石老山ハイキング
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 545m
- 下り
- 538m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
こんにちは、砂糖次郎です。
先日の日曜日は久しぶりにハイキング!!!
ハイキングですよ!ハイキング。バイキングじゃないですよ!
つまり走らないんです。歩くんですねー。
今や昔、砂糖さんはひたすら登山ばっかりやっていたころはよく歩いていましたが、今では隙あらば走る人間になってしまいました。ただご要望があれば登山もしますよ。行きづらいところはあんまり歩きではいきたくないですけど、日帰りならいくらでも。
今回コース設定した山は石老山。
相模湖の南に位置するこの山は下山後にうるりの湯に寄れることもあり、手ごろなハイキングスポットといっていいのではないでしょうか。自分もこの山に登るのは6年ぶりぐらい。走るにしては他の山と繋がっていないので候補から外していたのです。
あんまり登山したことがない友達となので、ペースは一般的なコースタイムどおり休憩時間もばっちりとっちゃいます。
集合は朝9時に相模湖駅なんですが、ホリデー快速の乗る号車を教えてくれたので途中合流して、相模湖駅につきました。ニュースでは知っていましたがこの相模湖駅。結構綺麗になってます。この駅で降りても石老山ぐらいにしかいけないと思うんですが利用客が多いのでしょうか。いいですね
まずはバスでプレジャーフォレスト前に移動。
ここを起点にしてぐるりと一周する感じです。
今や昔、砂糖さんはちゃんとガイドブックを読んでコース選定していたのですが、今は道が繋がっているところをテキトーに繋ぐほうが楽しいので、今回もどこがガイドブックコースなのか把握していません。
最初はアスファルトから林道へ、緩やかな登りが続き、木洩れ日の中歩いていると登山道に入ります。
一緒にいった友達は方向音痴らしく登山道を見た途端、「こういう道にいくと迷う!」と力説してました。でも大丈夫。自分はほぼ迷いませんから・・・・ほぼ・・・。
石老山はその名のとおり石が多い山。
といっても登山道は非常に歩きやすいです。若干、滑るぐらいです。
友達のために登山用のストックを持ってきたのですが、あまりにつかっていなかったため、片方は止まらないという不具合。前日に一応確かめたんですが、チェックが甘かったみたいですね。
登っていくとほどなく展望台に到着。
うん、いい景色
続いて大明神山に到着。ピークですがトレランだと無視してたぐらいです。
登山だからこそですね。
大明神を過ぎ、いくつかのアップダウンを繰り返し、ながーい階段の先に頂上がありました。
写真を撮ってもらったんですが、自分オンリーの写真はなかったので今回は掲載しません
ここでお昼を食べます。ベンチが多くて、先に着いた登山者の方々もみんなランチ。
このランチのために足をとめるっていいですね!
この日の自分はどこからどうみても登山者。トレランっぽさを出しているのはシューズぐらいです。
お湯を沸かすと自分はカップラーメン、友達はお味噌汁で利用します。
また近くの登山者グループからは新生姜いただいちゃいました。ありがとうございます。
やっぱりみんなお昼どきに頂上でお昼ご飯を考えている人が多くて、自分たちが着いたあとに到着するわするわ。かつて自分もそうだったはずなのにみんな山頂でお昼ごはん食べたいんだね!
食後は友達が持ってきたカフォオレをいただきました。おいしー
下山のコースは大きな岩ばかり。
昔の人は大きい岩に対して畏敬の念を持っていたんだなーと思う反面、由来ある岩の看板がものすごい出てくる。最初は写真に映していたりしたけども、もう満腹。最後には「また岩だねー」という感想しか浮かびませんでした。
下山後はうるりの湯でサウナと水風呂に3セット!
今日は疲れていないけど、日ごろの疲れがあるんじゃい!
さらにお風呂後のデザートでかき氷。うーん、もういうことありません。
振り返ればお喋りしかしていなかったハイキング。
たまにはいいもんです。
【記事について】
この記事はブログに掲載したものをコピペしているため、多少文章がおかしくなっております。ご了承ください。
ウキウキ!石老山ハイキング
http://www.trailrunsugar.club/article/453396284.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する