ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1224601
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山

大山(中国地方最高峰)

2017年08月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:51
距離
8.0km
登り
972m
下り
968m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:46
休憩
1:08
合計
6:54
距離 8.0km 登り 980m 下り 988m
6:16
13
6:29
13
一合目
6:42
10
二合目
6:52
6:54
9
7:03
13
四合目
7:16
13
7:29
15
8:00
18
七合目
8:18
8:20
15
8:39
11
九合目
8:52
9:33
3
9:56
10:00
4
10:17
10:18
32
10:50
10:59
10
11:09
4
11:13
11:14
39
11:53
11:55
26
12:26
12:30
19
12:49
12:50
9
13:06
ゴール地点
天候 曇り時々晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はナシ。
毎年出掛けている鳥取県。埼玉県からは約750km。海も山も綺麗。食べ物も美味しい。生物観察も楽しい。ただ、登山だけはした事が無かったので今回は登山用具も持参。
2017年08月13日 15:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 15:11
毎年出掛けている鳥取県。埼玉県からは約750km。海も山も綺麗。食べ物も美味しい。生物観察も楽しい。ただ、登山だけはした事が無かったので今回は登山用具も持参。
コロコロと変わりやすい山陰の猫の目天気。天気予報も更新されるたびに変わるので読めない。思い切って14日に出掛ける事に決めた。
2017年08月13日 19:04撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 19:04
コロコロと変わりやすい山陰の猫の目天気。天気予報も更新されるたびに変わるので読めない。思い切って14日に出掛ける事に決めた。
当日の天気予報はお昼から雨との事で早朝出発。鳥取市から大山町までは約70km。日本海沿いの山陰道(国道9号線)を西へ。
2017年08月14日 04:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 4:30
当日の天気予報はお昼から雨との事で早朝出発。鳥取市から大山町までは約70km。日本海沿いの山陰道(国道9号線)を西へ。
北側の日本海は真っ暗というより真っ黒。漁火だけが低い雲を照らしていた。
2017年08月14日 04:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 4:31
北側の日本海は真っ暗というより真っ黒。漁火だけが低い雲を照らしていた。
6時頃には南光河原の駐車場が満車になるという噂を少し気にしつつ、世界陸上のマイルリレーをコンビニの駐車場で観戦。
2017年08月14日 05:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 5:19
6時頃には南光河原の駐車場が満車になるという噂を少し気にしつつ、世界陸上のマイルリレーをコンビニの駐車場で観戦。
目の前に大山が見えてきたのにサーッと雨が降り始めてテンション下がり気味。それでも猫の目天気に期待して登山口へ。
2017年08月14日 05:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 5:29
目の前に大山が見えてきたのにサーッと雨が降り始めてテンション下がり気味。それでも猫の目天気に期待して登山口へ。
南光河原の駐車場は満車寸前。この時点で雨は降ってなかったので登山届を提出して6時過ぎにスタート。
2017年08月14日 06:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/14 6:12
南光河原の駐車場は満車寸前。この時点で雨は降ってなかったので登山届を提出して6時過ぎにスタート。
登り始めの気温は蒸し暑さも感じる18°C。階段状の登山道が続く。足下は乾いていたので歩きやすい。
2017年08月14日 06:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:15
登り始めの気温は蒸し暑さも感じる18°C。階段状の登山道が続く。足下は乾いていたので歩きやすい。
誰かに見られている様な(笑)。
2017年08月14日 06:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:25
誰かに見られている様な(笑)。
1合目。
2017年08月14日 06:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:29
1合目。
2合目。
2017年08月14日 06:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:42
2合目。
3合目。緑の綺麗な登山道は風景として快適だけれど…。
2017年08月14日 06:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 6:53
3合目。緑の綺麗な登山道は風景として快適だけれど…。
4合目。ココまで無風で蒸し暑いので汗が止まらない…。
2017年08月14日 07:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:03
4合目。ココまで無風で蒸し暑いので汗が止まらない…。
ヤマジノホトトギス。一度観てみたかった花。
2017年08月14日 07:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:18
ヤマジノホトトギス。一度観てみたかった花。
5合目。なんと日差しが出てくれた。
2017年08月14日 07:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:23
5合目。なんと日差しが出てくれた。
6合目。青空も観られる様になった。
2017年08月14日 07:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:45
6合目。青空も観られる様になった。
振り返ると展望が良くて気持ち良い。
2017年08月14日 07:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:49
振り返ると展望が良くて気持ち良い。
ズームするとスタート地点も観られた。
2017年08月14日 07:50撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 7:50
ズームするとスタート地点も観られた。
迫力満点の北壁。
2017年08月14日 07:53撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 7:53
迫力満点の北壁。
7合目。微風が出て来て心地良くなってきた。
2017年08月14日 08:00撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:00
7合目。微風が出て来て心地良くなってきた。
キュウシュウコゴメグサ。
2017年08月14日 08:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:14
キュウシュウコゴメグサ。
クサボタン。
2017年08月14日 08:17撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:17
クサボタン。
8合目。雲の中に突入。
2017年08月14日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:23
8合目。雲の中に突入。
ダイモンジソウ。
2017年08月14日 08:23撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:23
ダイモンジソウ。
シコクフウロ。
2017年08月14日 08:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:24
シコクフウロ。
ホタルブクロ。
2017年08月14日 08:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:24
ホタルブクロ。
この階段を登ると…。
2017年08月14日 08:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:27
この階段を登ると…。
綺麗なお花畑が出現。
2017年08月14日 08:28撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:28
綺麗なお花畑が出現。
シモツケソウ。
2017年08月14日 08:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:29
シモツケソウ。
余りに綺麗なので先に進めない(笑)。
2017年08月14日 08:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:36
余りに綺麗なので先に進めない(笑)。
ナンゴククガイソウ。シコクフウロ。エゾノヨロイグサ。アザミ。シモツケソウ。
2017年08月14日 08:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:36
ナンゴククガイソウ。シコクフウロ。エゾノヨロイグサ。アザミ。シモツケソウ。
9合目。
2017年08月14日 08:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:39
9合目。
とても幻想的。
2017年08月14日 08:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 8:39
とても幻想的。
サラシナショウマ。
2017年08月14日 08:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 8:44
サラシナショウマ。
オオバギボウシ。
2017年08月14日 08:48撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:48
オオバギボウシ。
ゴマナ。
2017年08月14日 08:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 8:49
ゴマナ。
花を眺めているうちに大山(弥山)に登頂。山頂標識の標高は1,710.6m。2000年の鳥取西部地震で低くなって実際は1,709.4mなのだそう。
2017年08月14日 08:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 8:52
花を眺めているうちに大山(弥山)に登頂。山頂標識の標高は1,710.6m。2000年の鳥取西部地震で低くなって実際は1,709.4mなのだそう。
御飯は金ちゃんヌードル。西日本に来たという雰囲気も味わう。汗を掻いて肌寒く感じていたので身体が温まった。
2017年08月14日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/14 9:05
御飯は金ちゃんヌードル。西日本に来たという雰囲気も味わう。汗を掻いて肌寒く感じていたので身体が温まった。
山頂の気温は涼しさを感じる18℃。同じ18℃でも感じ方が違う。青空も時々出てくれた。
2017年08月14日 09:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
8/14 9:18
山頂の気温は涼しさを感じる18℃。同じ18℃でも感じ方が違う。青空も時々出てくれた。
ホオジロのさえずり。
2017年08月14日 09:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 9:30
ホオジロのさえずり。
剣ヶ峰方面は雲の中。
2017年08月14日 09:32撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:32
剣ヶ峰方面は雲の中。
復路は石室方面へ。一瞬だけ雲が切れて下界が見えた。
2017年08月14日 09:44撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:44
復路は石室方面へ。一瞬だけ雲が切れて下界が見えた。
特別天然記念物ダイセンキャラボクに囲まれた登山道。
2017年08月14日 09:50撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/14 9:50
特別天然記念物ダイセンキャラボクに囲まれた登山道。
コオニユリ。
2017年08月14日 09:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 9:51
コオニユリ。
キアゲハとアザミ。
2017年08月14日 09:53撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/14 9:53
キアゲハとアザミ。
雰囲気の良い場所で記念撮影。
2017年08月14日 09:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 9:58
雰囲気の良い場所で記念撮影。
ネジバナ。
2017年08月14日 10:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:08
ネジバナ。
誰かに見られている様な(笑)。
2017年08月14日 10:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
8/14 10:08
誰かに見られている様な(笑)。
コウゾリナ。
2017年08月14日 10:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:11
コウゾリナ。
ダイセンオトギリ。
2017年08月14日 10:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:14
ダイセンオトギリ。
ひしめいている。
2017年08月14日 10:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
8/14 10:14
ひしめいている。
クロカミキリ。
2017年08月14日 10:42撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:42
クロカミキリ。
ヤブキリ。
2017年08月14日 10:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 10:45
ヤブキリ。
ミヤマクワガタ。
2017年08月14日 10:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 10:55
ミヤマクワガタ。
復路は行者登山口へ。すれ違うのも一苦労だった夏山登山道と違って人が少ない。ブナの森がとっても心地良い。ブナブナブーナーブーナー。
2017年08月14日 11:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:16
復路は行者登山口へ。すれ違うのも一苦労だった夏山登山道と違って人が少ない。ブナの森がとっても心地良い。ブナブナブーナーブーナー。
ヤマジノホトトギス。ツーショット。
2017年08月14日 11:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:19
ヤマジノホトトギス。ツーショット。
元谷沢方面を見上げる。砂すべりは危険なので現在通行禁止。同行メンバーは子供の頃に砂すべり経験者だったらしく自慢気だった(笑)。
2017年08月14日 11:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 11:30
元谷沢方面を見上げる。砂すべりは危険なので現在通行禁止。同行メンバーは子供の頃に砂すべり経験者だったらしく自慢気だった(笑)。
河原に出た。そろそろゴールかと思ってしまう雰囲気だけれどゴールはまだ先だった。
2017年08月14日 11:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 11:49
河原に出た。そろそろゴールかと思ってしまう雰囲気だけれどゴールはまだ先だった。
ハナイカダ。ナルホドの名称。花の時も見てみたかった。
2017年08月14日 12:18撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:18
ハナイカダ。ナルホドの名称。花の時も見てみたかった。
可愛らしいブナの葉。雨がパラパラと降って来た。帽子を被っていれば大丈夫な程度。
2017年08月14日 12:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:19
可愛らしいブナの葉。雨がパラパラと降って来た。帽子を被っていれば大丈夫な程度。
登山道を抜けると大神山神社の奥宮に出たのでお詣り。荘厳としか言いようがない佇まい。
2017年08月14日 12:26撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 12:26
登山道を抜けると大神山神社の奥宮に出たのでお詣り。荘厳としか言いようがない佇まい。
後ろ向き門。宮家の御成門を明治8年に寺から神社へそのまま向きを変えずに移設したので後ろ向きになったのだそう。
2017年08月14日 12:35撮影 by  iPhone 7, Apple
8/14 12:35
後ろ向き門。宮家の御成門を明治8年に寺から神社へそのまま向きを変えずに移設したので後ろ向きになったのだそう。
濡れた石畳が滑りやすい。小さな歩幅でそーっと。大山寺は以前に訪れた事があるので寄らずに一の鳥居方面へ。
2017年08月14日 12:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/14 12:45
濡れた石畳が滑りやすい。小さな歩幅でそーっと。大山寺は以前に訪れた事があるので寄らずに一の鳥居方面へ。
大汗を掻いていたのでモンベルには寄らずに大山寺橋を渡って無事下山。駐車場に到着すると雨も止んでくれた。
2017年08月14日 13:05撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:05
大汗を掻いていたのでモンベルには寄らずに大山寺橋を渡って無事下山。駐車場に到着すると雨も止んでくれた。
大山まきばみるくの里に寄り道。駐車場は大混雑だった。大山は雲の中なので弓ヶ浜バックでソフトクリーム。
2017年08月14日 13:35撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 13:35
大山まきばみるくの里に寄り道。駐車場は大混雑だった。大山は雲の中なので弓ヶ浜バックでソフトクリーム。
ソフトクリームを食べているうちに雲が切れて大山が姿を見せてくれた。山頂からも下界を観てみたかった。
2017年08月14日 13:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 13:47
ソフトクリームを食べているうちに雲が切れて大山が姿を見せてくれた。山頂からも下界を観てみたかった。
ヒマワリ畑と大山。山頂からの展望はなかったけれど最後に中腹からカッコイイ山容を観られて良かった。
2017年08月14日 14:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 14:07
ヒマワリ畑と大山。山頂からの展望はなかったけれど最後に中腹からカッコイイ山容を観られて良かった。
大山から鹿野まで移動して美味しい地鶏蕎麦。夜は温泉。絶品の山陰の夏のハタハタと打ち上げビール。
2017年08月14日 16:16撮影 by  iPhone 7, Apple
2
8/14 16:16
大山から鹿野まで移動して美味しい地鶏蕎麦。夜は温泉。絶品の山陰の夏のハタハタと打ち上げビール。
下山後に友人(@marie_clear)が送ってくれた「いまココ」。展望の良さとお花畑のおかげで急登も苦にならず楽しい山行だった。
1
下山後に友人(@marie_clear)が送ってくれた「いまココ」。展望の良さとお花畑のおかげで急登も苦にならず楽しい山行だった。
翌日は鳥取砂丘方面へ。目的はカワラハンミョウを探す事。
2017年08月16日 11:19撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:19
翌日は鳥取砂丘方面へ。目的はカワラハンミョウを探す事。
近くの海岸では見つからなかったので馬の背方面へ向かう。
2017年08月16日 11:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:40
近くの海岸では見つからなかったので馬の背方面へ向かう。
そしてカワラハンミョウ発見。ダリの「象」が頭に浮かぶ脚の長さ。保護色なので一度見失うと再び見つけるのが困難だった。
2017年08月16日 11:49撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 11:49
そしてカワラハンミョウ発見。ダリの「象」が頭に浮かぶ脚の長さ。保護色なので一度見失うと再び見つけるのが困難だった。
カワラハンミョウを観られて大満足。それにしても鳥取砂丘を観るとアリジゴクがどうしても頭に浮かんでしまう(笑)。
2017年08月16日 12:08撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 12:08
カワラハンミョウを観られて大満足。それにしても鳥取砂丘を観るとアリジゴクがどうしても頭に浮かんでしまう(笑)。
関東地方は雨が続いているらしいので帰路に就くのが少し憂鬱。こちらは青空を楽しめているので思わず滞在を延ばす事にした。
2017年08月16日 13:07撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/16 13:07
関東地方は雨が続いているらしいので帰路に就くのが少し憂鬱。こちらは青空を楽しめているので思わず滞在を延ばす事にした。
ヤマトタマムシ飛来。鳥取に滞在している間、飛んで来てくれないかと時間の許す限りケヤキの木を眺めていた甲斐があった(画像の葉はケヤキではありません)。
2017年08月17日 15:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/17 15:15
ヤマトタマムシ飛来。鳥取に滞在している間、飛んで来てくれないかと時間の許す限りケヤキの木を眺めていた甲斐があった(画像の葉はケヤキではありません)。
帰路に就く日にハンミョウも飛来。鳥取滞在中は美味しいものを沢山食べて数キロ太ってしまった。食べ過ぎは良くなかったけれど、それ以外は大変良い夏休みだった。
2017年08月18日 10:10撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/18 10:10
帰路に就く日にハンミョウも飛来。鳥取滞在中は美味しいものを沢山食べて数キロ太ってしまった。食べ過ぎは良くなかったけれど、それ以外は大変良い夏休みだった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 レインウェア ザック 昼食 補給食 飲料 地形図 コンパス 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚 熊鈴 バーナー CB缶 クッカー

感想

毎年の様に大山にドライブをするのですが、今まで登山はした事がありませんでした。今回は登山用具を持参して登る気満々。事前の天気予報は時間が経つにつれて悪くなりましたが、この日以降は無理だったので決行しました。大山が近付くとサーッと雨が降り始めたのですが、登山開始すると運良く青空も観られる天気。コロコロと猫の目の様に変わる山陰の天気に救われたカタチになりました。山頂はガスでしたが幻想的だったので結果的に良い山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら