記録ID: 1256344
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山−レンゲショウマの記録として
2017年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp9baa41213c48019.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 186m
- 下り
- 181m
コースタイム
・GPS不携帯につき手書き
・写真でみても時間も分からず
・
・写真でみても時間も分からず
・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・普段ほとんど歩くことのない家内が一緒だったのでケーブルカー利用 ・紅葉の時期に下から歩いて大岳山まで周回する予定 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・遊歩道なので危険なし |
その他周辺情報 | ・山門前に数件のお店があり、蕎麦とかいろいろ。 |
写真
感想
何かの拍子に見たレンゲショウマの写真。高貴な感じのするきれいな花。見たい。調べたら御岳山で群生しているとか。しかし、8月末までらしい。が、今年は花の咲き始めが遅い分、1週間くらい終わりも伸びている。これはいくしかない。
御岳山ならケーブルカーで上がれるので家内と娘に声をかけたが、娘は足のケガで不参加。
終わりがけだったが十分鑑賞に堪えうるレベルで咲いていた。思ったより小ぶりだったが白と紫の高貴さ、可憐で可愛らしい花弁。風景ではなく花なのでスマホとコンデジで大丈夫だろうと一眼レフを置いてきたのが悔やまれる。
今回は家内に合わせてケーブカーに乗ったが、次は紅葉の時期にひとりで下から登って奥宮や大岳山まで足を伸ばそうと思う。周回コースを設定すればCTで7時間くらいの山歩きができそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:355人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
奥さんとデート登山いいですね。これから毎日デートでさらにアツアツになるかな・・・ところで、東京に御岳山があるとは知らなかったです。
家内は歩きなれてないのでこれから鍛えねばなりません。
こちらは「みたけさん」と読みますが木曽の御嶽山との関係は分かりません。御岳山も昔から登られていたようで「〇〇講」と刻まれた登拝記念の石碑がいっぱいあります。(新しいのもたくさん)
ちょっと調べてみたら、御岳山のほうが御嶽山より圧倒的に古いですね。紀元前90年vs706年。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する