記録ID: 125859
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山
2011年08月04日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:03
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,628m
- 下り
- 1,618m
天候 | くもり のち 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
GPSの調子が悪くて瞬間移動してます。 歩行距離はもっと短いはず。 登山口横に登山ポストあります。 帰りは八風の湯まで行ってさっぱりしてきました。 |
写真
撮影機器:
感想
来週の富士山の予行演習ということで伊吹山に。
登山口近くの駐車場(500円)に車を置いて出発。
いきなりハードな坂道です。
湿気が多くて足元がヌルッとしてズルッと行きそうになります。
一合目からはこれぞ伊吹山!の草原を歩きます。
元ゲレンデなので斜度がきつい・・・
そして日差しが強い・・・
そして三合目。
地図を見ると標高、距離とも山頂までの約半分。
何合目とかって誰が決めてるんでしょうか?
五合目には自販機と売店があります。
ペットボトルは売店の方がちょっと安い。
かき氷もやってました。
ここからは山頂まで丸見え・・・のはずでしたが曇ってて見えません。
でも途中の山肌で人らしき点が動いてるのが見えます。あそこまで登るのか・・・
九合目まではくねくねと山肌を縫うように登ります。本当に縫うように。
山頂は完全に雲の中でした。やっぱり。
ごはん食べてのんびりしてると雲が晴れてきました。
しゃったーちゃんす!とばかりに写真を撮りまくり。
結果同じような写真が何枚も。
お花畑をぐるっと回って下山しました。
花は5分咲きくらい。いつが満開なんだろう?
帰りはちょっと足を伸ばして八風の湯まで。
1000円でタオル作務衣付でさらに一人用のテレビ、漫画、新聞読み放題見放題。
すばらしい。畳の廊下なんて初めて歩きました。また行きたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:974人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する