記録ID: 1242879
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山「筑波山口バスターミナル」スタート(御幸ヶ原コース往復)
2017年09月02日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:55
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 862m
- 下り
- 882m
コースタイム
天候 | 雨のち曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ケーブルカー運休中 8月29日に発生した車両故障により、しばらくの間、運転休止とのこと(10日間前後を予定)。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
飲料
予備電池
日焼け止め
保険証
携帯
|
---|
感想
今日は天候が悪かったので,登山は近場の筑波山(男体山 標高871m)。
筑波山神社からだとちょっと物足りないので,標高30mのつくば市沼田の筑波山口バスターミナルの直ぐ近くにある「つくば霞ヶ浦りんりんロード筑波休憩所」からのスタートです。
登山直前まで雨が降っていたので筑波山神社からの御幸ヶ原コースの登山道はグチャグチャで,岩場も濡れていて滑りやすい状況だったので,神経を集中しての登山です。特に下りは十分に注意しながら下りました。
それでも最近,日光男体山(標高差1,200m)の登山で足が鍛えられてきた感じがあり,今日は涼しかったので,スピード重視の登山にしてみました。
コンデションは悪かったですが,標準より0.7〜0.8で往復できました。
ケーブルカーが故障で運休中(10日前後の予定)だったので,御幸ヶ原のお店は1軒を除いて休んでいました。登山前にスタート地点の近くにある「松屋製麺所」でチャーシュー麺を食べて腹ごしらえをしておいて良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する