記録ID: 1236037
全員に公開
ハイキング
近畿
賤ヶ岳(余呉駅から反時計廻り)
2017年08月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp1cc2d3113c804a4.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:59
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 366m
- 下り
- 357m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は良く整備され道標も分かりやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
雨の予報も出て心配したが、前日には午後から晴れの予報に変わり、当日は朝から良い天気になった。暑さ対策がポイントだったが湖岸沿いの道は意外と涼しく、飯ノ浦切通以降の山道も涼風があって過ごしやすかった。・・とは言っても、服は汗でどぼどぼになり、下山後着替えをして帰路に。
余呉湖西側の湖岸は初めて歩いたが、湖岸に遊歩道があり、車道をあまり歩かずに登山口まで行けた。また途中にアジサイ園があり、アジサイの花も少し残っていた。次回は梅雨時期にも訪れてみたい場所である。
昨年はビジターセンターから権現峠、大平良山を経て、山稜コースで反時計廻りに周回。今回は前半湖岸を歩き、余呉湖荘から一気に賤ケ岳まで登り、あとはダラダラと稜線を下るルートを採用した。いずれも反時計廻りの方が私には歩きやすいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する