中から再びガスが急速に切れていく。改めて山の天気は変わりやすいことを体感。眺望がよくなり、草木の緑も目に入るようになって、少し生き返る。そうこうしながら、しばし歩くと、駐車場も眼下に見えると、ゴールはもうすぐ。
全体を通して、上りは比較的楽勝。ファミリーでも大丈夫だろうし、展望所からの火口の雄大さに感動するだろう。しかし、一転して下りの仙酔尾根コースは中級者向き。そして活火山ということもあり、荒々しさが目に付き、草木や水場もほとんどなく、相応の装備と準備をして登ることを勧める。さすが日本百名山の山、その名に恥じない充実感を覚えながら、家路についた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する