記録ID: 1244857
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
日程 | 2017年09月03日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | はれ |
アクセス |
利用交通機関
河口湖畔の船津駐車場に駐車しました。トンネル横の奥の方に駐車する必要があります。帰途は母ノ白滝ルートから河口局バス停〜ロープウェイ入口まで富士急山梨バスを利用します。歩くと結構遠いと思われます。時刻表上11:48発でしたが11:40頃に来ました。ご存じ
バス、
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 4時間45分
- 休憩
- 47分
- 合計
- 5時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 湖畔道路から入る道が分かりにくいです。初期は山腹のあじさい公園のようになっており、分岐も多いです。府戸尾根は危険箇所はありません。また道標も少ないので地図を確認しながら登ります。帰途は母ノ白滝ルートでしたが多少濡れておりスリップに注意が必要です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 山頂は四季楽園さんだけが開店していたようです。登山バッジを購入できます。河口湖畔はご存じのとおり日中大賑わいです。 |
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 靴 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) 笛 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ 膝サポ テーピング |
---|
写真
感想/記録
by kesunonshi
いつもは三ツ峠登山口から登るのですが、今回は少し負荷的に河口湖畔からアクセスしました。ところどころ展望のあるところがあり楽しめます。府戸尾根は急ではありませんが、相当ながく感じます。たっぷり6時間弱歩くことができました。8月中は連休も天候不順で出かけることができず、久しぶりのハイキングですが富士山もよく見ることができ大変よかったです。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:755人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 三ッ峠山 (1785m)
- 木無山 (1732m)
- 嘯山 (1139m)
- 屏風岩 (1742m)
- 河口浅間神社
- 霜山 (1307.1m)
- カチカチ山ロープウェイ富士見台駅 (1075m)
- カチカチ山ロープウェイ河口湖畔駅
- ロープウェイ入口バス停
- 四季楽園 (1730m)
- 河口湖局前バス停
- 三角点峰「木山」 (1582.4m)
- 天上山展望台 (1075m)
- ナカバ平展望広場
- 県営河口湖無料駐車場 (850m)
- 天上山公園入口
- ふるや
- 三つ峠山荘 (1730m)
- 母の白滝駐車場 (1015m)
- 母の白滝 (1000m)
- 湖畔分岐
- 鉄塔
- 木無山登山口(白滝林道終点)
- 送電鉄塔
- 大久保にぎわい交流広場 (830m)
- あじさい公園ハイキングコース入口
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する