記録ID: 126149
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
多良岳(山頂〜前岳)〜経ヶ岳
2011年08月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypec86c27d4e424ac.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 61:14
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,583m
- 下り
- 1,572m
コースタイム
08:00 黒木登山口より登山開始
10:00_05 金泉寺
10:30 多良岳
10:55 座禅岩
11:00 前岳(本多良)
12:10 多良岳分岐
13:10 中山越
14:00_30 経ヶ岳
15:30 中山越(平谷越〜巻道経由)
16:30 黒木登山口
10:00_05 金泉寺
10:30 多良岳
10:55 座禅岩
11:00 前岳(本多良)
12:10 多良岳分岐
13:10 中山越
14:00_30 経ヶ岳
15:30 中山越(平谷越〜巻道経由)
16:30 黒木登山口
天候 | 雲のち晴れときどき雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
黒木 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※道の状況 急坂や、鎖場、ガレ場が多く、危険な個所が多いにも関わらず、道標は少ない。 分岐が多いので、迷う。枝道が多いが、長距離歩けるなら迷うことは無い。 ※登山ポスト 荒木登山口にある。 ※下山後の温泉 サンスパ大村 650円 http://www.sunspa.jp/yunohana/ |
写真
感想
オオキツネノカミソリの群生が見たくて、遅きに期する多良へ。
群生地のふもと近くはかなり枯れていて、がっかりな感じだったけど、
群生地の上部は、ちょうど満開!!!
オレンジの絨毯を見ると、期待してなかったこともあって
感動しまくりました♪
なりゆきで、前岳や経ヶ岳まで縦走でき、360度の景色も堪能!!
本当に楽しい山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1858人
こちらもまた、超 満開で すばらしかぁ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する