記録ID: 1260831
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
巾着田曼珠沙華から真夏日の奥武蔵周遊
2017年09月18日(月) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
8
2~3泊以上が適当
- GPS
- 09:47
- 距離
- 48.5km
- 登り
- 2,561m
- 下り
- 2,538m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 9:41
距離 48.5km
登り 2,561m
下り 2,558m
15:53
天候 | 晴れ! 昼頃までは真夏日、昼過ぎから雲が多めで風が気持ち良い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大高谷山からの下りと、周助山への登りは道が不明瞭となり適当にGPSを見ながら進んでいます。 その他はおおむね良好。 |
写真
感想
巾着田曼珠沙華が見ごろでを迎えたということで。
夜中は台風の影響で強烈な風でしたが、朝になってみれば台風一過。
青空の下、曼珠沙華を堪能です。
7時前にもかからずすでにたくさんの人でにぎわっていました。
大高西山は下りがほぼVR。周助山の登りも道がよくわからず、GPSに助けられました。
気温は昼ごろまでぐんぐん上がって、ほぼ真夏。
今日は車道が多く暑さでバテバテです。
水が足らず途中で補充してスポーツドリンクと合わせると全部で4Lくらい消費でした。
午後になったら雲が多く、日差しが弱まって風がちょど良い感じで気持ち良かったです。
いつも飯能周遊は天気がいまいちのの時の奥の手ですが、今日は晴れ空の下、低山からの絶景を堪能です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:561人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する