記録ID: 1228649
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
大持山・小持山
2017年08月17日(木) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 956m
- 下り
- 932m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:14
距離 9.0km
登り 956m
下り 956m
13:25
天候 | 曇(霧) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
連日の雨の後だったがぬかるみはほとんどなく、コースも整備されていて全体的に歩きやすい 大持山〜小持山は目印のリボンが少ないので道迷いに注意 |
その他周辺情報 | 温泉は梵の湯を利用(車で20分ほど) |
写真
感想
天気が冴えない日が続くなか、雨が降らなそうだったので近場の山へ
武甲山の隣で地味な山。妻坂峠から先は尾根道を登って行く中々のコース、コースは整備されていて、随所に標識あり、ぬかるみも連日の雨天後にしてはほとんどなかった。大持山へは登り一辺倒なのでペース配分に注意。大持山〜小持山も尾根道で迷うことはあまりないと思うがピンクリボンがほとんどないので注意が必要。また小持山は軽い岩場あり、終始霧だったので展望には恵まれなかったが、おかげでこの時期の低山にしては涼しく歩くことができた。晴れていれば小持山は展望が良さそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する