記録ID: 1263573
全員に公開
ハイキング
道東・知床
斜里岳
2017年09月22日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd8be78f6d437607.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 987m
- 下り
- 983m
コースタイム
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
頂上でmikuriさんとお会いでき、色々お話もさせていただき楽しい時間を過ごせました。有難うございました。
道東の山へ来られる時には御一報を
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1766人
akadake5さん、おはようございます。
昨日はいろいろとお話しさせていただき、楽しかったです。
山頂からの360度の眺望には感動しました。
斜里岳、少しだけ経験を積んでの再訪でしたが、楽に登れる山ではなかったですね…(^_^;)
三井コースからも登ってみたい!と思いました。
いろいろと教えていただきまして、ありがとうございました。
下山時にあれだけ楽しみにしていた、コーラを私が売り切れにしてしまったのはすみませんでした…
今後ともよろしくお願いいたします。
mikuriさん
おはようございます
こちらこそ楽しく過ごさせて頂きました。有難うございました。
遠くから来て360度の展望は中々ないと思われます。良い天気で好かった!
三井コースはもっと楽に登れますが、やはり熊が怖いです(いないとは思いますが)。デカビタで十分満足しましたので大丈夫ですよ
こちらこそ宜しくお願いします
1週前に登りました。
上二股では雲一つなかったのに…。
馬の背にあと少し早く着けば私も斜里の東、北東を見れたはず。
これが見たかったので、見れてありがとうございます。
お疲れさまでした。
HHH さん
おはようございます
近くに住んでいないとピーカンの時登るのは中々難しいですよね
私の写真がお役に立てて幸いです
道東の山遠征お疲れ様でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する