夏山全開!1day北岳(広河原起点の大樺沢二股→山頂→八本歯)
- GPS
- 08:40
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,692m
コースタイム
天候 | 昼前まで快晴!その後雲(ガス)が増えるものの基本は晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
乗合タクシーは¥1100/片道。人数(10人乗りワゴンで運転手を除く9人)が揃えば発車するシステムのようです。 バスで1時間の道程を40分くらいでかっ飛んでいきます。乗り心地は悪い(よく揺れる)ので、 車酔いの強い人はだめかも・・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■概況 大樺沢は水量豊富ですが徒渉など特に問題無し。 二股からの右股ルート→山頂までの稜線は綺麗な花畑が随所に見られまさに旬か!? 大樺沢を詰め切る上部の雪渓は二股付近まで残っていますが、歩行はその脇なので問題無し。 雪渓を横切る箇所は2カ所だけ(上部二股と二股)でそれぞれ数メートルのみです。こちらも問題無し。 今日、雪渓を歩いている人を見ましたが、危険なので絶対にやめましょう! |
写真
感想
本当は・・・間ノ岳と結んで「強制接続」という狙いでしたが、やはり現在の僕の力量では無理〜でした。
だがしかし、梅雨明け一発目としてヒジョーに充実したコンディションのもと、
全開の夏山を堪能できましたので、まあオッケー?という感じです。
例によって続きは明日にでも・・・。
はい、翌日です。
実は当初「北沢峠テン泊の甲斐駒&仙丈ダブル撃破」という企画を会社ワンゲル部ベースで立てていたのですが、複数人の都合が悪くなったため中止。
仕方ないのでいつもの単独行で。
どうせならチャレンジングなコースを・・・と思い「北岳→間ノ岳」強制接続を狙いましたが、
「北岳10:30登頂」というクリア条件が達成できず山頂についたはピッタリ11:00。
この段階でタイムアップ、という次第。
となれば時間の余裕もあるし、すでに物見遊山といった雰囲気で夏山ムードを楽しませていただきました。
しかし、この7月の3連休はかなりの人出なのですねえ。
2日目の芦安駐車場は第五、第六も溢れ路上駐車もちらほら。
僕のように休閑地みたいな場所も動員しての駐車場所確保、といった様相でした。
山中もしかり。
広河原は北沢峠行きの人も交え人がごった返しているし、コースに入っても先行者を抜けどその先に何人も現れるわ、また下ってくる人も大勢だわと賑やか。
僕の場合、マイナーだったり人影の少ないところが多いので意外と新鮮な驚き。
すれ違いの「待ち」も多かったなあ。
という感じですれ違いざまに幾人の方々と会話も出来ました。
同じコースで北岳に登っていた4人男子のみパーティは「サイコー!」を連発してたし、
八本歯の橋子の取り付きで会った若い男女パーティは「この梯子、続くんでしょうか?」
というので「はい〜、延々続きます〜♩」と笑顔で返しました(笑)。などなど。
とりあえず、今期の夏山一発目はスンバらしいコンディションに恵まれました。
北岳だったんですね
天気も良かったようですし
かかと落としもバッチリきまってますね
雪渓歩きはわずかでしたか?
去年の3連休は随分雪渓を歩いた気がしますので雪解けが早いんですかねぇ
昨日、私も北岳に登ってきました。
同じように下の駐車場からのタクシーで
登っています。
私はまだ、記録登録途中ですが、すでに
あった可能性のある記録にこちらが出ていました。
私は広河原を6:06に出発し、二股に先に着いているので
きっと、途中で先に行かせていただいたのでしょう。
あと、北の肩小屋から山頂に向かわれているときに、
もう1回すれ違っているようです。
昨日は本当によい天気で、最高(はじめてでしたが)でした。
山頂での写真はすごいですね。
山頂はすごい人だったのに、これって他の方に
写していただいていますか?
あの人だかりの中、この勇気がうらやましい。
micさん
いやあ、テン泊2座制覇も企画倒れ、そして間ノ岳強制接続も断念、というある意味残念山行なのですが、、、あんまり夏山の素晴らしさバクハツ状態だったので満足しちゃいました
北岳の山頂看板はちょうど良い高さでカカト落しには好適です
あまり役立ちませんか・・・
雪渓、昨年は同じ三連休でも結構残ってたってことですね。
横切るのはほんの数メートル×2カ所でした。いちおう軽アイゼンを持っていったんですが結果的には無意味でした。
ちなみに今回、例のjimsonさんのコースと全く同じであることに帰宅後気づきました!
toratora48さん
おー、さようでしたかあ★
昨日は人がいっぱいでなかなか覚えきれませんが、、、広河原を出て比較的早くに樹林で数人の単独行者に抜かれたので何となく思い当たる節があります
僕は二股のトイレでまったりしてたので、さらに差が広がったという感じですね。
鳳凰の記録を遅ればせながら拝見しましたが、健脚ですねえ。
北岳も余裕だったことでしょう
でも素晴らしいコンディションの北岳でしたね〜。
山頂のカカト落しは・・・人に頼みました
僕の場合、羞恥心をどっかのヤマに忘れてしまったクチなので・・・。
記録、楽しみにしております
今年中に行くと思います・・・
でもきっとhonsamaさんと逆周りで行こうと思っています!八本歯のコルはもう下りたくな〜い 苦手意識がついてしまい
・・・うっ
これはかなり刺激を受けてしまった!とても重傷な気がする!
僕も次は北岳にしまっス
夏山全開レコ、お疲れ様でした
いやあ「因縁」のコースでした
でもコース自体は日帰りには手頃で変化にも富んでいて良い感じですね。
僕の場合、北岳は秋に肩の小屋泊まりのみだったので、夏の北岳満喫で結構満足♩という山行でした。
しかし八本歯のコルへの登りはちょっとキツそうですねえ。
大樺沢を詰めるのも後半急登だし、その後梯子のオンパレードはなかなかシビレそう。。。
ですが「もう昔の俺ではない・・・」とケンシロウがシンに言い放ったような意趣返しを期待してま〜す
お花が沢山咲いてますので、名前も事前に調べていってくださいね
北岳お疲れ様です。
私もjimsonさんと同様、逆周りの方が良いと思いますね。
八本歯下のハシゴ帯は、すれ違いに時間がかかるので登りが良い様な気がします。
是非次は間ノにも正拳突きを。
MATSUさん
まずは、ゼロ富士、お疲れ様でした
今回の北岳、欲張って右股から山頂経由を狙ったのが結果的にずれてましたね。
まずは八本歯経由で間ノ岳を踏んでから北岳に登り返して・・・後はそのまま下るか八本歯に戻って下るか・・・が無駄のないコース取りかもしれません。
間ノ岳までの稜線を見れ、いずれ歩くと心に誓いましたので、いずれ、
おはようございます☆
まだ写真は見れてないですが、コメントだけでも賑やかで気持ちの良さそうな北岳が伝わってきます!
この日は北アからも南アがよく見えました。絶好の日和でしたね!
お花畑〜早く写真が見てみたいなぁ。
間ノ岳との強制接続、残念でした(笑)。リベンジ記録を期待してます♪
tamaoさん
いらっしゃいまし〜
今回、強制接続狙いながらも、あまりの夏山天国にホンワカしてしまいましたね〜。
「あ〜、ムキになって時間気にしながら歩かなくてもいんじゃね?」って感じです☆彡
ということで稜線から山頂、そして下山は割とノンビリ出来ました
お花畑の黄色いのは「ミヤマキンポウゲ?」と歩きながらぶつぶつ言ってましたが、どうなんでしょ?
今度解答をお願いします。。。
確か三連休は例のアレでしたね!南ア、よく見えましたか〜
そちらの記録も楽しみです☆彡
honsama様ご無沙汰しております。
今回のコースもとても人気のようで、大勢の方々が
お出でなのですね。
いろいろなコース取りができるゆとりがあって
うらやましい限りです。
山頂や標識との決めポーズ、とても楽しいのですが、
初めて見られた方は、標識を破壊しているのでは・・?
と、感じられる方もいらっしゃるのでは・・?
蹴りや踵落としの画像から非難されることのないよう
ご注意下さい。老婆心で申し訳ありません。
aonuma1000さん
こちらこそご無沙汰しています。
>山頂や標識との決めポーズ、とても楽しいのですが、
初めて見られた方は、標識を破壊しているのでは・・?
と、感じられる方もいらっしゃるのでは・・?
→ナルホド。確かにそう見られかねない挙動不審ぶりかも、です。
しかし、そのような誤解を受けそうな印象を与えていたとは良い意味で意外なご指摘です。
今のところ、、、非難めいたコメント等はいただいていませんが、
「声なく声」としてもしやあるのかもしれませんねえ。
一方で、喜んでいただいている方もいるようなので、
誤解を生まないよう配慮しようかと思います。
遅くなりました〜
やっと今、自分のが出来た次第で・・
北岳良いですね〜、 天気も良く、充実感たっぷり感じます。
私も2度行ってますが、間ノ岳はまだです。。
仲間が今週末行くそーですが、土曜日休めないので・・
我慢ですぅ
バランス崩した、波動蹴り・・なんか良いです
pikachanさん
レス遅れてすみません。
昨夜穂高の記録にコメントしましたが、素晴らしい山行、良かったですね&お疲れ様でした☆彡
こちらは会社のメンツで企画した甲斐駒ヶ岳&仙丈ケ岳が流れ、またもや単独でした。
北岳は一昨年に図らずもその企画倒れメンバーで一度踏んだ切りでした。
いずれは日帰り…と思っていたので今回果たせて良かったです★
しかもご覧の通りの快晴&お花畑で満足感大でした〜
なお、波動蹴りですが…標識など目標物がない場所で高く蹴り上げた瞬間をセルフタイマーで撮るのは結構難しいんですヨ。
常念では上手くいったのですが、飛龍山では何度も撮り直しました…。
今後の大きな課題です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する