記録ID: 1245758
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
富士見高原から西岳(八ヶ岳)
2017年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,100m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストあり |
その他周辺情報 | 登山後、八峯苑鹿の湯に入湯 |
写真
感想
樹林帯をずっと進むので、山頂近くの1,2か所を除いて途中の展望はなし。登りやすい道が山頂まで続く。最初は傾斜は緩いが、徐々にきつくなっていく。山頂からは東の権現岳、編笠山などと、南アルプスがよく見える。樹林越しに北側の赤岳、阿弥陀ガ岳も見える。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:703人
道は、どうでしたか?
編笠山も行けそうですね。
土曜日は残念でした。同じコースを歩いてきました。登山道は歩きやすいですが、ちょっと単調な道です。青年小屋、編笠山を周回するコースは+2時間ぐらいで行けそうなので、そのコースも検討しましたが、帰りの中央道の渋滞を考慮して、短い西岳ピストンを選択しました。行きは自宅から富士見高原まで2時間30分で渋滞なく到着しましたが、帰りは勝沼ICから笹子トンネル、大月JCTから小仏トンネルまで大渋滞で4時間20分掛かりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する