ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1238059
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

清八山 本社ヶ丸

2017年08月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
487m
下り
1,101m

コースタイム

日帰り
山行
3:54
休憩
0:36
合計
4:30
9:40
13
スタート地点
9:53
9:53
43
10:36
10:36
15
10:51
10:59
4
11:03
11:03
39
11:42
12:10
38
12:48
12:48
29
13:17
13:17
53
14:10
14:10
0
14:10
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 河口湖駅バス停9:05発天下茶屋行三ツ峠登山口バス停下車
復路 中央本線笹子駅14:35発
コース状況/
危険箇所等
清八山から本社ヶ丸への岩場注意 
角研山からの下りは急坂が長い
河口湖駅からの富士山
結果としてこの時が一番見えていた
2017年08月27日 08:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
8/27 8:56
河口湖駅からの富士山
結果としてこの時が一番見えていた
三ツ峠登山口バス停 20名弱の人が降りました
2017年08月27日 09:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 9:39
三ツ峠登山口バス停 20名弱の人が降りました
バス停すぐに三ツ峠入口 
この先に駐車場あり
2017年08月27日 09:40撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 9:40
バス停すぐに三ツ峠入口 
この先に駐車場あり
駐車場
右が三ツ峠へ 左ゲートが清八山へ行く林道
2017年08月27日 09:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 9:53
駐車場
右が三ツ峠へ 左ゲートが清八山へ行く林道
すすきの林道 緩やかで歩きやすい道がずっと続きます
2017年08月27日 10:12撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 10:12
すすきの林道 緩やかで歩きやすい道がずっと続きます
ごく一部だけ紅葉
2017年08月27日 10:21撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 10:21
ごく一部だけ紅葉
まむし草
2017年08月27日 10:24撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 10:24
まむし草
バス停から1時間弱で、苦労することなく林道終点
2017年08月27日 10:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 10:34
バス停から1時間弱で、苦労することなく林道終点
林道終点からすぐ(ほぼ=)に大幡八丁峠
2017年08月27日 10:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 10:36
林道終点からすぐ(ほぼ=)に大幡八丁峠
普通の山道
2017年08月27日 10:44撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 10:44
普通の山道
山頂直下の急登には階段
2017年08月27日 10:46撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 10:46
山頂直下の急登には階段
到着
2017年08月27日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/27 10:59
到着
山頂全体
2017年08月27日 10:51撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 10:51
山頂全体
富士山が見えるであろう南の方向
2017年08月27日 10:52撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 10:52
富士山が見えるであろう南の方向
西の方面 右に霞む甲府盆地の市街地
2017年08月27日 10:53撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 10:53
西の方面 右に霞む甲府盆地の市街地
これから行く本社ヶ丸 岩場が見えます
2017年08月27日 10:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 10:59
これから行く本社ヶ丸 岩場が見えます
清八山から降りてすぐに清八峠
2017年08月27日 11:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 11:03
清八山から降りてすぐに清八峠
本社ヶ丸への途中から、電波塔のある三ツ峠がよく見えます
2017年08月27日 11:13撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 11:13
本社ヶ丸への途中から、電波塔のある三ツ峠がよく見えます
岩場 これを越えないと
2017年08月27日 11:14撮影 by  DSC-HX5V, SONY
5
8/27 11:14
岩場 これを越えないと
岩場を越えるときれいな花がありました
2017年08月27日 11:28撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 11:28
岩場を越えるときれいな花がありました
何度か岩場がありました これが最後
2017年08月27日 11:32撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 11:32
何度か岩場がありました これが最後
無事山頂に到着 そんなに広くありませんが、独り占めでした
2017年08月27日 11:34撮影 by  DSC-HX5V, SONY
6
8/27 11:34
無事山頂に到着 そんなに広くありませんが、独り占めでした
富士山は雲の中
三ツ峠の人はどうだったでしょうか
2017年08月27日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 11:37
富士山は雲の中
三ツ峠の人はどうだったでしょうか
河口湖と市街地が見えます
2017年08月27日 11:37撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/27 11:37
河口湖と市街地が見えます
昼食休憩中、一瞬だけ見えました
2017年08月27日 12:02撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 12:02
昼食休憩中、一瞬だけ見えました
下山中、この山にもいくつもありました「マルバタ(ダ)ケブキ」
2017年08月27日 12:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 12:09
下山中、この山にもいくつもありました「マルバタ(ダ)ケブキ」
都留市駅方面への分岐
2017年08月27日 12:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 12:10
都留市駅方面への分岐
真っ赤なキノコ
2017年08月27日 12:22撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/27 12:22
真っ赤なキノコ
目印の鉄塔 この付近だけ広々とした感じ
2017年08月27日 12:30撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 12:30
目印の鉄塔 この付近だけ広々とした感じ
白いキノコ
2017年08月27日 12:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 12:36
白いキノコ
角研山 
ここから左へ降りて笹子駅に行くコースを選びました
2017年08月27日 12:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
8/27 12:48
角研山 
ここから左へ降りて笹子駅に行くコースを選びました
鉄塔の真下を通過
2017年08月27日 13:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 13:17
鉄塔の真下を通過
舗装された林道に出ました
2017年08月27日 13:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 13:26
舗装された林道に出ました
30mほどでまた山道に入ります
2017年08月27日 13:27撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 13:27
30mほどでまた山道に入ります
鉄塔
2017年08月27日 13:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
8/27 13:50
鉄塔
笹子駅南側の道路に出ました
2017年08月27日 14:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
8/27 14:00
笹子駅南側の道路に出ました
おなじみとなった笹子駅
大月駅まで240円なのに、間違って320円の切符を買う(無人駅なのでそのまま)
2017年08月27日 14:10撮影 by  DSC-HX5V, SONY
3
8/27 14:10
おなじみとなった笹子駅
大月駅まで240円なのに、間違って320円の切符を買う(無人駅なのでそのまま)

感想

いつかは行こうと思っていた、大月市秀麗富嶽十二景十二番の清八山と本社ヶ丸。
笹子駅からの遠く長い舗装道路のアプローチはどうもなあ、と躊躇していたら、三ツ峠登山口から北上というルートがあることを知りました。本当に苦も無く清八山まで行けました。
本社ヶ丸も、岩場がちょっと慎重になりましたが、登る分には大丈夫。でも逆コースで降るのは怖いかも。
しかし、本社ヶ丸からあとは 剥離骨折した骨がまたはがれるんじゃないかと思うくらい急坂を降る連続で、足首とひざでのブレーキががくがく。逆にここを登るのもとんでもない気がしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人

コメント

いいルートですね!
shirakobatonさん、こんばんは(^^)

このルートはいいですね(^^)
以前に本社ヶ丸と清八山を笹子駅から歩きましたが
急坂にヒ〜ヒ〜言いながら登りました。
このルートなら意外と簡単に!?・・ヒ~ヒ~言わないで済みそうですね(^^)
夏はなかなか富士山がスッキリ見えないことが多いですが、残念でしたね。
秋に登った本社ヶ丸では絶景が望め疲れも吹っ飛びました。
涼しい秋になったら、また秀麗富嶽十二景の山に訪れたいと思いますが
shirakobatonさんは、あと2山ほどで踏破でしょうか。
着々と赤線が伸びています(^^♪ 赤線伸びを楽しませていただいてます。
足にはお気を付けください、お疲れさまでした。
2017/8/27 23:07
naoyannさん、こんばんは
コメント、ありがとうございます。

笹子駅からだと、登りで標高差が1000mを越えますね。
どちら周りでも大変だし、長い舗装道路もあって、
後回しにしていた十二番でした。
でも、今回はバスで高度を稼いだため、
本当に何の苦もなくという感じで山頂に立てました。
(大月市内から登らなくてもいいですよねw)
十二景は、あと姥子山とお伊勢山の2座ですが、
とりあえず、一番から十二番まで足を運びました。
富士山に会えないこともありましたが、
眺めた富士山は
埼玉からとは違い、さすが大きかったです。
またどこからか見る、秋の眺めが楽しみです。
2017/8/28 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら