ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1265504
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

餓鬼岳 ヨクキタナ・・褒美に絶景を・・

2017年09月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:25
距離
15.8km
登り
1,972m
下り
1,960m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
0:59
合計
8:25
5:19
84
6:43
6:45
63
7:48
7:48
94
9:22
9:24
4
9:28
9:28
6
9:34
10:17
2
10:19
10:25
2
10:27
10:29
75
11:44
11:45
45
12:30
12:33
71
13:44
13:44
0
13:44
ゴール地点
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白沢の駐車場は地図では20台となってますが、もう少し狭いかも・・。5台弱程度駐車可能な場所が道路沿いに3ヶ所+登山口付近に1ヶ所です。
傾斜がそこそこあるので車中泊には不向きです。
コース状況/
危険箇所等
全般的に歩き難いかな・・。
危険!って程の所はありませんが、特に沢沿いの下りでは、少し気を使って歩く所が多いな〜と。
ここからスタート。
2017年09月24日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 5:16
ここからスタート。
んじゃ行きますか。
2017年09月24日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 5:24
んじゃ行きますか。
しばらくは沢筋を行きます。こんな感じの所が沢山。
2017年09月24日 05:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 5:29
しばらくは沢筋を行きます。こんな感じの所が沢山。
こんな感じや・・
2017年09月24日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 5:45
こんな感じや・・
こんなのが続きます。
2017年09月24日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 5:46
こんなのが続きます。
足を滑らせるとちょっと大変かも・・という所が沢山。
2017年09月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 6:10
足を滑らせるとちょっと大変かも・・という所が沢山。
帰路、何度頭から水をかぶったことか・・。
2017年09月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 6:10
帰路、何度頭から水をかぶったことか・・。
沢沿いの道は、ちょっとだけ気を使うな〜と。歩きながら、「下山時歩き難そう・・」ってことばかり考えていた。
2017年09月24日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 6:16
沢沿いの道は、ちょっとだけ気を使うな〜と。歩きながら、「下山時歩き難そう・・」ってことばかり考えていた。
んで魚止メの滝。
2017年09月24日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:20
んで魚止メの滝。
標識のある所から滝はちょいと見えにくい。
2017年09月24日 06:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:22
標識のある所から滝はちょいと見えにくい。
頭の上には青空・・。こりゃ景色が楽しみですな。
2017年09月24日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:31
頭の上には青空・・。こりゃ景色が楽しみですな。
ここで沢筋は終了。
2017年09月24日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 6:41
ここで沢筋は終了。
ここからしばらくは展望のない樹林帯を黙々と進みます。
2017年09月24日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:09
ここからしばらくは展望のない樹林帯を黙々と進みます。
大凪山の山頂。この前後は比較的斜度が緩かった。
2017年09月24日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:47
大凪山の山頂。この前後は比較的斜度が緩かった。
沢筋を過ぎると大半はこんな感じの道だった気がする。
2017年09月24日 07:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:47
沢筋を過ぎると大半はこんな感じの道だった気がする。
漸く本日の目的地がちょっぴり見えた。このあとまた見えなくなります。
2017年09月24日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 7:58
漸く本日の目的地がちょっぴり見えた。このあとまた見えなくなります。
なんかの実。
2017年09月24日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 8:07
なんかの実。
出発から3時間で漸く木々の間に鹿島槍。
2017年09月24日 08:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 8:21
出発から3時間で漸く木々の間に鹿島槍。
花崗岩は脆いのねん・・。
2017年09月24日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 8:37
花崗岩は脆いのねん・・。
少しだけ・・
2017年09月24日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 9:03
少しだけ・・
秋の気配。
2017年09月24日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/24 9:03
秋の気配。
あとちょっと・・。
2017年09月24日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:14
あとちょっと・・。
これは確か南の方。
2017年09月24日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:20
これは確か南の方。
小屋に到着。昔ながらのクラシックな小屋でした。
2017年09月24日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 9:24
小屋に到着。昔ながらのクラシックな小屋でした。
うん。やっとこさ来ましたよ。漸く会えましたな。
2017年09月24日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
11
9/24 9:25
うん。やっとこさ来ましたよ。漸く会えましたな。
小屋からはものの5分で・・
2017年09月24日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:28
小屋からはものの5分で・・
到着。
2017年09月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
10
9/24 9:34
到着。
証拠写真。
360°とんでもない絶景に言葉を失う。(ウソ)
山頂独占でしたので、一人で「スッゲ〜!ウヒョ〜!」と奇声を上げていたが正解。
2017年09月24日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
14
9/24 9:31
証拠写真。
360°とんでもない絶景に言葉を失う。(ウソ)
山頂独占でしたので、一人で「スッゲ〜!ウヒョ〜!」と奇声を上げていたが正解。
触っておく。
2017年09月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 9:35
触っておく。
ひとまず腹ごしらえ。
2017年09月24日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 9:38
ひとまず腹ごしらえ。
んでのんびり絶景タイム。
燕への稜線。案外険しいのね・・。
あちらは相当混んでいるだろうな〜。お〜いこっちは空いてるぞ〜!というか山頂俺一人だぞ〜!
2017年09月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
9/24 9:34
んでのんびり絶景タイム。
燕への稜線。案外険しいのね・・。
あちらは相当混んでいるだろうな〜。お〜いこっちは空いてるぞ〜!というか山頂俺一人だぞ〜!
んで表番長の槍をちょっぴりアップで。左端は多分大天井。
2017年09月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 9:34
んで表番長の槍をちょっぴりアップで。左端は多分大天井。
奥に多分笠。
2017年09月24日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/24 10:11
奥に多分笠。
手前は唐沢。
あそこの往復も含めると、日帰りだとちょっとキツイ。
奥に立山や針ノ木とか。裏番長剣も。
2017年09月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 9:34
手前は唐沢。
あそこの往復も含めると、日帰りだとちょっとキツイ。
奥に立山や針ノ木とか。裏番長剣も。
んで針ノ木蓮華鹿島槍。
2017年09月24日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 9:34
んで針ノ木蓮華鹿島槍。
鹿島槍をアップで。個人的にはこの双耳のシルエットが大好き。
2017年09月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
9/24 10:07
鹿島槍をアップで。個人的にはこの双耳のシルエットが大好き。
確か鷲羽の方。
2017年09月24日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
9/24 9:46
確か鷲羽の方。
こっちの方角の山座同定は苦手・・。まぁ元々適当ですが・。
2017年09月24日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
9/24 9:35
こっちの方角の山座同定は苦手・・。まぁ元々適当ですが・。
本当に魅力的な稜線。行ってみたいけど車の回収が相当大変・・。
2017年09月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 10:07
本当に魅力的な稜線。行ってみたいけど車の回収が相当大変・・。
ドッカ〜ンと青空。
2017年09月24日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 10:09
ドッカ〜ンと青空。
手前に唐沢岳。方向的には烏帽子や野口五郎の方かと。
2017年09月24日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 10:12
手前に唐沢岳。方向的には烏帽子や野口五郎の方かと。
最後に唐沢への稜線からの立山。うん。綺麗。
唐沢岳にちょっと後ろ髪を引かれますが・・。
2017年09月24日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
9/24 10:14
最後に唐沢への稜線からの立山。うん。綺麗。
唐沢岳にちょっと後ろ髪を引かれますが・・。
なんだか幸せな時間を過ごすことができました。
んじゃ降りようかね。
2017年09月24日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 10:07
なんだか幸せな時間を過ごすことができました。
んじゃ降りようかね。
小屋に寄り道してバッジ購入。今まで買ったバッジで一番高額かも・・。
2017年09月24日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
9/24 10:21
小屋に寄り道してバッジ購入。今まで買ったバッジで一番高額かも・・。
行動食その1。
甘いものは基本的に苦手なんですが・・疲れた体には効くかと・・。
2017年09月24日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 10:45
行動食その1。
甘いものは基本的に苦手なんですが・・疲れた体には効くかと・・。
行動食その2。
これはまだ市販されていない??(と思ったら普通に売ってたのね・・)
2017年09月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 11:10
行動食その2。
これはまだ市販されていない??(と思ったら普通に売ってたのね・・)
でもこれは見本品なり。先日某山道具屋さんで嫁さんが貰ってきた。
2017年09月24日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 11:10
でもこれは見本品なり。先日某山道具屋さんで嫁さんが貰ってきた。
下界の街並みも綺麗に見えます。
2017年09月24日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 12:00
下界の街並みも綺麗に見えます。
やっぱり樹林帯。ちょっぴり暑かった。いつも汗だくですが・・。
2017年09月24日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 12:07
やっぱり樹林帯。ちょっぴり暑かった。いつも汗だくですが・・。
沢筋に着いてからが長い・・。
2017年09月24日 12:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 12:29
沢筋に着いてからが長い・・。
でもこれって整備した人大変だったろうな・・。
2017年09月24日 12:38撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 12:38
でもこれって整備した人大変だったろうな・・。
雨の日や暗い時間は、あんまり歩きたくないかも・・。
2017年09月24日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 12:54
雨の日や暗い時間は、あんまり歩きたくないかも・・。
名前は知らない。そういえばこの登山道、時期が遅いから?花はあんまり見なかった気がする・。
2017年09月24日 13:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:12
名前は知らない。そういえばこの登山道、時期が遅いから?花はあんまり見なかった気がする・。
ここから200m林道っぽいところを進む。
2017年09月24日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 13:37
ここから200m林道っぽいところを進む。
こんなところを進んで・・
2017年09月24日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9/24 13:39
こんなところを進んで・・
無事帰還。ここに簡易トイレとベンチがあります。
2017年09月24日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:42
無事帰還。ここに簡易トイレとベンチがあります。
駐車場というより駐車スペースといった感じ。画面奥に向かって下り傾斜のため車中泊にはちょいと向かない。狭いし・・。
2017年09月24日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:44
駐車場というより駐車スペースといった感じ。画面奥に向かって下り傾斜のため車中泊にはちょいと向かない。狭いし・・。
お疲れ様でした。
2017年09月24日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
9/24 13:47
お疲れ様でした。

感想

餓鬼岳です。

人気の常念山脈の中で、一気に歩く人が少なくなる山です。
個人的には、先々週登った南アの鋸岳となんだかちょっぴりイメージがダブる山です。
お隣が人気の山(鋸⇒甲斐駒/餓鬼⇒燕)だったり、登山道にちょいとクセ?があったり、でも山頂からの景色は凄かったり、あんまり人気がない?けど200名山の一座だったり・・といった感じで(ど〜いう感じやねん??という突っ込みはご遠慮下さいませ)、全然違う山ではあるのですが、なんか似ているな〜と。(勝手な思い込みですな・・。  ちなみに個人的には鋸同様餓鬼も、何故か登山を始めた時から、「いつか登ってみたい!」という想いが強った山だったという・・。)
なにせどちらの山も、地味で渋くて好き嫌いがハッキリでそうな山かな??〜と。(これじゃ褒めてるんだか貶してるんだか・・苦笑)

皆さんのレコ等での下調べでも感じてはいましたが、登山道は全般的にちょっとだけ歩き難いな〜と。(あくまで私見でございまする・・)
とくに歩き始めからしばらく続く沢沿いの道は、「危険!!」って程ではないのですが、ちょっと気を抜くと怪我しそうだなこりゃ・・といった感じの道です。(花崗岩の急登のザレって滑るんですよね〜。加えて沢沿いで湿りがちだし・・。)
登っている最中はず〜っと「こういう道の下りは、テンポよく歩けないからシンドイんだよな〜。」ってことばかり考えて歩いていたという・・。
結果登りも下りも、要所要所で慎重に歩いた分、自分が思っているよりもちょっぴり時間がかかったな〜と。(歩いている人が少ないのもなんとなく理由が判る気が・・)

そんなちょっとだけ歩き難い道にヒ〜ヒ〜言いながら辿り着いた山頂は本当に絶景!!
山頂までの道中、ほぼ景色が見えなかったぶんだけ一層有難味が・・。しばし絶景を独占することができました。

当日お会いした方は、前日から入山していた方が5〜6名と当日入山した方が10名強といったところで、本当に静かに歩くことができました。(お隣の山とは人の数が、比べ物にならないほど少ないですな。)

なんにせよ天気に恵まれて、とんでもない絶景を堪能できたので本当に良かったな〜と。

その後、眠い目を擦りながら名古屋まで帰りましたとさ・・。

さて来週はどこに行こうかね・・。
今シーズンの宿題??が2,3座残ってるんだけど・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:853人

コメント

餓鬼、ガキ、ガッキー?
ガッキーは好きですよ、ワタクシ

でも、ガッキーも悪くないですが、レッドブルも良かったですよ!

餓鬼もアルプスには違いないですが、どうも中々足が向かないですね、、、
でも、端っこってのは、中アでも北アでもだいたいマイナーですもんね。

この日は、終始ド快晴で最高でしたよね〜お疲れ様でした!
2017/9/26 0:58
Re: 餓鬼、ガキ、ガッキー?
messiahさん

おはようございます!

こちらのガッキーは、何と申しますか、中々のワルガッキーでござった・・。(^^)

まぁ当たり前ですが、人気のあるなしは、そうなる理由がある訳で、ここのガッキーは中々のクソ・・失礼、ワルガッキーな道だったのねん。苦笑

ホントにお天気に恵まれた日曜でしたね〜!
(新穂高行けなくてゴメンなさい!)

レッドブル拝見しました!(レコ拝見したら、改めて豪脚に言葉を失ってもうた。むしろ新穂高に行けなくて良かったな〜と。苦笑)
驚愕で腰が砕けたのねん。
やっぱり凄かばい!!
2017/9/26 8:52
快晴ですね!
こんにちは、chaoさん、

関東甲州地区の週末は、相変わらず、すっきりしない天気が続いています。
北信州まで遠征すれば好天が予想されていたんですが、家庭サービスと土曜日夜の飲み会のため、足が延びず。。。(深夜運転のために、飲み会で酒を自粛するという芸当は出来ないし )。

うらやましいくらいの青空ですね。
本当にうらやましい。。。

この山、登りながら思っていたんですが、山頂まで苦労して登って天気が良くない時のガックリ指数が5本の指に入る山、というのが自分の評価。
chaoさん、お見事でした
2017/9/27 12:15
Re: 快晴ですね!
pokepikaさん

こんにちは〜。コメントありがとうです!

週末のレコが上がってないな〜と思ったら、家族サービス&飲み会の週末だったんですね〜。

おかげ様で、好天の中(下山時は暑いくらいでしたが)クセモノ?の餓鬼に行ってまいりました。(^^)

今シーズンは、基本的に「絶対晴天!」って日にしかアルプスには足を運んでないので、景色をガッツリ堪能することが比較的出来てますです。(それでも「あれれ・・」ってことも多々・・苦笑)

pokepikaさんの仰る通りで、確かに曇天時のガッカリ感は、ここは大きいだろうな〜と。(チョイと歩きにくい道での苦労&山頂からの絶景度合いから、確かに仰る通りだなぁと)

今週末もお天気は、今のところの予報はまずまずなのかな?

先週の餓鬼同様?pokepikaさんに先に登られちゃったな〜って山でも行こうかと画策してますが・・。(^^) (たいていの気になっている山は、pokepikaさんに先を越されているでござる。苦笑)
2017/9/27 12:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
餓鬼岳/白沢ルート/白沢登山口起点大凪山餓鬼岳小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら