ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1223187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳(西黒尾根)

2017年08月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
10.3km
登り
1,386m
下り
1,362m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:12
合計
5:35
4:16
4:19
87
5:51
5:51
35
6:26
6:28
12
6:40
6:40
6
6:46
6:46
14
7:00
7:01
17
7:18
7:19
13
7:32
7:32
36
8:08
8:09
72
9:21
9:22
16
9:38
9:40
7
9:49
ゴール地点
天候 曇り時々小雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイから少し下の駐車場から出発
コース状況/
危険箇所等
行きの西黒尾根は岩場が滑りやすく危険な箇所もあります。下りの巌剛新道は案内版にも出ていた通り、崩落地あり、斜面のトラバースありで、しかも石がとにかく滑りやすく危険。あまりおすすめできるコースではありません。
その他周辺情報 帰りに谷川岳ロープウェイのお土産屋さんで聞いた「ふれあい交流館」にて入浴。お土産屋さんから100円割引チケットが無料配布で置いてあることをおしえていただき使用しました。
出発前の夜空。写真ではボケてしまっていますが、しっかり月明かりがある夜空でした。今回もヘッデンつけて出発です。
2017年08月13日 03:53撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 3:53
出発前の夜空。写真ではボケてしまっていますが、しっかり月明かりがある夜空でした。今回もヘッデンつけて出発です。
これはなんだかわかりませんね(笑)
ロープウェイの乗り場の写真です。一応・・・・
2017年08月13日 04:06撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:06
これはなんだかわかりませんね(笑)
ロープウェイの乗り場の写真です。一応・・・・
ロープウェイの発着所。
2017年08月13日 04:09撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:09
ロープウェイの発着所。
安全登山の鐘。まだ明けてもないので静かに鳴らして出発。
2017年08月13日 04:10撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:10
安全登山の鐘。まだ明けてもないので静かに鳴らして出発。
西黒尾根の案内はありませんね〜
2017年08月13日 04:11撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:11
西黒尾根の案内はありませんね〜
少し登ったところにある「登山指導センター」内にて。登山ポストがあります。
2017年08月13日 04:13撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:13
少し登ったところにある「登山指導センター」内にて。登山ポストがあります。
ゲート横を通っていきます。
2017年08月13日 04:14撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:14
ゲート横を通っていきます。
西黒尾根の登山口。山頂まで3.7辧いきなり急登が続きます。ここから約1時間で標高差400mを一気に登ります。
2017年08月13日 04:19撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:19
西黒尾根の登山口。山頂まで3.7辧いきなり急登が続きます。ここから約1時間で標高差400mを一気に登ります。
2017年08月13日 04:19撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:19
鉄塔に到着。若干、夜が明けてきました。
2017年08月13日 04:34撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:34
鉄塔に到着。若干、夜が明けてきました。
この明け方の明るさが自分は好きです。すっきり晴れて今日は良さそう!
2017年08月13日 04:50撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:50
この明け方の明るさが自分は好きです。すっきり晴れて今日は良さそう!
山頂まで3時間表示。山頂への道標はこの後、山頂近くになるまでほぼありません。
2017年08月13日 04:55撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:55
山頂まで3時間表示。山頂への道標はこの後、山頂近くになるまでほぼありません。
急登が終わるくらいの歩きやすい樹林帯。
2017年08月13日 04:59撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 4:59
急登が終わるくらいの歩きやすい樹林帯。
こんな岩場登りも出てきます。これは序の口。
2017年08月13日 05:02撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:02
こんな岩場登りも出てきます。これは序の口。
いい感じの空。
2017年08月13日 05:06撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:06
いい感じの空。
ロープウェイ終点の天神平が見えてきました。
2017年08月13日 05:27撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:27
ロープウェイ終点の天神平が見えてきました。
朝日がまぶしい。
2017年08月13日 05:27撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:27
朝日がまぶしい。
花1
2017年08月13日 05:30撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:30
花1
出てきました鎖場。さすが谷川岳の鎖場は高さがあります。
2017年08月13日 05:32撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 5:32
出てきました鎖場。さすが谷川岳の鎖場は高さがあります。
鎖場を登ったところから振り返る。
2017年08月13日 05:34撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:34
鎖場を登ったところから振り返る。
2017年08月13日 05:34撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:34
迫力あります。
2017年08月13日 05:35撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:35
迫力あります。
花2
2017年08月13日 05:37撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:37
花2
また鎖場。
2017年08月13日 05:41撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 5:41
また鎖場。
ラクダのコルに到着。
2017年08月13日 05:46撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:46
ラクダのコルに到着。
山頂方面はガスってる・・・
2017年08月13日 05:49撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:49
山頂方面はガスってる・・・
巌剛新道との分岐点。
2017年08月13日 05:50撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:50
巌剛新道との分岐点。
花3。これは?イチゴのような・・・
2017年08月13日 05:51撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:51
花3。これは?イチゴのような・・・
花4。これはアザミですね。大きい花なのでフジアザミかな?
2017年08月13日 05:54撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:54
花4。これはアザミですね。大きい花なのでフジアザミかな?
2017年08月13日 05:54撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:54
2017年08月13日 05:54撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 5:54
またまた鎖場。
2017年08月13日 05:59撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 5:59
またまた鎖場。
天神平が下に見えるところまで登ってきました。
2017年08月13日 06:02撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 6:02
天神平が下に見えるところまで登ってきました。
山頂はまだかな〜?
2017年08月13日 06:15撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:15
山頂はまだかな〜?
花5。この花はなんでしょう?初めてみました。結構大きい花でした。
2017年08月13日 06:17撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:17
花5。この花はなんでしょう?初めてみました。結構大きい花でした。
花6
2017年08月13日 06:21撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:21
花6
ガスがあがってきてる・・・
2017年08月13日 06:28撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:28
ガスがあがってきてる・・・
花7
2017年08月13日 06:33撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:33
花7
植生がかわってきました。
2017年08月13日 06:33撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:33
植生がかわってきました。
やっと出てきました、山頂への道標。
2017年08月13日 06:37撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:37
やっと出てきました、山頂への道標。
なぜかこんな下に案内が。
2017年08月13日 06:37撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:37
なぜかこんな下に案内が。
ここまでくれば山頂まであと少し。
2017年08月13日 06:38撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:38
ここまでくれば山頂まであと少し。
ガスっていてよく見えませんでしたが、この後ろに肩の小屋があります。
2017年08月13日 06:40撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:40
ガスっていてよく見えませんでしたが、この後ろに肩の小屋があります。
あれが山頂か?
2017年08月13日 06:42撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:42
あれが山頂か?
花8
2017年08月13日 06:43撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:43
花8
まずはトマの耳へ。
2017年08月13日 06:44撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:44
まずはトマの耳へ。
山頂(トマの耳)に到着!ガスっていて何も見えず・・・
2017年08月13日 06:44撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 6:44
山頂(トマの耳)に到着!ガスっていて何も見えず・・・
山頂標識ドーン!
2017年08月13日 06:45撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 6:45
山頂標識ドーン!
ガスってなければこの山々を一望できたはず・・・・
2017年08月13日 06:45撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:45
ガスってなければこの山々を一望できたはず・・・・
オキの耳に向かいます。トマの耳から10分程度。
2017年08月13日 06:48撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:48
オキの耳に向かいます。トマの耳から10分程度。
花9。風に揺られて、楽しそうに踊っているように見えました。
2017年08月13日 06:49撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:49
花9。風に揺られて、楽しそうに踊っているように見えました。
2017年08月13日 06:49撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 6:49
オキの耳に到着!お一人先客がいました。
2017年08月13日 06:56撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 6:56
オキの耳に到着!お一人先客がいました。
山頂は広くはなく、霧雨のような状態だったので、おにぎり🍙1個を食べてすぐに下山開始。もっとゆっくりしたかった。
2017年08月13日 06:56撮影 by  SO-02G, Sony
2
8/13 6:56
山頂は広くはなく、霧雨のような状態だったので、おにぎり🍙1個を食べてすぐに下山開始。もっとゆっくりしたかった。
2017年08月13日 07:06撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 7:06
もう一度トマの耳に立ち寄ってみるものの・・・・やはりガスは変わらず。
2017年08月13日 07:18撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 7:18
もう一度トマの耳に立ち寄ってみるものの・・・・やはりガスは変わらず。
仕方なく写真だけもう一回。
2017年08月13日 07:18撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 7:18
仕方なく写真だけもう一回。
うっすらと肩の小屋が見えています。
2017年08月13日 07:21撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 7:21
うっすらと肩の小屋が見えています。
花10。ゆりですね。
2017年08月13日 07:24撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 7:24
花10。ゆりですね。
帰りは天神平からロープウェイで行ってみてもよかったかな、とちょっと後悔。
2017年08月13日 07:31撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 7:31
帰りは天神平からロープウェイで行ってみてもよかったかな、とちょっと後悔。
振り返って山頂方面。
2017年08月13日 07:54撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 7:54
振り返って山頂方面。
巌剛新道との分岐。「崩落地あり、危険なトラバースあり、滑りやすく心配な方は西黒尾根を行くように・・・」との注意書きが。同じ道のピストンよりは違う道をと選択しましたが・・・・
2017年08月13日 08:07撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:07
巌剛新道との分岐。「崩落地あり、危険なトラバースあり、滑りやすく心配な方は西黒尾根を行くように・・・」との注意書きが。同じ道のピストンよりは違う道をと選択しましたが・・・・
向こうは晴れているのに・・・
2017年08月13日 08:07撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:07
向こうは晴れているのに・・・
ここが崩落地。分岐から5分程度のところでしょうか。
2017年08月13日 08:12撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:12
ここが崩落地。分岐から5分程度のところでしょうか。
鉄梯子(鉄階段?)を下ります。
2017年08月13日 08:19撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:19
鉄梯子(鉄階段?)を下ります。
倒木にキノコがいっぱい。
2017年08月13日 08:31撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:31
倒木にキノコがいっぱい。
大滝。
2017年08月13日 08:38撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:38
大滝。
雪渓の上からどんどん水が流れてきています。
2017年08月13日 08:46撮影 by  SO-02G, Sony
1
8/13 8:46
雪渓の上からどんどん水が流れてきています。
2017年08月13日 08:46撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 8:46
下りの途中で小さな川。ここで頭、顔、腕を洗いさっぱり。本当に冷たくて気持ちいい!西黒尾根をくだっていたらこんな場所はなかったなぁ。
2017年08月13日 09:02撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:02
下りの途中で小さな川。ここで頭、顔、腕を洗いさっぱり。本当に冷たくて気持ちいい!西黒尾根をくだっていたらこんな場所はなかったなぁ。
写真のように水とともに下る箇所が何回かあります。ここも結構滑ります。
2017年08月13日 09:16撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:16
写真のように水とともに下る箇所が何回かあります。ここも結構滑ります。
毒々しい感じの赤いキノコ。
2017年08月13日 09:18撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:18
毒々しい感じの赤いキノコ。
マチガ沢まで降りてきました。
2017年08月13日 09:22撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:22
マチガ沢まで降りてきました。
マチガ沢。
2017年08月13日 09:23撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:23
マチガ沢。
朝は暗くてちゃんと撮れなかった西黒尾根の入口。
2017年08月13日 09:38撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:38
朝は暗くてちゃんと撮れなかった西黒尾根の入口。
登山指導センター
2017年08月13日 09:42撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:42
登山指導センター
指導センター前の水場。ここで水をいただいて帰りました。
2017年08月13日 09:45撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:45
指導センター前の水場。ここで水をいただいて帰りました。
一ノ倉方面にお客を乗せて走るミニバス。かわいいデザインですね〜
2017年08月13日 09:46撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:46
一ノ倉方面にお客を乗せて走るミニバス。かわいいデザインですね〜
谷川岳ロープウェイ
2017年08月13日 09:47撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:47
谷川岳ロープウェイ
本日はここで終了。ここでお土産を買って帰ります。入浴施設「ふれあい交流館」の割引券もここでいただきました。
2017年08月13日 09:49撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 9:49
本日はここで終了。ここでお土産を買って帰ります。入浴施設「ふれあい交流館」の割引券もここでいただきました。
本日ゲットしたバッジ。三角形のものはあまりなかったので、あえてこれにしました。
2017年08月13日 10:01撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 10:01
本日ゲットしたバッジ。三角形のものはあまりなかったので、あえてこれにしました。
帰りの駐車場。広いので余裕がありますね。入口看板には有料と記載がありましたが、支払っている様子はとくにありません。
2017年08月13日 10:07撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 10:07
帰りの駐車場。広いので余裕がありますね。入口看板には有料と記載がありましたが、支払っている様子はとくにありません。
帰りに寄った「ふれあい交流館」。駐車場から4〜5劼らいでしょうか。さっぱりして神奈川に帰宅です。
2017年08月13日 11:05撮影 by  SO-02G, Sony
8/13 11:05
帰りに寄った「ふれあい交流館」。駐車場から4〜5劼らいでしょうか。さっぱりして神奈川に帰宅です。

感想

 前日まで前橋市で2日間の研修。そこまで来たらどこか登山に行かなきゃ!とばかりに着々と準備。当初は上州武尊山に行く予定にしていました。が、近づいてくると「谷川岳、谷川岳、谷川岳・・・・」と谷川岳の案内ばかり。
 「てんきとくらす」で調べてみると、谷川岳も天気予報はA。上州武尊山よりも若干近いこともあり、急遽谷川岳に変更。

 いつもの車中泊となり、朝は3時半に起床、4時に出発。まだ暗い中ヘッデン装着し急登を行く。体がまだ慣れていないところで1時間400mを登るのはちょっときついですが、静かな山中を歩くのはやはり楽しい。歩き始めて間もなく空も明るんできて、鳥のさえずりも聞こえてきました。
 西黒尾根は噂に名高いだけのことはあり、鎖場・岩場と続き、油断すると危険な箇所も。こういう急登は大好きなので、苦しみながらも楽しく登っていくことができました。

 素晴らしいいい天気に恵まれたと思って登って行きましたが、山頂はガスガス。残念ながら霧雨のような状態だったので、山頂滞在はわずか10分程度で下山。のんびり食べている天候ではなく、持ってきていた食材はそのまま持ち帰り。

 天候は残念でしたが、危険箇所も含めて変化に富んだコースは十分楽しむことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

谷川岳の天気は難しい・・・。
Matsuda-JBさん、こんにちは。

谷川岳あたりの天気は変化が激しく、特にこの時期で晴天をGetするのはホント運に左右されるようなものですよね。

自分も昨年(時期は秋ですが)に西黒尾根を登った際は、山頂に近づくにつれ、ガスが濃くなり、トマの耳に着いたときには、今回のMatsuda-JBさんの状況と同じく、霧雨になってしまいました。
それでも平標山までの主脈縦走を決行し、運良く途中で晴れ間を見ることができました。(自分のプロフィール写真は、そのときに撮ったものです。)

西黒尾根後半の岩場は、当時まだ経験が浅かった自分にとって、「えぇ〜、こんなところを登るの!?」と思ってしまったことを覚えています。
2017/8/14 16:58
Re: 谷川岳の天気は難しい・・・。
こんばんは!
コメントありがとうございます。 MonsieurKudoさんも登っていたんですね。しかも平標山まで・・・・。下山中にすれ違った男性は、同じように平標まで行くと話していました。
今度、レコを拝見させていただきますね。

三大急登と言われる3つのうち、これで2つ目を行きましたが、登ってみて伊達ではないことを感じました。いきなりの急登と長い鎖場、危険を感じる岩場も「さすが!」と思う内容。

でも、こういったところを登ってみると、一段と達成感が違いますよね。天候が悪くても、達成感は十分。

苦しくも楽しい登山をこれからも頑張りましょう!!
2017/8/14 20:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら