記録ID: 1247087
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良
サクッと磐梯山
2017年08月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:14
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 780m
- 下り
- 795m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は広いのですが、人気のある山のためガードマンの指示で路上駐車となりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メジャーなルートのため、整備された登山道です。危険箇所はありません。雨のあとだったので多少グチャグチャしていましたが、許容範囲です。 中の湯跡は有毒ガスが出ている場所があるそうです。 |
その他周辺情報 | 中の湯跡地では、勝手に足湯を楽しめました。沢の水がだいぶ入っていて、ぬるかったです。 下山後は、猪苗代町の「玉の湯旅館」で日帰り温泉。ガラガラでした。 http://www.tamanoyu.net/bath.html 【山バッジ情報】 山小屋(休憩施設)で販売しています。山小屋が休みの平日は。どこで購入すべきか不明です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
先週の北アで力尽きて、移動を楽々にしたかったので、新幹線+レンタカーで磐梯山に登ってきました。
お手軽で人気の山のため、駐車場は満車。登山道は紅葉シーズンでも無いのに渋滞でした。赤ちゃんから高齢者まで、万人に愛されている山ですね。中ノ湯跡地で足湯を紹介してもらった方に埼玉から来たと言うと、ビックリされました。
山頂にも売店があり、山バッジはそこで購入しました。ルートの途中にはトイレが無いので、要注意です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:446人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する