ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 122433
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十勝連峰

十勝岳 〜まさかのホワイトアウト〜

2011年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
6.2km
登り
1,136m
下り
242m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:36望岳台駐車場ー12:06十勝岳山頂12:20ー13:58望岳台駐車場
天候 雨。
稜線上からは、風雨とガスが強まり、視界は10〜50m。最悪、5m以下も。
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
望岳台駐車場は10数台。
大型バスも迎車で1台待機。
トイレは駐車場にありますが、売店は閉鎖されてました。
コース状況/
危険箇所等
視界不良の山行となりましたが、黄色ペンキ、ロープなど、視界不良時にも道迷いになりにくいよう対策がしっかり施されていて、安心して歩けました。
特に、標識は赤く塗られた背景に黄色の文字がガスの中でもよく認知でき、助かりました。
ただ、雲ノ平の分岐点で、5名ほどのグループが標識の周りで小休止していたため、視界不良もあって、標識を見逃し、そのちょっと先のY字で地図を確認する羽目になりました。
下山時にその標識を確認すると、標識そのものが風雪のためか、損傷してました。
そのグループも確認作業をしていたのかもしれません。
その他、雨のせいもあってか、薄いピンクや白の粘土状の滑り易い箇所が何箇所かありますが、慎重に通過すれば問題ないと思います。
待ち合わせ時刻より早く下山してしまったため、雨宿りをしながら、カミサンの迎えを待っていると、先に下山していた中程度のグループに仲間から携帯で、道に迷ったと連絡が入ってました。
好天時には何でもないような登山道でも、ひとたび天候が急変すると、思わぬ事態に陥ることがあるので、山は怖いですね。
あいにくの雨と霧でトムラウシ山縦走を断念。
急遽、十勝岳ハントに変更です。
途中の高速の標識も、『きりに注意』と表示されてました…
2011年07月17日 04:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 4:39
あいにくの雨と霧でトムラウシ山縦走を断念。
急遽、十勝岳ハントに変更です。
途中の高速の標識も、『きりに注意』と表示されてました…
トムラウシ山断念でテンションは大幅ダウン。
せっかく富良野、美瑛を通るので、ちょっと寄り道します。
富田ファームのお花畑。
2011年07月17日 06:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/17 6:30
トムラウシ山断念でテンションは大幅ダウン。
せっかく富良野、美瑛を通るので、ちょっと寄り道します。
富田ファームのお花畑。
もう1枚。
2011年07月17日 06:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/17 6:30
もう1枚。
ラベンダーの香りに癒されました。
2011年07月17日 06:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
7/17 6:38
ラベンダーの香りに癒されました。
アップもきれいです!
2011年07月17日 06:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/17 6:39
アップもきれいです!
美瑛のセブンスターの木。
ケンとメリーの木もありました。
といっても、ケンとメリーと聞いて分る人はどれくらいいるのでしょうか?
いつだって、どこにだって♪
2011年07月17日 07:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
7/17 7:34
美瑛のセブンスターの木。
ケンとメリーの木もありました。
といっても、ケンとメリーと聞いて分る人はどれくらいいるのでしょうか?
いつだって、どこにだって♪
そして、ようやく十勝岳の望岳台登山口に来ました。
この時は雨は止んでました。
予報は雨から曇りなので、期待してたのですが…
カミサンは旭山動物園に向いました。
2011年07月17日 09:36撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 9:36
そして、ようやく十勝岳の望岳台登山口に来ました。
この時は雨は止んでました。
予報は雨から曇りなので、期待してたのですが…
カミサンは旭山動物園に向いました。
望岳台のオブジェ。
岳とは旭岳のことなんでしょうね。
残念!
2011年07月17日 09:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 9:38
望岳台のオブジェ。
岳とは旭岳のことなんでしょうね。
残念!
出だしはノービューですが、まだ視界は良好でした。
2011年07月17日 09:55撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 9:55
出だしはノービューですが、まだ視界は良好でした。
だんだんと視界が悪化するにつれ、雨も少しずつ強まってきます。
団体さんが下山してくるのが、薄っすら見えます。
2011年07月17日 10:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 10:00
だんだんと視界が悪化するにつれ、雨も少しずつ強まってきます。
団体さんが下山してくるのが、薄っすら見えます。
雲ノ平分岐を過ぎるて、ほどなく避難小屋が見えました。
道が正しかったことを確認できました。(ホッ)
2011年07月17日 10:34撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/17 10:34
雲ノ平分岐を過ぎるて、ほどなく避難小屋が見えました。
道が正しかったことを確認できました。(ホッ)
大した水量ではありませんが、渡渉もあります。
2011年07月17日 10:37撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 10:37
大した水量ではありませんが、渡渉もあります。
谷筋は残雪があるようですが、視界はどんどん悪化してきます。
旭岳を眺めたかったなぁ!
2011年07月17日 11:00撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 11:00
谷筋は残雪があるようですが、視界はどんどん悪化してきます。
旭岳を眺めたかったなぁ!
雨で路面状況も悪化。
薄ピンクの粘土質の登山道が滑りやすいので、気をつけて登ります。
2011年07月19日 00:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/19 0:16
雨で路面状況も悪化。
薄ピンクの粘土質の登山道が滑りやすいので、気をつけて登ります。
ガスの中でもとても見やすい標識。
助かります。
2011年07月17日 11:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 11:18
ガスの中でもとても見やすい標識。
助かります。
稜線上からは、視界は10m以下になるとともに、風雨が急激に強まりました。
左右は切れ落ちているかもしれないので、道を外さないように、足跡を確認しながら慎重に進みます。
2011年07月17日 11:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 11:21
稜線上からは、視界は10m以下になるとともに、風雨が急激に強まりました。
左右は切れ落ちているかもしれないので、道を外さないように、足跡を確認しながら慎重に進みます。
標識が見えると、ホッとします。
2011年07月17日 11:26撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/17 11:26
標識が見えると、ホッとします。
ホワイトアウトですが、稜線上は砂浜のような路面で足跡が明瞭なので、それを頼りに慎重に進みます。
3月に九州の久住山で誰にも会うことのない状況でホワイトアウトで道迷いを経験したので、それに比べれば登山者もいるし、標識やロープもしっかりしているので大きな不安はありませんでした。
2011年07月19日 00:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/19 0:17
ホワイトアウトですが、稜線上は砂浜のような路面で足跡が明瞭なので、それを頼りに慎重に進みます。
3月に九州の久住山で誰にも会うことのない状況でホワイトアウトで道迷いを経験したので、それに比べれば登山者もいるし、標識やロープもしっかりしているので大きな不安はありませんでした。
あとで地図を見ると、三段山なのでしょうか、団体さんが、休憩してました。
リーダーらしき方が、その先の行く手を教えて下さいました。
2011年07月17日 11:38撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 11:38
あとで地図を見ると、三段山なのでしょうか、団体さんが、休憩してました。
リーダーらしき方が、その先の行く手を教えて下さいました。
すると、すぐにやせ尾根となります。
薄っすらと下山者が見えたので、待機します。
2011年07月17日 11:39撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 11:39
すると、すぐにやせ尾根となります。
薄っすらと下山者が見えたので、待機します。
ここも、粘土状の滑り易い路面。
2011年07月19日 00:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/19 0:18
ここも、粘土状の滑り易い路面。
山頂に到着。
もちろん、何も見えません。
山頂からは富良野岳へ行くルートもあるので、道を間違えないよう登ってきたルートをしっかり確認した後、記念写真と行動食を摂りました。
久住山の経験からホワイトアウトだと、方向感覚が鈍るので、注意しました。
2011年07月19日 00:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
7/19 0:18
山頂に到着。
もちろん、何も見えません。
山頂からは富良野岳へ行くルートもあるので、道を間違えないよう登ってきたルートをしっかり確認した後、記念写真と行動食を摂りました。
久住山の経験からホワイトアウトだと、方向感覚が鈍るので、注意しました。
風雨が強く、三脚を立てて写真を撮る余裕がありません。
カメラのダイヤルを自分撮りに合わせ、何とか撮りました。
もう、装備は冬装備でも、この状況では靴の中も、手袋の中もびっしょりです。
低体温にならないよう、そそくさと下山しました。
2011年07月19日 07:05撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/19 7:05
風雨が強く、三脚を立てて写真を撮る余裕がありません。
カメラのダイヤルを自分撮りに合わせ、何とか撮りました。
もう、装備は冬装備でも、この状況では靴の中も、手袋の中もびっしょりです。
低体温にならないよう、そそくさと下山しました。
谷筋の残雪が見えます。
2011年07月17日 12:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 12:41
谷筋の残雪が見えます。
こんなだったんですね。
2011年07月17日 12:41撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 12:41
こんなだったんですね。
下山時に雲ノ平の分岐標識を確認できました。
すると、この冬の風雪のためか、激しく損傷してました。
2011年07月17日 13:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 13:31
下山時に雲ノ平の分岐標識を確認できました。
すると、この冬の風雪のためか、激しく損傷してました。
ここに5人ほどのグループがガスの中、小休止していたら、標識を見逃すわけですね。
道迷いせずにすんでよかったです。
この方々もルート確認してたのでしょうね?

2011年07月17日 13:31撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
7/17 13:31
ここに5人ほどのグループがガスの中、小休止していたら、標識を見逃すわけですね。
道迷いせずにすんでよかったです。
この方々もルート確認してたのでしょうね?

下山後、『青い池』に立ち寄りました。
エメラルドグリーンでした。
2011年07月17日 14:57撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5
7/17 14:57
下山後、『青い池』に立ち寄りました。
エメラルドグリーンでした。

感想

先週富士山でスター軍団とお会いしてから、パワーを注入されてしまい、17日は短縮登山口〜トムラウシ山〜天人峡温泉というルートで縦走しようと意気込んでいました。
16日仕事を終え、19時半ころ帯広のビジネスホテルに到着すると、天気は予報通り雨。
Ulmatsuさんのレコにならって、事前に北海道警察にインターネットで登山届を出していたのですが、15日、北海道警察の方から天気についての状況等について連絡が入りました。
その主旨は、前線が停滞しているため、雨の可能性が高く、トムラウシ登山は中止した方がよいということと、釧路気象台に詳細を問い合わせるようにとのアドバイスでした。
気象台への問い合わせは早朝でもOKということで、当日問い合わせるとやはり雨と霧の予報は変わらず、トムラウシ山は危険ということでした。
東京は梅雨明け以後猛暑だというのに、北海道だけ雨や曇りが続いてます。
北海道って梅雨はなかったんじゃないの?
何て思っている場合でなく、ここまでご親切にアドバイスをいただきトムラウシ山へ縦走するわけにはいきません。
ともかくトムラウシ登山は断念することにしました。

テンションはかなり下がりましたが、気持ちを切り替えて、翌日ダブルハントを予定していたうちの1つの十勝岳へ向いました。
時間的にはまだ余裕があるので、途中、富良野や美瑛の観光スポットに立ち寄ったところ、美しい景観に心癒され、ようやく気分転換ができました。

十勝岳は、トムラウシ山より登山者も多く、所要時間も短く、なおかつ危険個所も少ないので、気分的には楽に臨めました。
天気予報も午後から回復傾向にあるということで、ガスが晴れることを期待してのスタートです。

ところが、スタート時点こそ雨は降ってなかったものの、先に進むにつれて、ガスは濃くなるし、雨も降り出してくるではないですか!
最初はレインウェアを着てスタート。
すると暑くてすぐに薄いアウターに、次は雨が強まりまたレインウェアにとウェアの選択に悩まされました。
稜線上からはそれまで感じなかった風が急激に強まるとともに、雨も横殴りになってきました。
ガスはさらに濃くなり、最悪5m以下のホワイトアウトになってしまいました。
今年3月、九州の久住山でホワイトアウトで道迷いを経験しているので、今回はその時に比べれば登山者も結構いるし、標識(1箇所を除き)もロープもしっかりしているので、落ち着いて行動できました。
山頂もホワイトアウトのため、方向感覚を失わないよう注意して、写真撮影と行動食をとって体が冷える前に早急に下山しました。
気温がさほど低くなかったので助かりましたが、それでも山頂での小休止で、冬用グローブに替えたり、ポールの長さを調節したりしているうちに、冷えを感じてきたので、これがトムラウシ山縦走でなくて、つくずくよかったと、胸を撫でおろしました。
終始雨に降られた屋久島の縄文杉ハイクの時と同じで、ゴアテックスの靴、ゲイター、防水手袋、レインウェアをもってしても、雨は浸入してくるから怖いですね。
低体温症はこの状況が続けば、なってしまうのかと漠然と思いました。
今後、雨が強い時は、ゴム手袋にしようかと思います。
何はともあれ、トムラウシ登山を断念して、十勝岳へ登り無事に下山できてよかったです。

翌日の旭岳はこちらです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-122923.html


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

お疲れ様!
こんばんは、satoyamaさん。

かなり厳しい山旅になったみたいですね
トムラウシは残念でしたが、しかたありませんね

低体温症の危険はまだ私は実感しておりませんが、結果的には良い経験をされたと思います。

奥様も心配されたでしょう!?
富良野もゆっくり観光なされて奥様は大満足じゃありませんか!?
2011/7/19 23:02
kuniyanさん、こんばんは。
十勝岳自体は、密度は濃かったですが、時間が短かった分、厳しかったという印象はあまりありませんでした。

ただ、トムラウシ山を縦走していたらと思うとぞっとします

カミサン的には旭山動物園も、縦走するつもりでとった天人峡温泉も大満足のようでした

十勝岳は終始携帯が通話可能なので、心配はしてなかったと思います

トムラウシ山はやめろと言ってましたが…
2011/7/19 23:36
遠征お疲れ様でした!
satoyamaさん、おはようございます!

ホワイトアウトの十勝岳大変でしたね〜
お疲れ様でした。

私たちでしたら、その天候なら間違いなく奥様と同じように旭山動物園に直行しています

ラベンダー畑も素敵ですね  
北海道出身でありながらラベンダー畑も旭山動物園も、そして残念なことに北海道の百名山は1座も登ったことないので、大変参考になりました

北海道〜梅雨無いんですが雨はあるんですよね

fall
2011/7/20 7:55
ゲスト
satoyamaさん,おはようございます!
インターネットで登山届だされたんですね!
同じく警察から電話が掛ってきましたか?!
電子式だと一方通行になりがちですが、嬉しいですよね。

トムラウシは残念でした!

まだチャンスは幾らでもあるはずですから、
気楽に行きましょう!

十勝岳!
本当にチャンスあったら、こちらもセットで!
私も一瞬でしたが、この山から見えた山々は忘れられませんです。
2011/7/20 7:56
確かに北海道でも雨ありますよね!
fallさん、おはようございます。

この時期、北海道は雨降らないと思ってましたよ
2日間、ノービューですよ

遠征だと、ついつい無理しがちになっちゃいますね

fallさんは北海道出身でしたか
いいところですね。
ぜひ、また訪れたいです
2011/7/20 8:31
satoyamaさん、こんにちは。
雲ノ平分岐点はこのルートでの唯一の道迷いポイントです。
私が行った時も晴天にも拘わらずここで間違えて引き返してくる登山者をみました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/photodetail.php?did=43787&pid=1c129b0fcfb7e91d7e2957825c33f4c1

次回は是非山頂からの大展望を!
トムも是非好天の日が良いです。
本当に素晴らしい展望で感動の涙間違い無しです。

ちなみに望岳台の岳は(当然ながら)十勝岳ですよ
2011/7/20 13:19
レコが大いに役立ちました!
Ulmatsuさん、情報ありがとうございました。

道警の方も、気象台の方もとても親切で心にしみました

アドバイス通り、トムラウシは断念して正解だったと思います。

> 私も一瞬でしたが、この山から見えた山々は忘れられませんです。

そうですか。
残念ながら私は一瞬も見えませんでした

遠征で天気は選べないので仕方ないですね
2011/7/20 13:32
雲ノ平は道迷いポイントなんですね。
MATSUさんが行かれた時も迷った人がいたんですね。
ガスだと標識を見落としがちですが、雲ノ平の分岐は頭にも入っていたので、
ここだと思ったのですが、標識が見当たらなかったので地図を確認してよかったです

山頂からの大展望は感涙間違いなしですか

それはそれは、ますますガックリですよ

ハハハァ、望岳台の岳は十勝岳のことですか
ガスが一瞬でも晴れて、旭岳が見えないかと思ってたばっかりに
ご指摘ありがといございます
2011/7/20 13:46
ホワイトアウトでしたか^^;
satoyamaさん、こんばんは。

日曜日は、こちらは快晴だったので、いい天気でトムラウシ登山と思っていました
トムラウシにガスがかかると難易度が上がりますからね

十勝岳は、ガスでも、雨でも沢山の方が皆さん登りますよね

しかし、靴の中も、手袋の中もびっしょりとは、自分の時より雨の量がとても多かったようですね
ホワイトアウト、御無事で何よりです

ラベンダーと青い池は癒されますよね

ps:今日は、丹沢で靴の中びっしょりでした
2011/7/20 22:31
ラベンダー
satoyamaさん、こんばんは。

十勝岳登山お疲れ様です。
あいにくの天気とトムラウシの断念はちょっと残念でしたね。

でも、富田ファームのお花畑やラベンダー、エメラルドグリーンの青い池はとても素晴らしいですね。

登山は天気に恵まれない時もありますが、ホワイトアウトの十勝岳も思い出に残るのではないでしょうか。
私も暴風雨の富士登山は思い出に残る山行のベスト3に入っています。

次にトムラウシ岳に臨むときは快晴になると良いですね。
2011/7/20 23:52
雨だけならいいのですが。
ilbonさん、こんばんは。
ilbonさんおススメのトムラウシ山のコマクサ見たかったですよ
まあ、仕方ないですね

ilbonさんは、利尻と宮之浦岳で海を渡れず、
私は久住山と十勝岳でホアイトアウト

北海道と九州は手強いですね

それにしても、ilbonさんも雨多いですね
2011/7/21 21:58
Araさん、こんばんは。
仰るとおり、ホワイトアウトは思い出に残りますね

3月の久住山ではホワイトアウトで道迷いし、その時の焦る気持ちは今でも忘れられません

その時は、ガスに加えて強風と雨で自分の足跡もかき消されるし、
登山者は私ひとりだし、とうなることかと思いました

でも、その時の貴重な経験があるので、今回は神経は遣いましたが、
それほど苦になりませんでした。

苦になったのは、ノービューだけですよ
2011/7/21 22:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら