ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122374
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

御嶽山&OSJおんたけウルトラトレイル

2011年07月16日(土) ~ 2011年07月17日(日)
 - 拍手
GPS
04:10
距離
8.5km
登り
928m
下り
930m

コースタイム

16日12:30〜17日10:30 OSJおんたけウルトラトレイルボランティア
17日
12:30 田ノ原駐車場
14:00 王滝頂上
14:20-14:40 御嶽山頂上
15:05 ニノ池
16:40 田ノ原駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
田ノ原駐車場 12:30で多少の空き有り
路肩駐車の列が下まで延びていました
松原スポーツ公園
2011年07月16日 15:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/16 15:28
松原スポーツ公園
おんたけウルトラトレイル受付所で、16日13-17時まで受付をお手伝い
2011年07月16日 15:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/16 15:28
おんたけウルトラトレイル受付所で、16日13-17時まで受付をお手伝い
宿泊する、おが山荘
2011年07月16日 18:09撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/16 18:09
宿泊する、おが山荘
100マイル(25km地点)の林道にテントを設営し、19:30-23:30まで給水のお手伝い
2011年07月16日 19:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/16 19:54
100マイル(25km地点)の林道にテントを設営し、19:30-23:30まで給水のお手伝い
命の水
2011年07月16日 19:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/16 19:54
命の水
テントから離れると真っ暗で怖かったです、
2011年07月16日 19:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/16 19:58
テントから離れると真っ暗で怖かったです、
おが山荘で仮眠し、17日5:30-10:30まで第3関門でランナーのゼッケン確認をお手伝いしました
2011年07月17日 05:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 5:33
おが山荘で仮眠し、17日5:30-10:30まで第3関門でランナーのゼッケン確認をお手伝いしました
100マイルの選手はまだフルマラソンの距離が残っています(>_<)
2011年07月17日 06:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 6:20
100マイルの選手はまだフルマラソンの距離が残っています(>_<)
トップのランナーが戻ってきました。
78kmを7時間23分で通過です、速っ!!
2011年07月17日 07:26撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 7:26
トップのランナーが戻ってきました。
78kmを7時間23分で通過です、速っ!!
王滝村の方たちは、ミニトマト・そうめんを作っていました
2011年07月17日 09:01撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 9:01
王滝村の方たちは、ミニトマト・そうめんを作っていました
第3関門向いのオアシス
2011年07月17日 10:28撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 10:28
第3関門向いのオアシス
皆さん『最高っ』とか言いながら浴びていました(^。^)y-.。o○
2011年07月17日 10:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 10:29
皆さん『最高っ』とか言いながら浴びていました(^。^)y-.。o○
ゴール地点
2011年07月17日 11:02撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 11:02
ゴール地点
田ノ原駐車場、満車でかなり下まで路駐の列が延びていました
2011年07月17日 12:20撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 12:20
田ノ原駐車場、満車でかなり下まで路駐の列が延びていました
御嶽山デカっ!?
2011年07月17日 12:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 12:29
御嶽山デカっ!?
登山者と信者の方がたくさん登っていました
2011年07月17日 12:30撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 12:30
登山者と信者の方がたくさん登っていました
田の原を望む
2011年07月17日 13:07撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/17 13:07
田の原を望む
ドMなpinkspyderさん
2011年07月17日 13:13撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 13:13
ドMなpinkspyderさん
雷鳥さん
2011年07月17日 13:36撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/17 13:36
雷鳥さん
王竜頂上山荘
2011年07月17日 13:54撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 13:54
王竜頂上山荘
御嶽神社王滝奥社から剣ヶ峰
2011年07月17日 13:59撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 13:59
御嶽神社王滝奥社から剣ヶ峰
硫黄の匂いがし噴煙がゴウゴウと出ていました
2011年07月17日 14:00撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 14:00
硫黄の匂いがし噴煙がゴウゴウと出ていました
御嶽山を望む
左sikao 右pinkspyder
2011年07月17日 14:01撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/17 14:01
御嶽山を望む
左sikao 右pinkspyder
御嶽頂上山荘
2011年07月17日 14:15撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 14:15
御嶽頂上山荘
御嶽山頂上とニノ池
2011年07月17日 14:43撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 14:43
御嶽山頂上とニノ池
ニノ池
2011年07月17日 14:22撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/17 14:22
ニノ池
OSJの方からいただいた昼食
2011年07月17日 14:29撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
1
7/17 14:29
OSJの方からいただいた昼食
2011年07月17日 14:33撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 14:33
2011年07月17日 14:35撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 14:35
ニノ池
2011年07月17日 15:06撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 15:06
ニノ池
雪渓のトラーバス
2011年07月17日 15:25撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 15:25
雪渓のトラーバス
下山時16:40には駐車場はガラガラ
2011年07月17日 16:39撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 16:39
下山時16:40には駐車場はガラガラ
駒の湯 日帰り温泉700円
2011年07月17日 17:58撮影 by  Canon IXY 10S, Canon
7/17 17:58
駒の湯 日帰り温泉700円
撮影機器:

感想

pinkspyderさんの誘いでOSJおんたけウルトラマラソンのボランティアに16・17日の二日間行くことになりまっした。
行き帰りともpinkspyderさんが運転をしてくださたので助かりましたm(__)m

つくばを6時に出発し高速に乗ったのですが外環から中央道まで大渋滞(>_<)
これではどうしようもないということで、高速を降り下道を走り圏央道入間ICから再び高速に乗りました、なんとか12時半には目的地の王滝村の松原スポーツセンターに着きOSJおんたけウルトラマラソンの受付のお手伝いを17時位まで行いました。

きっと100マイル・100kmを走る人は凄い人達なんだろうなと思っていたら、見た目は皆さん普通の方たちでした。
中には年配の方もいて大丈夫なのかなと思ってしまいました^_^;

受付後は、OSJの方に今後のスケジュールを打ち合わせし私たち二人は
16日19:30-23:30まで100マイル(25km地点)でのテント設営と給水。
17日5:30-10:30まで第三関門エイドステーションでのゼッケン確認を任されました(^u^)

16日,任録燭丹鼎領啼擦涼罎望型発電機でライトを1つだけ点け給水のお手伝いです
19:30までに夕食とお風呂に入りちょっと休憩しました。
現地に行くと夜は思った以上に肌寒く防寒着を持っていかなかったので、ゴミ袋をかぶり防寒着のかわりにして耐えました((+_+))
100マイルの参加者は46人でしたので、46人通過するのを確認して1日目は終了となります。
残念ながら1名の方が体調不良でリタイアしました
23:30に全員通過したのを確認し、おが山荘で5:00まで仮眠しました。

17日△100マイル・100kmの第三関門でゼッケンの確認をする仕事をしました。
1位の方は78kmを7時間23分で通過しましたっ、普通に考えたら信じられないタイムです(@_@;)
中には山中で転び血だらけのランナーも数人いました。
ここでは天然水が流れていたので、みなさん生き返ったように水を浴びていましたヽ(^。^)ノ
10:30に交代の方たちが来てくれ私たちはこれで終了となりました。

お昼前にボランティアも終わり時間に余裕があったので御嶽山に登ることにしました、田の原駐車場まで行ってみると満車で路肩駐車の車が下の方まで延びていました。
12:30だったので降りて行った車も多く駐車場に停められました(^u^)
御嶽山初めて見るけどデカイですね!!!
登山者と信者の方たちが多く登山道は混雑していました。
こんなに人がいるところには雷鳥はいないだろうと思っていたら、なんと親子の雷鳥が残雪の岩場を歩いていました(*^。^*)
きっといい事をしたから会えたんだなと勝手に解釈します。

登る前は御嶽山をつまらない山だと思い込んでいたんですが、実際に登ってみると楽しかたです。
険しいという訳ではありませんが景色が良かったです、なんとなく富士山を思い出します。
残念ながら雲で北アルプスの展望は望めませんでしたが、ニノ池などとても奇麗な池なども見ることができました。時間があれば摩利支天・継子岳まで縦走したら楽しそうだと感じました。

次は安達太良トレイルですかね^_^









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2650人

コメント

おつかれさまです
ボランティアと御嶽山登山、楽しかったですね

長野に住みたい
2011/7/18 20:43
次は安達太良で(?_?)
運転お疲れ様でした

長野で何か起業しましょうか

あっ、なでしこジャパン優勝おめでとう
2011/7/18 21:55
安達太良山50kは
ランナーとして参加するつもりです
2011/7/19 11:01
さすがドMのpinkspyderさん
休みが合えばまたボランティアで参加します

つくばマラソンに向けて練習しないと
2011/7/19 23:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 中央アルプス [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
御嶽山、お池めぐりコース(田の原登山口基点)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら