ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123303
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三方分山   山梨百名山

2011年07月22日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
3.8km
登り
426m
下り
458m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

※ 発着時刻:始点は発時刻、他は着時刻。 移動、休憩、は次地点迄の時間。

地点名     発着時刻  移動時間 休憩時間他 備考
林道駐車地点   07:00              道迷い薮漕ぎ約1時間
折八林道登山口  07:59   0:54   0:00
四尾連湖下降点  08:53   0:26   0:00
三方分山     09:19   0:18   0:00
四尾連湖下降点  09:37   0:41   0:00
折八林道登山口  10:18

移動時間合計:2時間19分 休憩時間合計:0時間00分
天候
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 三方分山には折八林道から登ろうと国道358号線の甲府市古関町から折八林道に入る、目的地まで半分も行かない所で林道が身延町側で崩落し通行止めの看板が有り車が通った雰囲気が無い、身延側は相当奥まで民家が有るので崩落は少なくとも其の先だろうからと身延町側の国道300号線から再アプローチする。延々と折八林道を上り登山口の250m位手前で通行止めになる、林道を歩いていくと崩落箇所が有り越えると登山口だった、崩落箇所が此処だけなら甲府側から来れば良かったが……
コース状況/
危険箇所等
所在地 山梨県甲府市、南巨摩郡身延町
危険箇所 折八林道から稜線鞍部に出るまでが整備されて無く荒れている
平地移動速度 3.12/H
累積標高差+ 438m
累積標高差- 438m
沿面距離   4.0
折八林道身延町側の崩落、甲府市側から撮影当分の間復旧の見込みなし
三方分山と釈迦ヶ岳鞍部への登山口は手前20m
2011年07月22日 07:58撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
7/22 7:58
折八林道身延町側の崩落、甲府市側から撮影当分の間復旧の見込みなし
三方分山と釈迦ヶ岳鞍部への登山口は手前20m
釈迦ヶ岳と三方分山の鞍部
三方分山→ の標識が立つ、西側に下れば折八林道に出る(林道が見える)
2011年07月22日 08:10撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 8:10
釈迦ヶ岳と三方分山の鞍部
三方分山→ の標識が立つ、西側に下れば折八林道に出る(林道が見える)
鞍部の標識
2011年07月22日 08:13撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 8:13
鞍部の標識
三方分山から三ッ沢へ稜線下降点
精進湖は三方分山を経由する。四尾連湖は三ッ沢を経由する。
釈迦ヶ岳と三方分山の鞍部は点線方向
2011年07月22日 08:50撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 8:50
三方分山から三ッ沢へ稜線下降点
精進湖は三方分山を経由する。四尾連湖は三ッ沢を経由する。
釈迦ヶ岳と三方分山の鞍部は点線方向
三方分山から三ッ沢へ稜線下降点
三ッ沢方向、これでもかと言う程のテープの嵐、通り過ぎる人が多いのでしょう
2011年07月22日 08:51撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 8:51
三方分山から三ッ沢へ稜線下降点
三ッ沢方向、これでもかと言う程のテープの嵐、通り過ぎる人が多いのでしょう
三ッ沢へ稜線下降点-三方分山
精進湖と四尾連湖の読み方(意)は前に書いた通り
2011年07月22日 09:08撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:08
三ッ沢へ稜線下降点-三方分山
精進湖と四尾連湖の読み方(意)は前に書いた通り
三方分山頂上
2011年07月22日 09:17撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:17
三方分山頂上
三方分山頂上
山梨百名山標柱
2011年07月22日 09:18撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:18
三方分山頂上
山梨百名山標柱
三方分山頂上
山頂標識
2011年07月22日 09:19撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:19
三方分山頂上
山頂標識
三方分山頂上
女坂峠方向
2011年07月22日 09:20撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:20
三方分山頂上
女坂峠方向
三方分山頂上
富士山方向だけが切り開かれている
2011年07月22日 09:23撮影 by  DMC-G1, Panasonic
1
7/22 9:23
三方分山頂上
富士山方向だけが切り開かれている
三方分山頂上
富士山方向だけが切り開かれている
2011年07月22日 09:23撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:23
三方分山頂上
富士山方向だけが切り開かれている
三方分山-稜線鞍部
右側が王岳、中央が黒岳、左端が釈迦ヶ岳と思う(現在歩いている稜線上の釈迦ヶ岳では無い)
2011年07月22日 09:54撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 9:54
三方分山-稜線鞍部
右側が王岳、中央が黒岳、左端が釈迦ヶ岳と思う(現在歩いている稜線上の釈迦ヶ岳では無い)
稜線鞍部の下降点
前方から来て引き返す様に右に下る
2011年07月22日 10:06撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 10:06
稜線鞍部の下降点
前方から来て引き返す様に右に下る
折八林道登山口
殆ど歩かれていない雰囲気
2011年07月22日 10:14撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 10:14
折八林道登山口
殆ど歩かれていない雰囲気
折八林道登山口
画面中央から右の立木の方向に行く
2011年07月22日 10:15撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 10:15
折八林道登山口
画面中央から右の立木の方向に行く
何の花、実、一寸気になった
2011年07月22日 10:22撮影 by  DMC-G1, Panasonic
7/22 10:22
何の花、実、一寸気になった
撮影機器:

感想

 最初甲府側からアプローチしたが林道崩落情報で身延町側に回って再アプローチした、朝一から気勢を削がれ時間も相当遅れ、なおかつ記録には留めていないが登山口を間違えて急斜面の薮漕ぎを約1時間、今日は朝早くに登り始めて涼しい間に歩き終えるか、暑い時間は木陰で休憩とでも思っていたが計画は出だしで挫折。何とか気を取り直して計画を縮小、蛾ヶ岳は止めて三方分山だけにして早く家に帰りビールを飲む事で良しとしよう。

 林道の登山口には何の表示も見あたらない、このことが間違いの元で数年前にここの稜線を歩いていて折八林道に下る道が有る事を確認していた、下り始の踏跡から登り口には何らかのマークは有るはずと思い込んでいたのだ、登り口を間違え1時間程薮を漕いだりして汗をかき諦めて戻ってきた時登り口を見付けた。やる気のない時は注意も散漫に成るらしく普通だったら絶対見逃す事は無い場所だ、原因としては、登山道は稜線の鞍部に通じているから当然林道側は最高点か其の近辺と思い込んでいたこと、地図も見ずに山に取り付いた事等、間違える時は直接の原因の他に三方分山の周辺は何処に出ても知っている場所だからと言う安心感が有ったと思う。

 とまれ正しい登山口を登り始める、踏み跡が可成り柔らかく踏み固められた感覚が少ない、落ち葉の積み重なりも半端無く多いし殆ど歩かれていない様子で踏跡毎ずり落ちそう、危なっかしい場所は僅かで直ぐに稜線に出る。稜線に出た所に三方分山方向を指し示す標識が立っているが、折八林道を示す標識は無いただ赤テープが1つ寂しく付けられているだけだった。三方分山に向かう、道は稜線に着いているので稜線を外さなければ問題無い、一登りで1,297m峰少し下って平坦地に出る。

 登りに掛かる所で赤テープの大群に出会う、何事かと思うような四尾連湖への分岐下降点なのだった、標識もあるのだがこれは直進してしまう人が多々居るためだろう。後も稜線を登って行けば割合簡単に三方分山に到達する、木立に囲まれてはいるが意外に明るく感じる、南東方向だけが立木が伐採されていて富士山方向が展望出来る。昨日は雷雨など無かったはずなのだが山頂周辺だけが著しくしめっているので即下山する。帰路は四尾連湖分岐を下る道も考えたが三ッ沢から林道に出るのがほんの少し登り返しに成るのが嫌で来た道を帰る。

 折八林道に下りたって登山口をよく見てみると、入口付近に赤テープを巻き付けられた小枝が転がって居た、このテープが登山口を表していたらしい。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら