ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261775
全員に公開
ハイキング
関東

台風一過の秀麗富嶽12景♪本社ヶ丸!龍の白い楯髪を抱いた黒富士

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
take_y その他1人
GPS
07:10
距離
12.0km
登り
1,107m
下り
1,107m

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:25
合計
7:00
8:20
140
笹子駅
10:40
10:40
75
11:55
12:20
180
15:20
笹子駅
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
笹子駅は無人駅
コース状況/
危険箇所等
登りは急登です
その他周辺情報 15年位前まであったなかなか良かった笹子鉱泉は廃業してしまいました。
高尾発甲府行き朝の健全な車窓
2017年09月18日 07:02撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
4
9/18 7:02
高尾発甲府行き朝の健全な車窓
本日のスタ−トは笹子駅
2017年09月18日 07:58撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/18 7:58
本日のスタ−トは笹子駅
稜線上の角研山へは急登の連続です
2017年09月18日 08:20撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/18 8:20
稜線上の角研山へは急登の連続です
稜線上の角研山へは急登の連続です
2017年09月18日 08:26撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/18 8:26
稜線上の角研山へは急登の連続です
ススキ
2017年09月18日 09:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 9:24
ススキ
稜線上の角研山へは急登の連続です
2017年09月18日 10:13撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 10:13
稜線上の角研山へは急登の連続です
角研山到着
2017年09月18日 10:37撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/18 10:37
角研山到着
木々の合間から本社ヶ丸方面
2017年09月18日 10:46撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/18 10:46
木々の合間から本社ヶ丸方面
文句なしの快晴♪(ta)
2017年09月18日 10:53撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
9/18 10:53
文句なしの快晴♪(ta)
『ダンナの茶、一度入れたいトリカブト』
群落で咲いています
2017年09月18日 11:43撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
9/18 11:43
『ダンナの茶、一度入れたいトリカブト』
群落で咲いています
黒富士というんだ・・・(ta)
2017年09月18日 11:54撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
9/18 11:54
黒富士というんだ・・・(ta)
龍の白い楯髪
2017年09月18日 11:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
14
9/18 11:55
龍の白い楯髪
2017年09月18日 11:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
9/18 11:55
贅沢な眺め♪(ta)
2017年09月18日 11:59撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/18 11:59
贅沢な眺め♪(ta)
龍の白い楯髪
2017年09月18日 12:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 12:05
龍の白い楯髪
龍の白い楯髪
2017年09月18日 12:05撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 12:05
龍の白い楯髪
龍の白い楯髪
2017年09月18日 12:17撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 12:17
龍の白い楯髪
龍の白い楯髪アップで
2017年09月18日 12:18撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 12:18
龍の白い楯髪アップで
山頂直下岩場があります
2017年09月18日 12:29撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/18 12:29
山頂直下岩場があります
本社ヶ丸の下の造り岩からの展望は最高です
2017年09月18日 12:45撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
2
9/18 12:45
本社ヶ丸の下の造り岩からの展望は最高です
造り岩
2017年09月18日 12:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10
9/18 12:47
造り岩
この岩の上が本社ヶ丸
2017年09月18日 12:47撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/18 12:47
この岩の上が本社ヶ丸
富士山と三つ峠山
2017年09月18日 12:50撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
5
9/18 12:50
富士山と三つ峠山
人の少ない山頂(ta)
2017年09月18日 12:52撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
6
9/18 12:52
人の少ない山頂(ta)
2017年09月18日 13:44撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/18 13:44
2017年09月18日 13:55撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/18 13:55
新しい植林帯は鹿よけネットがあります
2017年09月18日 13:57撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
1
9/18 13:57
新しい植林帯は鹿よけネットがあります
笹子駅到着
2017年09月18日 15:22撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
9/18 15:22
笹子駅到着
笹一酒造へ寄り道
2017年09月18日 15:24撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
3
9/18 15:24
笹一酒造へ寄り道
酒入りソフト
2017年09月18日 15:38撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
8
9/18 15:38
酒入りソフト
帰りの健全な車窓
2017年09月18日 16:36撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
7
9/18 16:36
帰りの健全な車窓
本日のお土産
生原酒と純米酒と酒になる前の生水
10年以上に前にお気に入りだった笹子鉱泉が廃業になり
笹子駅を下山口に選ぶことが無くなりました。
勿論、笹一酒造さんへも足が遠の来ました。
今も試飲無料ですが昔は自由に無料でした。
試飲だけでヘベレケになった奴が・・・
ちなみにワタクシではありません。
昔の良き時代
2017年09月19日 19:06撮影 by  FinePix XP150, FUJIFILM
10
9/19 19:06
本日のお土産
生原酒と純米酒と酒になる前の生水
10年以上に前にお気に入りだった笹子鉱泉が廃業になり
笹子駅を下山口に選ぶことが無くなりました。
勿論、笹一酒造さんへも足が遠の来ました。
今も試飲無料ですが昔は自由に無料でした。
試飲だけでヘベレケになった奴が・・・
ちなみにワタクシではありません。
昔の良き時代

感想

予定のCT10Hという、最初から辿り着かないような気がするルートでの三つ峠山企画に参加して来ました。かれこれ一か月ぶりの山となると、さらに踏破率下がりそうですが・・・。
台風一過で空は快晴、風も十分すぎるくらい吹いていて、キツイなりに気持ち良く歩けましたが、予想通り、当日のコンディションで予定していたコースを歩くのは無理です!とtenさんに白旗宣言をし、3時間分ほどカットして頂きました。(^^;、

登山口から数秒で急登の始まり始まり〜。九十九折になっているのにそれ自体が急じゃないですかっ!足元も微妙に湿っていて滑りやすく、久々に豪快に転びました。(>_<)
それでも初めての本社ヶ丸山頂からの眺めは抜群で、いつもと違う角度から見る富士山の山麓は美しかったです。下りで長〜い林道があるので、暑い時期は結構堪えそうです。

途中リタイヤのせいで温泉が無くなった代わりに追加されたのが、酒造見学?!tenさんはニコニコ顔で試飲を楽しみ、Kさんと私はノンアルコールの日本酒風味?!のソフトクリームで締めました。

大月市が定める富嶽12景の本社ヶ丸(ホンジヤャガマル)宙に飛び出た山頂からの富士山は絶景です。何回登っても楽しい。

週末連休台風直撃・・・北アルプスはなくなりました。

前日は気象庁のアメダスと1時間ごとの大月の降雨料をチェック、午前中は風が強そうですが晴れと判断、台風一過の青空の中楽しい山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人

コメント

素敵な川柳ですね〜〜〜
ten-no-kiさん、take_yさん、こんにちは。

龍の白い楯髪って言い方、はじめて聞きましたが素敵です
富士山は相当風が強そうですが本社ヶ丸からの姿はイイですね〜。
まだ登った事はありませんがいつか行ってみたいです

たてがみと聞いて馬刺しが食べたくなりました。
日本酒で頂きたいですね
生原酒が美味しそう
2017/9/22 9:27
Re: 素敵な川柳ですね〜〜〜
makoto1959さん こんばんは

台風一過風の向きでしょうか 雲が風の後ろ側にまつわり付く様で
さながら白い龍のようでした。
笠雲はよく見ますがこのような光景は初めてです

山梨と言えば馬刺しと鳥もつ煮
そろそろ熱燗の季節となりました
2017/9/22 18:33
Re: 素敵な川柳ですね〜〜〜
makoto1959さん
こんにちは、コメントありがとうございます🎵
反応が遅くて、大変失礼致しましたm(__)m

ある瞬間、龍が富士山にかぶりついているように見えたりして、何時にない雲の動きが面白かったです。あの角度からの富士山 の山麓は新鮮で、美し~

とてもオススメなお山です

最後のソフトクリームのところで「梅酒」を味見?しましたが、梅酒にありがちなまったり、べたっとした感じがなく、キリッとした舌触りで美味しかったですよ〜 (私、分解酵素を持ち合わせない口でございます
2017/9/26 13:32
台風一過の青空♪
皆様おはようございます。
超っ〜遅コメで失礼いたします

最近は梅雨明け10日とか台風一過という言葉が死語になってるような
でも今回は見事青空で もばっちり
北アからの転進大成功でしたね。

本当にここのところ天気に恵まれない
2017/9/28 8:43
Re: 台風一過の青空♪
823さん おはようございます

今年は変な天気・・・
梅雨時は晴れ晴れで楽しみましたが本番の夏山は天気が最悪
特に週末&連休
秋は短いので晴れますょうに maple
2017/9/29 8:41
Re: 台風一過の青空♪
823さん、こんにちは!
コメントありがとうございます

だんだん、順当な季節の流れが分からなくなってきました
それでも、秋は深まっているようです
2017/9/29 18:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本社ヶ丸 - 笹子川右岸の静かな稜線を歩く
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら