ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1237683
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田

高田大岳(北八甲田縦走)

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
oz-world その他1人
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
976m
下り
849m

コースタイム

日帰り
山行
6:07
休憩
1:15
合計
7:22
9:16
0
9:16
174
12:10
12:40
30
13:58
14:15
20
15:06
14
15:20
78
16:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
高田大岳は標高970辰ら先、暫く泥濘の箇所が続きます。
その他周辺情報 登山口には谷地温泉、下山口には酸ヶ湯温泉と日本屈指の名湯があります。
登山口前に広がる谷地湿原。
2017年08月27日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
8/27 9:16
登山口前に広がる谷地湿原。
高田大岳登山口。さあ、いよいよ!
2017年08月27日 09:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 9:16
高田大岳登山口。さあ、いよいよ!
標高970辰良玄韻魏瓩ると泥濘が沢山現れます。
2017年08月27日 10:15撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 10:15
標高970辰良玄韻魏瓩ると泥濘が沢山現れます。
想像以上の泥濘でした。湿地帯が多い地域ならでは。
2017年08月27日 10:25撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/27 10:25
想像以上の泥濘でした。湿地帯が多い地域ならでは。
ところどころに設けられた標柱。まだ新しいです。
2017年08月27日 11:17撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/27 11:17
ところどころに設けられた標柱。まだ新しいです。
遂に山頂到着!気持ちいい!!
2017年08月27日 12:10撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/27 12:10
遂に山頂到着!気持ちいい!!
やはり真新しい標柱。
2017年08月27日 12:27撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 12:27
やはり真新しい標柱。
青森市街が見えます。
2017年08月27日 12:30撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/27 12:30
青森市街が見えます。
山頂から小岳へ向かうピークより八甲田連邦を眺めます。展望は最高!!
2017年08月27日 12:37撮影 by  SO-02H, Sony
5
8/27 12:37
山頂から小岳へ向かうピークより八甲田連邦を眺めます。展望は最高!!
ピークより小岳鞍部を俯瞰。一気に下ります。
2017年08月27日 12:43撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/27 12:43
ピークより小岳鞍部を俯瞰。一気に下ります。
それにしても美しい!
2017年08月27日 12:43撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/27 12:43
それにしても美しい!
小岳鞍部到着。
2017年08月27日 13:13撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/27 13:13
小岳鞍部到着。
鞍部からは雛岳、田代岱にも通じます。ルートが多いですね。刈り払いして下さったお陰!!
2017年08月27日 13:14撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 13:14
鞍部からは雛岳、田代岱にも通じます。ルートが多いですね。刈り払いして下さったお陰!!
小岳に向かうルートから仰ぐ高田大岳。見事な三角錐です。
2017年08月27日 13:16撮影 by  SO-02H, Sony
4
8/27 13:16
小岳に向かうルートから仰ぐ高田大岳。見事な三角錐です。
辺りには湿原が広がります。
2017年08月27日 13:16撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 13:16
辺りには湿原が広がります。
小岳山頂。大岳、井戸岳、赤倉岳が目の前に聳えます。
2017年08月27日 13:58撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/27 13:58
小岳山頂。大岳、井戸岳、赤倉岳が目の前に聳えます。
大岳山頂の東側には火口が見えます。
2017年08月27日 14:13撮影 by  SO-02H, Sony
3
8/27 14:13
大岳山頂の東側には火口が見えます。
絶景ですね☆
2017年08月27日 14:13撮影 by  SO-02H, Sony
2
8/27 14:13
絶景ですね☆
大岳の麓にある仙人岱が俯瞰出来ました。
2017年08月27日 14:13撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 14:13
大岳の麓にある仙人岱が俯瞰出来ました。
大岳との分岐点です。今回は仙人岱方面へ向かいます。
2017年08月27日 14:33撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 14:33
大岳との分岐点です。今回は仙人岱方面へ向かいます。
分岐からほどなく現れるオアシス・仙人岱。湧き水が美味い(^^)
2017年08月27日 14:36撮影 by  SO-02H, Sony
8/27 14:36
分岐からほどなく現れるオアシス・仙人岱。湧き水が美味い(^^)
さあ、下山です。地獄湯ノ沢のガレ場歩き。硫黄臭が立ち込めます。
2017年08月27日 15:08撮影 by  SO-02H, Sony
8/27 15:08
さあ、下山です。地獄湯ノ沢のガレ場歩き。硫黄臭が立ち込めます。
沢に架かる橋を渡り樹林帯へ。
2017年08月27日 15:20撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 15:20
沢に架かる橋を渡り樹林帯へ。
下山口到着。お疲れ様でした!!
2017年08月27日 16:38撮影 by  SO-02H, Sony
1
8/27 16:38
下山口到着。お疲れ様でした!!
今宵の晩餐。自宅のある八戸市は朝市が盛んなところです。日曜日には『舘鼻岸壁湊朝市』が開催され、300を超える出店が漁港いっぱいに軒を連ねます。朝4時半起きでゲットした殻付きムラサキウニ(7個で1500円!)を コンロで炙って頂きました!甘味が際立って美味かったです☆
2017年08月27日 20:36撮影 by  SO-02H, Sony
5
8/27 20:36
今宵の晩餐。自宅のある八戸市は朝市が盛んなところです。日曜日には『舘鼻岸壁湊朝市』が開催され、300を超える出店が漁港いっぱいに軒を連ねます。朝4時半起きでゲットした殻付きムラサキウニ(7個で1500円!)を コンロで炙って頂きました!甘味が際立って美味かったです☆
撮影機器:

感想

長年に亘り行われていなかった刈り払いが昨年行われ、全ルート開通した北八甲田。妻がとても楽しみにしていた高田大岳にようやく登山出来ました。

快晴の青空の下、酸ヶ湯温泉からタクシーで谷地温泉に向かい(バスを予定しておりましたが故あってタクシーに変更)、登山開始。

登山道は湿原の際を抜けると歩き易い急登が始まります。標高970辰良玄韻魏瓩ると一度下り鞍部より泥濘地帯に入ります。登山道の道幅いっぱいまで横たわる泥濘。アスレチック感覚で楽しく越えて行きましょう。

ここを抜けると段差の大きい急登が連続します。すると間もなく森林限界を越え、一気に背後に視界が広がり、櫛ヶ峰をはじめとする南八甲田が一望出来ます。

この大展望を支えに登り詰めていくと、山頂到着を告げる祠が現れます。山頂に立つと眼下には田代湿原や雛岳が見えます。また小岳へ向かう縦走路を進むと山頂西側からは更に展望が開け、それはもう感動そのもの!小岳、北八甲田の主峰・大岳、井戸岳、赤倉岳が一望出来ます。八甲田の雄大さを実感する瞬間でした。

高田大岳から小岳へ一気に250嘆爾蠅泙后Eミ燭呂△蠅泙擦鵑段差の大きい箇所が点在しますので、足元はケアが必要です。

鞍部から小岳への縦走路は緩斜面を歩きますが、道幅いっぱいまで横たわる泥濘が点在します。

小岳山頂からは噴火口をボッカリと開けた大岳がググッと迫ってきます。また裾野には高層湿原の仙人岱が見えます。

しばしの休憩後、縦走路を仙人岱に向けて歩きます。緩斜面で足元もしっかりしており、危険な箇所はなくなりました。テクテクと快適なトレッキングが楽しめます。

大岳との分岐を左折して程なく仙人岱に着きます。ベンチが用意されていて、縦走路唯一の水場があります。豪雪の八甲田も案外水場は少ないのです。逆ルートならここでしっかりと飲用水は確保しましょう。

仙人岱から地獄湯ノ沢まではガレ場の斜面を下ります。沢を流れる水も空気も周囲は硫黄臭が立ち込めます。ここを過ぎると緩斜面の樹林帯となり、下山口に到着となります。

ボランティアの皆さまのお陰で快適に歩く事が出来る様になった高田大岳。山頂からの展望は『最高!』『感動!』以外の言葉は見当たりません。この縦走路が多くの方々に利用される様になれば八甲田の素晴らしさが更に知られる事になると思います。

チャンスがあればまた歩きたい、そんな山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯公共p・小岳・高田大岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら